HEIAN BLOG 高1学年 BLOG

記事一覧

宗祖降誕会・開校記念式 2021年05月21日(金)14時29分

ファイル 984-1.jpg

本日は宗祖降誕会・開校記念日でした。

宗祖降誕会とは,親鸞聖人のご生誕をお祝いする日です。本日は講堂にて浄土真宗本願寺派布教使の野田先生よりお話をいただきました。

親鸞聖人の説かれる教えとは,阿弥陀様の慈悲に照らされ,一切の衆生が本願念仏によって救われるという教えです。南無阿弥陀仏の声とともに阿弥陀様の存在を感じ,生きている喜びをかみしめる機会となりました。

また,本校は創立145周年を迎えることとなりました。現在,150周年に向けて施設設備や教育内容を変えるべく動いています。よりよい環境となるよう尽くしてまいりたいと思います。ご協力のほどよろしくお願いいたします。

SUT① 2日目 2021年05月20日(木)15時52分

本日は
アスリート:1限 国語総合
      2限 地学基礎

プログレス・選抜特進:1限 国語総合
           2限 化学基礎
のテスト日でした。

そして3限目は全クラス自己採点・振り返りをおこないました。
ファイル 983-1.jpg
ファイル 983-2.jpg
ファイル 983-3.jpg
問題用紙に自分の解答を書き留めておくと正確に自己採点ができますね。
今回解答を写し忘れた人は、次回のテストから自分の解答を控えておくクセをつけておきましょう。見直しにも繋がりケアレスミスも防ぐことができます。

2日間にわたる初のSUT お疲れ様でした。
SUT②は7月5日(月)・6日(火)実施です。今回の反省を活かして次回に臨みましょう。


     
 

SUT① 1日目 2021年05月19日(水)12時45分

今日は高校1年生にとって初めてのSUTでした。
昨日の自宅学習日の時間は有効に使えましたか?

1日目は
アスリート:1限 コミュニケーション英語Ⅰ
      2限 数学ⅠA
      3限 現代社会
プログレス:1限 コミュニケーション英語Ⅰ
      2限 数学ⅠA
      3限 世界史A
選抜特進:1限 コミュニケーション英語Ⅰ
     2限 数学ⅠA
     3限 世界史A 政治経済
を実施しました。
ファイル 982-1.jpg
明日の残り2教科もがんばりましょう。

明日の自己採点の際には、本日受験した教科の問題用紙を必ず持ってくるようにしてください。

花まつり 2021年05月08日(土)16時30分

ファイル 981-1.jpgファイル 981-2.jpg

本日,花まつりが行われ,浄土真宗本願寺派布教使の先生よりお話をいただきました。
花まつりとは,お釈迦さまが誕生された日をお祝いする行事であり,本校では毎年5月上旬に行われます。

先生のお話を通じ,お釈迦さまの教えについて,そして,命の大切さを学びました。

花まつりの後は教室にて避難訓練を行いました。実際に避難することはありませんでしたが,避難経路の確認や,災害が起こったときにどうするかなどをクラスで話し合いました。

プログレス集会 2021年04月17日(土)14時29分

ファイル 980-1.jpg

朝の時間を利用し、講堂にてプログレス集会を行いました。
入学前に受けたスタディーサポートの結果を見ながら、今後の学習についてのレクチャーを受けました。
来週から朝テストも始まります。しっかりと時間をマネジメントし、充実した学校生活を送ってほしいと思います。

平常授業開始 2021年04月10日(土)14時30分

ファイル 979-1.jpg

本日より平常授業が開始となりました。

高校生になって初めての授業はどうだったでしょうか。
中学校より難しい内容で驚いたり、個性的な先生で楽しく授業を受けたりと、いろいろと感じていたようです。

来週12日から6限授業となり、昼食が必要となります。
また、来週からクラブ活動も始まります。この機会にいろいろなクラブを体験してみましょう。

新入生オリエンテーション3日目4日目 2021年04月09日(金)14時30分

ファイル 978-1.jpgファイル 978-2.jpg

オリエンテーション3日目、4日目が終了しました。

3日目は、校内見学、薬物乱用防止講座が行われました。
4日目は、コースごとに分かれての説明となりました。

高校に入学してから、もうすぐ1週間となります。学校には慣れてきたでしょうか。慣れない学校生活が続き、疲れがたまっているのではないでしょうか。

明日からは平常授業となります。高校生らしく、また、自分の将来のために勉強を頑張ってください。

新入生オリエンテーション1日目2日目 2021年04月07日(水)15時51分

ファイル 977-1.jpgファイル 977-2.jpg

新入生オリエンテーションが4日間にわたって行われます。学校のマナーやルール、校歌の練習、安全防犯講習、学校案内、クラブ紹介、等様々なレクチャーを受けます。

本日で2日目まで終了しました。ようやくあと半分です。
非常に濃いこの4日間を乗り切れば、きっと平安生としての自覚が生まれるはずです。残りも頑張っていきましょう。

入学式 2021年04月05日(月)13時30分

ファイル 976-1.jpgファイル 976-2.jpg

ご入学おめでとうございます。

本日、高校の入学式がとり行われ、新入生497名が本校に入学しました。

初めて会う先生やクラスメイトばかりで、新入生のみなさんは緊張した様子でした。きっと多くの期待や不安をもっているのではないでしょうか。今日から新たに高校生活が始まります。この高校生活が充実したものになるよう、いっしょにがんばっていきましょう。

花信におもう 2021年03月19日(金)17時38分

ファイル 975-1.jpg

 「花信あいつぐよい季節となりました」と時候の挨拶ではじまる手紙をいただきました。日本では桜の花を特別に楽しむ習慣があります。桜の花は2週間くらいで散ってしまうからでしょうか。それともその美しさによるのでしょうか。二分咲き、五分咲き、満開とその時々に楽しむことができます。
 ところで、その桜の木はあまりに2週間がはなやかなせいか、他の季節にはほとんど顧みられません。
 夏、秋、冬と桜の木は次の春により美しく咲くために、ひそやかな精いっぱいの努力をしているようです。私たちはどのような一年を過ごし、これからどのような一年を作り上げようとしているのでしょうか。私たちはいつ、どのように咲くのかわかりませんが、必ずその時はやってくるでしょう。そのためにも日々を大切に過ごしたいものです。