昨日は台風による午後からの臨時休校のお知らせを優先したので,仏参風景のアップが一日遅れになりました。
今回の仏参講師は5組担任の松宮先生。
農家を営むお父さんから引き継いだ,自家用の田んぼの世話を通じて,「思いやる心」と「継続の大切さ」をお話されました。
日々何気なく頂いている食材をはじめ,支えられている色々なものに感謝する気持ちを持てば,周りに対しても,自然に「思いやり」や「気づかい」ができるようになるのではないでしょうか。
昨日は台風による午後からの臨時休校のお知らせを優先したので,仏参風景のアップが一日遅れになりました。
今回の仏参講師は5組担任の松宮先生。
農家を営むお父さんから引き継いだ,自家用の田んぼの世話を通じて,「思いやる心」と「継続の大切さ」をお話されました。
日々何気なく頂いている食材をはじめ,支えられている色々なものに感謝する気持ちを持てば,周りに対しても,自然に「思いやり」や「気づかい」ができるようになるのではないでしょうか。
台風4号の接近により,午後1時過ぎに京都府南部を含む関西一円に暴風警報が発令されました。
これにより,本校は午後から臨時休校となり,生徒諸君には充分注意して帰るように注意した上で下校させました。
写真は今朝の登校風景ですが,雨の中を頑張って登校してくれたのに残念です。
続いて台風5号の接近の可能性もあるようです。
気象警報発令時の動きについては生徒手帳に記載されていますのでご一読ください。
今日のLHRでは,コース別の進路ガイダンスを実施しました。
まずは各コースの進路担当の先生から,今後の進路の概略について説明を受けました。
その後,HR教室に戻って,進路アドバイスシステムの個人票(診断結果)を配布し,一昨日の保護者会での内容も含めて,個人票の見かたや今後の進路の考え方について説明しました。
高校生になってあまり日も経っていませんが,自分の進路を意識しながら,今の高校生活をどう送るべきかを少しずつ考えてくれればと思っています。
16日の午後2時から,今年度2回目の高1学年保護者会を開催しました。
小雨模様の中,今回も多くの保護者の方に来校していただき,ありがとうございました。
今回はクリエイト・プログレスのコース別に,各コースの進路実績や今後の方針,生徒の概況などを説明し,その後,今回クラス懇親会をもつクラスもありました。
次回は7月の中~下旬に,夏休み前の個人面談(三者面談)を予定しています。
今朝の高校1年生の仏参講師は,4組担任の川本先生でした。
自身の高校~大学時代の経験を元に「人と関わることの大切さ」をわかりやすくお話していただきました。
勉強もクラブも大切ですが,「人としてどうあるべきか,どう生きるべきか」を考えるのはもっと大切なことです。
昨日の人権映画や日々の仏参のお話から,それを考える機会にしてくれればと思います。
今日は高1学年と中学校の生徒が午後から人権映画鑑賞でした。
映画は先週高2・高3学年が鑑賞した『天国からのエール』。
内容は高2学年のブログをご覧ください。
上映中は著作権の問題で撮影ができないため,講堂の雰囲気だけでもとカメラのシャッターを切ったところ,ご覧のようなわかりにくい写真になってしまいました。申し訳ありません。
でも,内容が高校生の活動を中心とするものだったので,みな最後まで真剣に画面に見入っていました。
「自分が誰かに支えられていること」「感謝の気持ちの大切さ」を感じ取って,自分自身の生活に活かしてくれればと思います。
明日は今年度2回目のステップアップテスト。
テスト前日ということもあり,昼休みの職員室は質問に来る生徒でにぎわいます。
ただ,テスト前だけではなく,わからないことは普段の授業から解決しておくことが大切です。
とは言え,明日のテストは皆しっかりとがんばってほしいです。
今朝の高校1年生の仏参講師は,3組担任の佐々木先生。
「宇宙」をテーマに,宇宙開発に関わる方々の熱い思いや,
「あきらめない」ことの大切さを熱っぽく語っていただきました。
最近,「無理!」という言葉をよく耳にしますが,そう口にした時点で自分で自分の可能性を閉じているのだということを,生徒諸君も改めて考えさせられたようです。
テストも間近。すぐに「無理!」と言わないで,がんばりましょう。
高校1年生は,クラス毎に多少スケジュールは違いますが,現在担任との二者面談をおこなっています。
写真は昼休みの面談のひとコマ。
入学式から約二か月,いろいろな面で高校での生活にも慣れてくる時期。学習面や生活面などがスムーズに行っているかを,担任の先生と確認しています。
悩みなどがあれば,何でも気軽に相談してください。
でも,あくまで高校生は自主自律。甘えすぎ,頼りすぎはダメですよ。
この土日は,いくつかのクラブでインターハイ予選などの公式戦が行われます。
そのため,一年生でも朝からクラブの方に参加している人が多く,クラスによっては10名以上が公欠の状態です。
もちろん公欠は欠席扱いにはなりませんが,抜けた分の授業は後から取り戻さなくてはなりません。来週はテストもあります。
教科担当の先生方のフォローだけに頼らず,そこはもう「高校生」。文武両道を目指して自主的にしっかりと頑張ってほしいと思います。
それでもやっぱり皆の揃っていない教室は寂しいなあ…。