HEIAN BLOG 高1学年 BLOG

記事一覧

龍谷アワーが開催されました 2018年04月16日(月)18時28分

ファイル 822-1.jpgファイル 822-2.jpg

 LHRにて、龍谷アワーが開催され、龍谷大学の入澤崇学長の講演を伺いました。主に「聞く力」「考える力」「本を読むこと」「ことばを大切にすること」についてお話しくださいました。
 心と言葉と行動を連動・一致させることは、自分の能力を高める前提となり、これらをれんそうさせないということは、自分の可能性にフタをしていることになるとお話しくださると同時に、どうしたらよいかを問う前に、自らの姿勢や取り組みを振り返ることが大切だと教えてくださいました。
 本日の講演を通じ、今、自分はどう在りたいのか、どう生きたいのかを考え、正しい習慣を身に付けてもらいたいと思います。

プログレス集会が開催されました 2018年04月16日(月)18時22分

ファイル 820-1.jpgファイル 820-2.jpg

プログレス集会が開催されました。担任・副担任、各クラス議長・副議長の紹介がありました。チームプログレスのスタートです。

進路・探求レポート -LHR- 2018年02月19日(月)15時45分

本日、プログレスコースのLHRでは進路探求チェックの回答・進路探求レポートの作成が行われました。

ファイル 812-1.jpg

高校に入学してから1年間、『進路探求ワーク』の冊子を使って自身の進路について考えてきましたが、本日の内容が1年間の集大成となります。

進路探求チェックではこれまで考えてきた進路に関する自身の考えをマークシートで回答し、進路探求レポートではより具体的に高校卒業後の進路について、自身の将来についてレポート形式で記述しました。

ファイル 812-2.jpg

特にレポートを書くにあたっては、それぞれ1年間で取り組んできた進路探求ワークの冊子を見返して考えを文章にまとめていく姿が見られました。

ファイル 812-3.jpg

入学したばかりの頃は卒業後の進路などほとんどイメージすることができなかったと思いますが、ワークを進めて行くにつれて少しずつ将来について考えていくことはできたでしょうか。
自信の将来について考えるということは、それを考えること、考え続けることこそが大切です。

プログレスコースでドッジボール大会を開催しました 2018年02月16日(金)15時40分

昨日の6限目のLHR時に、プログレスコース高校1年において、ドッジボール大会が開催されました。

2組から7組まで、2つのコートに分かれ対戦し、第一試合からかなり盛り上がりました。

それぞれのクラスがお互いに声をかけ合いながら、本気で対戦している様子、男子が女子を思いやる様子が微笑ましく思えました。

ファイル 811-1.jpg

ファイル 811-2.jpg

5組と7組の決勝戦では、スピード感のある試合展開となり、他のクラスの生徒たちの盛大な応援のもと、白熱した試合となりました。

今回のドッジボール大会の結果は以下のとおりです:

第1位  1年7組
第2位  1年5組
第3位  1年2組

伸び伸びと体を動かすことによって、1年生の生徒たちが交流を深めることができました。

進路・探求ワーク -LHR- 2018年02月05日(月)17時16分

本日、LHRでは『進路探求ワーク』を使って進路学習が行われました。

ファイル 808-1.jpg

『進路探求ワーク』という冊子は1年生の年間を通して進路意識を高め、将来について考えていくためのものです。
今回は大学で何を学びたいのか、さらにその先の将来何をしたいのかについて考えました。
グループ形式でそれぞれの考えを話していき、それらを共有しながらワークを進めていきました。

ファイル 808-2.jpg

将来のことについてまだ漠然としたイメージすらもないかもしれませんが、来年度の進路選択も終わり、時間はどんどん先へ流れていきます。
多くの人の話を聞くことで自分が何をしたいのかがまとまっていくかもしれませんね。

サイエンスカフェ 2017年12月01日(金)19時00分

12月1日16:00より本校カフェテリアにて、龍谷大学から農学部の古本教授と岩堀教授にお越しいただきサイエンスカフェを行いました。

テーマは『カレーライスの真実』
古本教授からは『「食」の基本となる農作物の生命の仕組み』、
岩堀教授からは『「食」の基本となる農作物を育てる技術』
について、おもしろ楽しく行っていただきました。

