HEIAN BLOG 高1学年 BLOG

記事一覧

ステップアップテスト一週間前! 2012年11月29日(木)11時17分

ファイル 105-1.jpg

今日で来週12月6日のステップアップテストの一週間前になりました。
上の写真はコース毎の当日の時間割です。
(SUTは1日で実施するのであまり時間割は関係ないのですが)

前回の第4回のテストが10月14日の実施だったので、「もう次のテスト!?」という感じがするかもしれません。
でも、いつも言っていることですが、「テストがあるからテスト勉強」ではなく、普段の授業をきちんと受けて、家で毎日予習・復習をしていれば、バタバタしなくていいはずです。

とはいっても、やっぱりテストとなると緊張するのも事実。
しっかり準備をして、万全の体勢でテストに臨んでほしいと思います。

成績発送と高1学年身装点検のお知らせと、朝の風景 2012年11月28日(水)08時38分

ファイル 104-1.jpg

昨日、11月14日に実施した第4回のステップアップテストの成績を、各ご家庭宛てに発送しました。
一両日中にはお手元に届くと思います。成績票の他に学年通信などのお知らせも入っていますので、ぜひご一読ください。

話は変わりますが、前回(10月23日)の高1学年の身装点検は、朝からの強い雨のため、充分な時間が取れませんでした。
また、寒さのためか、男子の髪の長い生徒が増えてきたように感じられます。
そこで、来週の火曜日に、高1学年の一斉身装点検を実施します。生徒諸君には既に先週半ばに連絡済みです。
でも、「点検だから」ではなく、普段から心がけていれば何もあわてることはないのですが・・・。

写真は、今朝の8時23分頃(25分に点呼と朝テスト開始)の校門付近の風景です。
寒くなると起きづらいのもわかりますが、ギリギリになるとこうやって朝から走らなければならなくなってしまいますね。

やっぱり何事も「普段から」「余裕をもって」が大切です。

今日の仏参風景です 2012年11月27日(火)16時57分

ファイル 103-1.jpg

高校1年生の今朝の仏参の講師は、10組・11組の副担任の横田先生です。
今日は、ご自身がお住まいの地域の小学生のイベントから、地域との関わりについてお話になりました。

近年は核家族化と都市部での人と人との関わりが希薄になっていると言われます。
高校生にはピンと来ないところもあると思いますが、地域の方々も含めて、人は何らかの形で周囲の人との関わりなしでは生きていくことはできません。

今日のお話を通じて、自分の身の回りの人達との関わりを考える機会にしてほしいと思います。

雨天中止!? 2012年11月26日(月)14時45分

ファイル 102-1.jpgファイル 102-2.jpg

実は、今日ロングホームルームで、学校全体の防災訓練を予定していたのですが、昨夜から降り続く雨のために止むを得ず中止となりました。

予定では、地震発生を想定して、一時避難行動(机の下に隠れる、など)の後、定められた避難経路にてグラウンドへ移動、クラス毎に点呼を取って避難完了の確認、という手順になっていました。

本日はこれに替えて、校長先生から放送による非難行動のシミュレーションと、防災についての心構えや考え方のお話がありました。

実際の訓練ができなかったのは残念ですが、いざという時には冷静に、落ち着いて行動することが何より大切です。

やっぱり寂しい土曜日? 2012年11月24日(土)09時53分

ファイル 101-1.jpgファイル 101-2.jpg

高校2年生と3年生はまだ5日制のため、土曜日の今日はお休みです。
昨日が祝日のため、金~日と三連休になります。

その中で高校1年生は平常授業。
欠席もほとんどなく、皆真面目に登校してきてくれています。
とは言うものの、学校全体ではやはり閑散とした雰囲気になってしまいます。

左の写真は、担任の先生方が出席を確認するのに使う出席簿の棚です。
持ち出されているのは、高校1年生の赤色の棚(右下)と中学校の分だけ。
右の写真は、高2と高3の誰もいない教室の風景。

