HEIAN BLOG 高1学年 BLOG

記事一覧

宗祖降誕奉賛法要 2017年05月20日(土)14時02分

本日は親鸞聖人のお誕生をお祝いする宗祖降誕会です。
一年生は西本願寺で、音楽法要と伝灯奉告法要記念「龍谷総合学園のつどい」に参加しました。
ファイル 733-1.jpg
全国から龍谷総合学園加盟校(宗門校)が集まって、仏教賛歌を歌い親鸞聖人のお誕生を祝いました。
高校生達の歌声は迫力があり、御影堂全体が荘厳な雰囲気に包まれました。

後半は「ナムナムガールズ」が素敵なパフォーマンスをしてくれました。平安生もペンライトを振って盛り上がっていました。

普段はなかなか体験できない貴重な法要に参加でき、改めて宗門校に通わせて頂いているありがたさを感じた一日でした。

朝の仏参 2017年05月17日(水)12時41分

ファイル 732-1.jpg

本日の仏参は、土曜日(5/20)の宗祖降誕会に向けて歌の練習でした。

音楽の前田先生のご指導のもと、『宗祖降誕会の歌』を繰り返し練習しました。生徒たちは聖典を手に歌っていましたが、初めて聞くメロディーと歌詞に戸惑いもあったかもしれません。講堂の後ろでは、ちょうどPBAの生徒の皆さんが見に来られていました。

土曜日は各宗門校が西本願寺に集まり、音楽法要でこの歌を唱和します。しっかりメロディーを頭に入れ、当日は大きなで歌えるようにしておいてほしいです。

身装検査 2017年05月15日(月)08時30分

ファイル 730-1.jpg

今朝は一斉身装検査からはじまりました。
「あじみそ運動」のうち「み」にあたる「みだしなみ」を点検します。
ほとんどの生徒は,きちんとした身だしなみで登校できていました。他人からチェックをうけないまでも,自分自身で毎日チェックできるようにしましょう。

朝の仏参 2017年05月10日(水)10時43分

ファイル 729-1.jpg

本日の仏参は、高3副担任団の三條場先生のお話でした。

硬式野球部の顧問をされている三條場先生は、まず勝ち上がるチームの共通することを2つ挙げられました。それは、
①引っ張れるリーダーがいること
②一人一人が主体的に野球に取り組むこと
です。そして、硬式野球部の卒業生たちの紹介(在籍中の練習話)をされ、授業でも主体的に取り組むよう、高1の生徒たちにお話されました。

最後に、「一人一人がリーダーとして人にアドバイスできる、引っ張っていける人間になってほしい。堂々といいことはいい、悪いことは悪いといえる。こういう3年間を過ごしてほしい。3年間はあっという間です。」という強いメッセージを述べられました。

時間を大切にして、三條場先生の今日のお話を心に留めて学校生活を送ってほしいものです。

通常の授業に戻りました 2017年05月09日(火)13時06分

ファイル 727-1.jpg

 GWが終わり,通常の授業風景が戻ってきました。
今は昼休みです。授業から解放された一瞬を感じました。

花まつり 2017年05月08日(月)16時51分

ファイル 728-1.jpgファイル 728-2.jpg

本日はお釈迦さまの誕生を祝う花まつりが行われました。
本来は4月8日に行われる宗教行事ですが、本校では1ヶ月遅れの5月8日に行われます。

法話には浄土真宗本願寺派布教使の源裕樹先生にお越しいただきました。
仏教とはどういうものか、なぜ念仏をとなえるのかをわかりやすく現代に即した例えでお話し下さいました。
これからの普段の学校生活においても注意しなければいけないことが多々あるということに気づけたことかと思います。

プログレス 進路アドバイス 2017年05月01日(月)14時50分

ファイル 725-1.jpg

本日、プログレスのLHRは進路アドバイスのためのアンケート記入の時間でした。
準備していた事前調査の回答を転記しながら多くの質問に答えました。

1年生なので具体的な進路については考えられないかもしれませんが、将来についてのおおまかなイメージを持つことは大切です。
2年生からは具体的に進学したい学部を決めていかなければなりません。
少しずつ自分の進路、将来について考えていけるようになりましょう。

今日から朝テスト 2017年04月25日(火)13時15分

高校では、今日から朝テストが始まりました。
残念ですが、朝テスト中の写真はありません。

副担任を務めている9組の生徒たちは、朝から少し緊張気味。
でも、初めての朝テストに向けて、しっかりとに予習に
取り組んでいました。

今日の朝テストは数学。
その手ごたえはどうだったのでしょうか。

終了のチャイムがなった瞬間の
ほっとした表情が印象的でした。

ドラゴンゼミ 2017年04月24日(月)18時09分

ファイル 720-1.jpg

7限、8限まで続くドラゴンゼミですが集中して授業を聞くことができていました。授業が終わっても日が落ちないこの季節、帰り道での気持ちも比較的明るくなれるのではないでしょうか。
明日から朝テストが始まります、日々の積み重ねを大事にしていきましょう。

高1 進路アドバイス 2017年04月24日(月)15時38分

本日6限のLHRでは高校1年生のための進路アドバイスが行われました。高1の秋に学力をアップするためにはどのようなポイントを押さえておけばいいのか、昨年のスタディサポートの全国データをもとに見ていきました。各教科ごとに成績を上げるためのヒントを見ていくと、高校生としての学習習慣をつけるために毎日机に向かうことが重要だということがわかります。

ファイル 719-1.jpg

高校生活がスタートしてから2週間ちょっと過ぎ、少しずつ学校やクラスの雰囲気に慣れてきた頃だと思います。4月の間に毎日授業の復習するように心がけ、自ら考える習慣を身につけましょう。