4月8日 平成25年度龍谷大学付属高等学校入学式が行われました。
本日から、522名の新入生の高校生活が始まります。
たくさんの仲間と共に、学習やクラブ活動などさまざまな経験をして、充実した高校生活を送ってくれることを願っています。
4月8日 平成25年度龍谷大学付属高等学校入学式が行われました。
本日から、522名の新入生の高校生活が始まります。
たくさんの仲間と共に、学習やクラブ活動などさまざまな経験をして、充実した高校生活を送ってくれることを願っています。
少しずつ春の暖かさが増し、校内の桜も次々に花を開いています。
校内でも場所によって開花の具合が違うもので、日当たりの良い南校舎と110記念体育館の間の桜は見事に満開です(写真左側)。
学校東側正門の門衛所の上の桜は、八分咲きというところでしょうか(右側の写真です)。
これも温暖化の影響か、昔は入学式の頃にちょうど満開の桜が新入生を迎えていたのですが、今年もそれまでには見頃を過ぎてしまいそうなのが残念です。
4月からはこのブログは高2ブログに引っ越します。
一年間ありがとうございました。
昨日の春の甲子園の試合は、ご存知の通り残念な結果に終わりました。
硬式野球部の1年生の諸君も、応援に参加した1年生の諸君も、本当にお疲れさまでした。
昨日に続いて今日も少し肌寒い一日ですが、正門を入って左側の植え込みでは、梅の花が満開、桜の花が2分咲きぐらいになっています。
梅の花の濃い目のピンクと、桜の花の淡いピンクがきれいなコントラストをつくっています。
春はもうすぐそこまで来ています。
ここしばらく暖かい日が続き、保健室前の枝垂桜も満開に近くなっていますが、今日は朝から気温が上がらず、肌寒い一日になりました。
高1学年は、昼過ぎまでスタディーサポートを実施した後、講堂で終業式をおこないました。
校長先生からの式辞の後、この一年間の各賞の受賞者の発表と、全国大会へ出場する、卓球部、フェンシング部、チアダンス部への激励会がおこなわれました。
メンバー紹介の後、各クラブの代表が、試合に臨む決意を発表してくれました。
終業式後は、各自の個人ロッカーの移動や教室の大掃除をおこない、1年生最後のホームルームでそれぞれなごりを惜しむ生徒諸君の姿も見られました。
昨日18日の6限目が、今年度最終のホームルームになりました。
そこで今年一年の振り返りとして、上のような『自分でつける通知票』を記入してもらいました。
中には自分自身にしっかりと辛口の評価をつけている人もいれば、甘々の評価の人もいろいろでした。
いずれにせよ、この一年間が自分にとってどんな一年だったか、この機会にきちんと見直してほしいと思います。
また、放課後4時過ぎからは、本願寺阿弥陀堂で、第85回記念選抜高等学校野球大会の壮行会がおこなわれました。
出場メンバー18名のうち、10名が1年生のチームです。
甲子園での活躍を大いに期待しています。
今日は平安中学校の卒業証書授与式です。
このため、高校生は自宅学習日になっています。
朝はぐっと冷え込みましたが、その後順調に気温も上がり、気持ちのよい春の陽気のお天気になりました。
今年卒業する中学3年生は48名、そのほとんどが4月からは平安高校の生徒になる予定です。
高校1年生の諸君にとっても「後輩」を迎えることになります。
「先輩」の名に恥じないよう、4月からより一層自覚を持って学校生活を送ってほしいと思います。
少しブログの更新に間が空いてしまいました。
先週の金曜日に後期考査が終了し、9日の土曜日と4日の月曜日の自宅学習日をはさんで、今日から21日までの一週間がこの学年の最後の授業となります。
科目によっては朝のホームルームや授業でテストが返却され、いつもの悲喜こもごもの風景が見られました。
ここ数日は寒暖の差が激しく、花粉や黄砂の飛散も激しいようです。
最後の一週間、体調に気をつけて元気に登校してほしいです。
後期考査も中盤を迎え、今日はアスリートコースは1科目、クリエイト・プログレスコースは3科目の試験がおこなわれました。
いつもの光景ですが、試験直前の休み時間は「ここはこうやったな」「あれは覚えてなあかんやろ」のような会話が飛び交います。
で、試験終了時には「ヤバい」「終わりや」という声と、静かに手ごたえを感じている姿が対照的です。
さて、試験も残すところあと2日。
体調を整えて、じっくり、しっかり取り組んでくださいね。
今日からいよいよ後期考査が始まりました。
高1学年は,心配していた風邪による欠席もほとんどなく,皆懸命に問題に取り組んでいました。
また試験後には,授業時に欠席や見学した女子生徒について,補習授業もおこなわれました。
残りの4日間も頑張ってほしいと思います。
本日朝10時より、第65回の高等学校卒業証書授与式がおこなわれ、高校3年生517名が無事卒業しました。
これに伴い、高校1年生・2年生の諸君は今日は自宅学習日です。
少し気になるのは、体調不良の生徒諸君がなかなか減らないこと。
一時のインフルエンザのような欠席はないのですが、マスク姿や咳込む姿が少なくありません。
来週から大切な後期考査です。今日はゆっくり身体を休めて、万全の体調でテストに臨むようにしてください。