仕方がないとはわかっていても、やっぱり生徒のいない学校はさびしいものです。

『私学展』に高校1年生の書道作品が出品されます! 2012年11月22日(木)10時03分

ファイル 100-1.jpg

明日11月23日から25日まで、京都府私立中学高等学校連合会による『私学展』が、京都市美術館の別館(京都会館東側)にて開催されます。

そこで、高1学年の「書道Ⅰ」を選択している生徒諸君の作品が出品・展示されることになりました。
高1からは、創作部門に8名、篆刻部門に28名の作品が出品されます。

この機会にぜひ会場に足を運んでいただき、生徒諸君の授業の成果をご覧ください。

比叡山で一句? 2012年11月21日(水)11時05分

ファイル 99-1.jpg

一昨日のロングホームルームで、各クラスで先日の校外学習のまとめと反省をおこないました。
クラス毎のまとめを見ていると、予想以上に「しんどかったけど達成感があった」「山頂からの眺望がすごかった」「紅葉がきれいだった」などの感想が多く見られました。

その中で、「比叡山」をテーマに全員が一句詠んでみる、ということを試みたクラスがいくつかありました。
以下の句は、そこからの抜粋です。

「夕方の 鐘の打つ音(ね)に いやされる」
「三色に いろづく紅葉 比叡山」
「足元に 朱の絨毯か 冬比叡」

高校生の若い感性で、味わい深い句が多いのには驚かされました。
また、

「感動と 疲労が混ざる 山登り」
「自力では この先一生 登りません」

のように、登山のしんどさを素直に表現した句には、思わず笑ってしまいます。

色々な思いはあるようですが、1年生の諸君にとって貴重な体験になったようで本当に良かったと思っています。
(写真は本校正門の桜と、龍谷大学のイチョウの風景です。赤と黄色のコントラストがきれいです)

今日の仏参風景です 2012年11月20日(火)16時12分

ファイル 98-1.jpg

今朝の高1学年の仏参講師は、6組の副担任の山岸先生です。
ご自身が学生時代に亡くされた友人への思いと後悔を、わかりやすく切々とお話されました。

一言で「大切な人」と言っても、それにはさまざまな意味があります。
単に楽しい時を一緒に過ごすだけではなく、時には相手のために耳の痛い言葉をかけられる、そんな間柄でありたいものです。

何かの「ご縁」で一緒になった、クラス、クラブ、学年の友達と、本当の意味で良い関係を築いてほしいと願っています。

開通! 2012年11月19日(月)14時52分

ファイル 97-1.jpg

予定より長引いていた学校東南側の通路の工事がようやく終了しました。
舗装も新しくなり、心なしか道幅も広くなったような感じがします。

何よりも、朝の通学時の大宮通りの混雑が解消され、生徒諸君が安全に登校できるのが嬉しいです。

これからますます寒さが増してきます。
通路が開通する、しないに関わらず、朝は余裕をもって登校するように心がけることが大切ですね。

高1秋の校外学習 ~比叡山登山に行ってきました~ 2012年11月17日(土)09時01分

ファイル 96-1.jpgファイル 96-2.jpg

前日の夜まで雨が降っていたため、一時は登山は断念?と思われましたが、当日の朝には雲も切れて青空が見えてきました。

意外に登山道は足元の悪さもなく、皆慣れない山道に汗をかきながら比叡山の山頂を目指しました。
途中、疲労でロープウェーを使う生徒も少し出ましたが、全員無事山頂に到着し、ガーデンミュージアム比叡で昼食と休憩を取りました。
その頃から雲も切れはじめ、眼下に琵琶湖や京都市内の眺望が広がりました。
昼の休憩後、綺麗に色づいた紅葉を眺めながら、延暦寺根本中堂までの30分ほどの遊歩道をゆっくりと歩きました。

根本中堂では、高1全体で一斉に20分ほどの法話を拝聴した後、日本一長い坂本ケーブルで、滋賀県の坂本方面へ降り、クラス毎に解散しました。

学校の校外学習の意味は、個人ではなかなか得る機会のない体験をしてもらうことにあります。
登山のしんどさ、その後の達成感、山頂からの眺望、見事な紅葉の風景、延暦寺の荘厳な雰囲気などを味わってもらえたと思います。

とはいえ、1年生の生徒諸君、本当にお疲れさま。
土曜日は自宅学習日です。ゆっくり身体を休めてくださいね。