HEIAN BLOG 高1学年 BLOG

記事一覧

校外学習 2017年10月21日(土)11時50分

 はっきりしない天気。雨が降ったり止んだり…。中の島から天ヶ瀬ダム経由太陽ヶ丘へ。「歩く遠足は苦手」という人が大半。多くの人の会話から「中止になれば良いのに…」というホンネが見え隠れする。ただ歩き始めるといつの間にかクラスメイトとの楽しい会話に変わった。天ヶ瀬ダムに到着。ダムは前日の雨で放流中。その迫力に「唖然」としたものの、すぐに歓声に変わった。

ファイル 780-1.jpg

(天ヶ瀬ダム)

 ここまで来ればゴールまでは半分。もみじ谷に入り、木々に囲まれた中を歩く。「雨じゃなきゃ、気分が良いだろうに…」の思いが顔色からうかがえる。住宅地に出てゴールが見え「ヤッター」という笑み。

ファイル 780-2.jpg

(もみじ谷を歩く)

 クラス写真撮影後昼食を摂り、「談笑」「ゲーム」…。天候の加減で解散時間が早まってしまう。天気を恨んでも仕方がない。でも「晴れていたら…」と考えると、悔しい思いがするのは教員だけなのか? 
 学園祭を通じ、クラスが一つの「かたち」となる中での校外学習。一層の絆が深まったと考えている。高校生活の基礎となるのが「クラス」である(「クラブ」という人もいるだろうが…)。
 特別活動は「人間関係を学ぶ大切な機会」である。勉強だけが高校生活ではない。社会で重要視にされている「人間関係の大切さ」を今回の遠足を通じ振り返って欲しい。

執行委員長選挙 2017年10月16日(月)16時56分

ファイル 783-1.jpg

本日のLHRでは生徒会執行委員長選挙が行われました。

まずはじめに各候補者の講堂での演説が行われます。
今年の執行委員長選挙には1年生から3人の立候補がありました。
演説では1年生ながらも学校を今以上に良くしたい、変えていきたいなど委員長への当選にかける強い想いが伝わって参りました。

講堂で各候補者の演説を聴いた後に、各教室での投票が行われます。
生徒はそれぞれに様々なことを考え、候補者へ想いを託しました。
結果がどうなるのか非常に楽しみです。

朝の仏参 2017年10月11日(水)11時42分

ファイル 778-1.jpg

今朝は後期最初の仏参で、お話は校長の燧土先生でした。

まず『アンパンマンのマーチ』を紹介され、原作者のやなせたかしさんがその歌詞からどれだけ平和への思いを持たれているかがわかり、争いは絶対にしてはいけない、平和が一番であるということを教えてくれていると述べられました。

そして、アンパンマンがバイキンマンに対して、「ああ、バイキンマン! またいたずらしたな、ゆるさないぞ!」と叫ぶ。悪いのはバイキンマンという人格ではなく、「いたずら」という行為に問題がある。行為に問題があるのであって、人格まで否定するものではない。
燧土先生は、生徒たちに「私たちはしっかりと胸に刻むべきだ」と強調されました。また、「アンパンマンのマーチ」に3番の歌詞に触れ、「時は早く過ぎる 光る星は消える」という部分が、お釈迦様によって説かれた諸行無常を表しているとのこと。

さらに、本願寺の御門主と前門主の御消息(お手紙)を挙げられました。

専如上人(御門主)
「み教えに生かされ、み教えを弘め、さらに自他ともに心安らぐ社会を実現のために、これからも共々に精進させていただきましょう」

即如上人(前御門主)  
「戦争への危機感や命の軽視、倫理観の欠如などに伴うさまざまな出来事が相次ぐ現代社会にあって、私たち一人ひとりが自己中心の心を反省して、同じいのちを生きている相手の存在に気づくことが求められています。自分一人を善として、相手を排除する考え方に真の安らぎはありません。善と悪に固執する偏見を破り、対立の構図を解消できるのは仏の智慧だけであります。親鸞聖人は、仏法が弘まり、世の中が安穏であることを望まれた」

最後に、燧土先生は以下のようにお話されました。
「一人ひとりがそれぞれの場で正しい生き方を目指し、少しでも仏さまに近づく努力をすることが大切である。ありのままの自分を見つめ、見つめる心を磨いてほしい。そして、人と人を繋ぐことばを大切に。いまの時間を大切に。願われているいのち、いただいているいのち、支えられているいのちを磨き輝かせてほしい」

