HEIAN BLOG 高1学年 BLOG

記事一覧

保護者会が開かれました。 2017年10月21日(土)15時39分

研修旅行の説明会が行われた後、一貫コースでは保護者会が開かれ、進路に関する説明がされました。
来週の月曜日に第一回目の文理選択希望調査があるのに先立ち、保護者に向けて、安易な選択をしないように、と担任から説明がありました。
また、毎年各大学の入試動向が変わるので、最新情報をしっかり見て、保護者も生徒と一緒に大学の入試科目をチェックすることが大事であるというお話もありました。
ファイル 781-1.jpg
皆さん熱心に耳を傾けておられました。入試は生徒さんだけでなく、親御さんも一丸となって挑んでいくものです。まずはご家庭で子どもさんの勉強の悩みを聞いていただき、進路の話等をたくさんしていただくことが大切ですね。

保護者対象研修旅行説明会 2017年10月21日(土)15時18分

本日、プログレスコースと選抜特進コースは
講堂にて保護者対象研修旅行説明会が行われました。
お足元の悪いなか、多くの保護者の方にご参加いただき誠にありがとうございました。

JTBの担当者の方をお招きしての説明会となりました。
研修旅行先として、沖縄コース・ハワイコースからの選択になります。

本校では研修旅行の理念として「共生(ともいき)」を掲げております。
「共生(ともいき)」の理念をもとに3つのテーマを視点として研修旅行で学び、考えていくことを目的としています。

1つ目は「多文化共生」です。沖縄・ハワイともにかつては独自の王朝、独自の文化が育まれてきました。
互いの文化を尊重し、様々な文化的背景をもつ人々が平和的に暮らしてく社会を実現するには
どうしたらよいのかを考えます。

2つ目は「平和学習」です。沖縄・ハワイともに第2次世界大戦で攻撃の対象となった地域です。
またそれぞれ、琉球処分・ハワイ併合と大国に支配された地でもあります。
研修旅行では戦争やこれらに関連する知見を広めるにとどまらず、平和とは何なのか、自分はどうするべきかを考えます。

3つ目は「自然学習」です。沖縄・ハワイにおいても環境問題がクローズアップされています。今後、どのような行動をすべきかを考えます。

ファイル 782-1.jpg


研修旅行の説明会終了後、プログレスコースの保護者を対象に
文理選択についての説明会がありました。
この科目は得意だから、苦手だから、という理由ではなく
大学で専攻したいことや、将来に結び付けて考える必要があります。
また、普段の学習状況について、スタディーサポートの結果のお話もありました。

ファイル 782-2.jpg

校外学習 2017年10月21日(土)11時50分

 はっきりしない天気。雨が降ったり止んだり…。中の島から天ヶ瀬ダム経由太陽ヶ丘へ。「歩く遠足は苦手」という人が大半。多くの人の会話から「中止になれば良いのに…」というホンネが見え隠れする。ただ歩き始めるといつの間にかクラスメイトとの楽しい会話に変わった。天ヶ瀬ダムに到着。ダムは前日の雨で放流中。その迫力に「唖然」としたものの、すぐに歓声に変わった。

ファイル 780-1.jpg

(天ヶ瀬ダム)

 ここまで来ればゴールまでは半分。もみじ谷に入り、木々に囲まれた中を歩く。「雨じゃなきゃ、気分が良いだろうに…」の思いが顔色からうかがえる。住宅地に出てゴールが見え「ヤッター」という笑み。

ファイル 780-2.jpg

(もみじ谷を歩く)

 クラス写真撮影後昼食を摂り、「談笑」「ゲーム」…。天候の加減で解散時間が早まってしまう。天気を恨んでも仕方がない。でも「晴れていたら…」と考えると、悔しい思いがするのは教員だけなのか? 
 学園祭を通じ、クラスが一つの「かたち」となる中での校外学習。一層の絆が深まったと考えている。高校生活の基礎となるのが「クラス」である(「クラブ」という人もいるだろうが…)。
 特別活動は「人間関係を学ぶ大切な機会」である。勉強だけが高校生活ではない。社会で重要視にされている「人間関係の大切さ」を今回の遠足を通じ振り返って欲しい。