ファイル 797-1.jpg ファイル 797-2.jpg
ファイル 797-3.jpg


カレーはなぜ辛いのか、
とうがらしはなぜ赤いのか、
収穫量に線虫がどう関係しているのか、

『なぜ?』からスタートし、
とうがらしを分解してみたり、
カレーを食べ比べてみたり、
顕微鏡で線虫をのぞいてみたり、
とサイエンスカフェの名の通り、講義一辺倒ではなく、教授と生徒が談笑を交えながらの和気あいあいとした中、興味をくすぐり、興味から行動へとアクティブな活動となりました。

小論文模試 ~プログレスコース~ 2017年11月06日(月)14時38分

本日、6時間目のLHRにおいて小論文模試が実施されました。

テーマは「これまでの経験を通して学んだことについて」。
自分の考えを600字で書くことに苦戦している様子もちらほら見受けられました。

ファイル 788-1.jpg

今後、自分の考えを文章で表現するという機会はとても多くなってきます。
学年が上がるにつれてレポートでの課題や自分の進路に関わる書類の作成などが増えてきます。
そのような場面で自分の考えをしっかりとした文章にまとめ、読み手に伝えられるようになるためにも、これをきっかけにこれから「書く力」を意識して身につけていきましょう。

研修旅行説明会 ~プログレス・選抜特進~ 2017年10月30日(月)15時37分

本日、プログレスコースと選抜特進コースは6限のLHRを使い、
講堂にて生徒対象の研修旅行説明会が行われました。
プログレスと選抜特進の生徒は沖縄コースとハワイコースの2つから行き先を選択します。

まずは学年部長より、本校の研修旅行の理念である「共生(ともいき)」についてのお話がありました。
「多文化理解」、「平和学習」、「自然学習」の3つからなるこの理念を踏まえ、どちらの行き先を選んだとしても研修旅行で学ぶことの意義を考えていかなければなりません。

ファイル 786-1.jpg

次にJTBの担当の方から、研修旅行の概要、行程について説明していただきました。
行き先を選択するまでに旅行会社の方から直接お話を聞けるのは今回限りです。
しっかり話を思い出して、頂いた資料を見ながら検討していかなければなりません。

ファイル 786-2.jpg

研修旅行まではまだ1年以上、ですが来年度から研修旅行に向けた事前学習は始まります。
12月の行き先選択までまわりと相談しながら検討していきましょう。

保護者対象研修旅行説明会 2017年10月21日(土)15時18分

本日、プログレスコースと選抜特進コースは
講堂にて保護者対象研修旅行説明会が行われました。
お足元の悪いなか、多くの保護者の方にご参加いただき誠にありがとうございました。

JTBの担当者の方をお招きしての説明会となりました。
研修旅行先として、沖縄コース・ハワイコースからの選択になります。

本校では研修旅行の理念として「共生(ともいき)」を掲げております。
「共生(ともいき)」の理念をもとに3つのテーマを視点として研修旅行で学び、考えていくことを目的としています。

1つ目は「多文化共生」です。沖縄・ハワイともにかつては独自の王朝、独自の文化が育まれてきました。
互いの文化を尊重し、様々な文化的背景をもつ人々が平和的に暮らしてく社会を実現するには
どうしたらよいのかを考えます。

2つ目は「平和学習」です。沖縄・ハワイともに第2次世界大戦で攻撃の対象となった地域です。
またそれぞれ、琉球処分・ハワイ併合と大国に支配された地でもあります。
研修旅行では戦争やこれらに関連する知見を広めるにとどまらず、平和とは何なのか、自分はどうするべきかを考えます。

3つ目は「自然学習」です。沖縄・ハワイにおいても環境問題がクローズアップされています。今後、どのような行動をすべきかを考えます。

ファイル 782-1.jpg


研修旅行の説明会終了後、プログレスコースの保護者を対象に
文理選択についての説明会がありました。
この科目は得意だから、苦手だから、という理由ではなく
大学で専攻したいことや、将来に結び付けて考える必要があります。
また、普段の学習状況について、スタディーサポートの結果のお話もありました。

ファイル 782-2.jpg

キャンパスビジットⅠ 2017年10月10日(火)16時14分

龍谷大学にてキャンパスビジットⅠをプログレスコースの生徒を対象として行いました。

龍谷大学に足を運び、大学生の先輩にキャンパスを案内してもらったり、大学で何を学ぶのかといったガイダンスを受けたりと少し先の『未来』を考えてもらいました。


ファイル 777-1.jpg ファイル 777-2.jpg
ファイル 777-3.jpg


文理選択を控えています。
好き嫌いや向き不向きだけにならず、自分が何をしたいのか、どんな大人になっていきたいのか。
今日のキャンパスビジットⅠをきっかけとして『未来』に向けた『今』を考えていってほしいと思います。