生徒たちが馴染みのある『アンパンマンのマーチ』を通じて考え、燧土先生が強調されたことをしっかりと心に刻んでほしいものです。

キャンパスビジットⅠ 2017年10月10日(火)16時14分

龍谷大学にてキャンパスビジットⅠをプログレスコースの生徒を対象として行いました。

龍谷大学に足を運び、大学生の先輩にキャンパスを案内してもらったり、大学で何を学ぶのかといったガイダンスを受けたりと少し先の『未来』を考えてもらいました。


ファイル 777-1.jpg ファイル 777-2.jpg
ファイル 777-3.jpg


文理選択を控えています。
好き嫌いや向き不向きだけにならず、自分が何をしたいのか、どんな大人になっていきたいのか。
今日のキャンパスビジットⅠをきっかけとして『未来』に向けた『今』を考えていってほしいと思います。

前期考査が始まりました 2017年09月26日(火)08時15分

本日から,高校生活最初の「前期考査」が始まりました。
30日までの5日間。前期授業の範囲の確認テストとなります。
いままでの,SUT等のテストが定着しているかの確認です。
各科目の理解できていない箇所を発見し,テストまでに完全理解しておいてほしいものです。

今朝の仏参 2017年09月20日(水)15時54分

ファイル 775-1.jpg

本日の仏参は、9組担任の郁芳先生のお話でした。

最初に「明るく生きる、正しく生きる、仲良く生きるとは、どういう生き方なのでしょうか。また、その生き方を実践するために、どういうことを心がけていかなければならないのでしょうか。それに対する自分の意見や考えを、仏参ノートに書いてみてください。」
と生徒たちに投げかけられました。

郁芳先生の地域では、夏休みにお寺(毎年持ち回り)で子どもたちを集めて、一泊二日の合宿が行われています。参加する子どもたちが、仏さまの前で、明るく、正しく、仲良く生きることを誓い、仏さまとのご縁がより近くなるよう、こうした合宿を毎年持ち回りでしているそうです。この「明るく生きる、正しく生きる、仲良く生きる」という言葉は、仏教の経典のなかにある三宝(仏・法・僧)をわかりやすく訳したものだそうです。

仏=明るく・・・仏さまの教えは常に明るく照らしてくださっている。
法=正しく・・・教えに従って正しく生きていきましょう。
僧=仲良く・・・人の集まりでは仲良くしていく。

郁芳先生は、「明るく生きる、正しく生きる、仲良く生きるとはどういうことかを考えることによって、ことば・じかん・いのちの3つ(本校の日常の心得)を大切にできると思う。」と、述べられました。前期最後の仏参でしたが、生徒たちにとってもとても考えさせられる内容であったように思います。

キャリア講演Ⅰ 2017年09月15日(金)17時11分

今日の6限目LHRは「キャリア講演Ⅰ」でした。
プログレスコース向けの龍谷大学との高大連携教育プログラムの一つです。
龍谷大学の経済学部と理工学部の先生から,将来を見すえた「文理選択」という内容をお話しいただきました。
ファイル 773-1.jpg ファイル 773-2.jpg

この講演のなかで
「つらいこと,面白くないことは絶対に続かない」ので学部学科を選定する際に「好きなこと,面白いことを見つける」ことが大切であると語られていました。
また,自分が「理科や数学が好きだから理系」と自分を決めつけてしまわないで,一つの事柄にどの視点からアプローチしていくのが,面白いのかを考えて文理選択をしてみてはどうかとも語られていました。
生徒たちは,真剣な面持ちで自分のこととして聞いていました。

文化祭クラス展示一貫選抜 2017年09月11日(月)13時01分

ファイル 771-1.jpgファイル 771-2.jpgファイル 771-3.jpg

文化祭教室展示一貫選抜クラスです

文化祭クラス展示選抜特進 2017年09月11日(月)13時00分

ファイル 770-1.jpgファイル 770-2.jpg

文化祭の選抜特進クラス教室展示です

文化祭クラス展示プログレス2 2017年09月11日(月)12時58分

ファイル 769-1.jpgファイル 769-2.jpgファイル 769-3.jpg

プログレスの教室展示続き