HEIAN BLOG 高1学年 BLOG

記事一覧

講堂仏参 2組担任 武内先生 2021年07月21日(水)16時54分

ファイル 994-1.jpg

本日、講堂仏参が行われました。

2組担任武内洋介先生からお話をいただきました。
「大人になるとは…」というテーマでお話しされました。

今後、君たちも直面するテーマだと思います。
しっかりと考えて仏参ノートを書きましょう。 

講堂仏参 2021年07月14日(水)14時11分

ファイル 993-1.jpg

高校1年生は講堂にて仏参を再開しました。

講話第一回目の本日は関目校長先生よりお話をいただきました。

講話を聴いて、各自が思ったこと・考えたことを「仏参ノート」に書き、担任の先生に提出するようにしてください。心を落ち着けて自分を見つめながら書くようにしましょう。

保護者会 2021年07月03日(土)18時25分

本日は高校1年生 保護者会でした。
元々は5月29日に実施予定でしたが、緊急事態宣言発令中で延期となったため、本日の実施となりました。
ファイル 992-1.jpg
まずはじめに、校長からの挨拶
ファイル 992-2.jpg
学年部長 石代からの挨拶
ファイル 992-3.jpg
研修旅行に向けて 旅行会社からのご案内
ファイル 992-4.jpg
その後はプログレスコースは各教室でクラス会、選抜特進・一貫コースでは特進説明会が続きました。

暑い中ご来校いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
今月末に実施する三者面談においてもご理解ご協力をお願いいたします。

球技大会 2021年06月22日(火)15時00分

ファイル 991-1.jpg

本日、球技大会が行われました。

体育館にて、クラス対抗のドッジボールを行いました。
久しぶりの行事日ということで。楽しく、そして熱中して試合に臨んでいました。
高校に入って初めての、クラスで協力しあって行う行事でした。クラスメイトの新たな一面を知ることができたり、より仲良くなれたのではないでしょうか。

優勝は3組と10組です。おめでとうございます。

特進コース進路学習 2021年06月08日(火)18時00分

ファイル 990-1.jpgファイル 990-2.jpg

6限LHRに進路学習として『夢ナビ』というプログラムを実施しました。
それぞれが興味関心を持っている『関心ワード』や『SDGsのゴール』を記入しました。
自分の興味関心が、実際の世の中ではどこにつながっていて、どのように生かされているのかを知り、さまざまな学問に広がることを実感してもらいます。

結果は夏期休暇前に返ってきます。
どの大学のオープンキャンパスに参加するかを考える参考の1つにしてもらえればと思います。

人権学習(前期) 2021年06月08日(火)16時44分

本日は京都大学名誉教授・現京都産業大学教授の伊藤公雄さんにお越しいただき、SDGs(持続可能な開発目標)でも取り挙げられている目標のひとつ「ジェンダー平等」に関する内容をお話いただきました。
ファイル 988-1.jpg
世界経済フォーラムが毎年発表している「ジェンダー指数」のランキングなどから、世界各国と比較し、日本の男女平等の現状などをわかりやすくお話くださいました。(日本は2021年度 156ヵ国中120位)
そういった現状を踏まえて、歴史上における日本の女性の地位や、その変化なども知ることができました。その中でSDGs達成のためには、他者を慮る多様性を各自が持つことも必要であることも学べたと思います。

みなさんがこの講演を聞いて、自分の考えの幅を拡げ、自省利他の精神を持った心豊かな人になってくれることを願うばかりです。

プログレス集会② 2021年06月08日(火)15時20分

ファイル 989-1.jpg

本日5時間目にプログレス集会を行いました。
教育実習生に登壇してもらい、「大学について知る」をテーマに座談会を設けました。年齢が近い先輩方の話を聞き、改めて将来について考えるきっかけとなったようです。

高校1年 進路学習 2021年06月01日(火)15時36分

ファイル 987-1.jpg

プログレスコースは本日のLHRで進路学習を行いました。
自分の興味がある職業をピックアップし、進路シートのチャートに記入していきます。昨日調べた学問と見比べることにより、より具体的に将来の方向性を考えることができました。

プログレスコース集会 2021年05月28日(金)14時00分

実力テスト後、プログレスコースは講堂にて集会をおこないました。

まずはじめに間島先生からのお話
ファイル 986-1.jpg

次に各クラスの議長・副議長からのクラスの近況報告
ファイル 986-2.jpg
各クラスの個性が紹介から伺えました。

今週からお世話になっている教育実習生の紹介
ファイル 986-3.jpg
みなさんの先輩方です。たくさんお話しましょう!

そして武内先生から先日の進路ガイダンスの補足
ファイル 986-4.jpg
龍谷大学進学に向けて、関係するさまざまな資料をスクリーンに映して説明してくれました。SUTも終わり一区切りついたかと思いますが、本日の実力テストやGTEC、来週から再開する早朝テストなど、何においても気を抜くことなく頑張って欲しいものです。

進路ガイダンス 2021年05月25日(火)16時44分

本日のLHR プログレスコースは講堂にて進路ガイダンスでした。
はじめに関目校長から入学式以来のお話がありました。

次は高大連携の吉本先生から龍谷大学進学に向けての説明がありました。
ファイル 985-1.jpg
SUT1回目が終わり、シビアな成績面でのお話もあったかと思います。
入学から1ヶ月と少し経ちましたが、「慣れ」が様々な場所で感じられます。
龍谷大学進学に向けて、中だるみをせずこれからも学校生活を送ってほしいものです。

※保護者の皆様へ
 本日、5月29日実施予定であった保護者対象進路ガイダンスの資料を配布いたしました。ご確認ください。