本日の仏参は、物故者追悼法要にむけての歌の練習でした。物故者追悼法要は、16日(金)に、西本願寺御影堂にて実施されます。
まずは、声をしっかり出すために校歌と応援歌を歌いました。その後、「み仏に抱かれて」という歌を練習しました。
本日の仏参は、物故者追悼法要にむけての歌の練習でした。物故者追悼法要は、16日(金)に、西本願寺御影堂にて実施されます。
まずは、声をしっかり出すために校歌と応援歌を歌いました。その後、「み仏に抱かれて」という歌を練習しました。
本日6限目、産科・婦人科の江川クリニック院長の江川先生から、お話をして頂きました。
避妊・性病・LGBTなどについて、パワーポイントの画面で分かりやすく、しかもユーモアを交えた話しぶりで講演を頂きました。
「計画されていない妊娠によって、自分たちの将来の選択肢を極端に狭めてはいけないし、生まれてくる子どもに無責任であってはならない」というメッセージを頂きました。
本校の三つの大切の一つ、「いのちを大切に」について、改めて理解を深めることができました。
本日の仏参は10組担任の泉先生でした。
食欲の秋ということで食べ物の好き嫌いについてのお話がありました。泉先生はねばねば系が苦手だったそうですが今は食べられるようになっているそうです。
食べ物の好き嫌いを人間関係や、自分のやるべき事などに置き換えて考えてみると実際どうでしょう。
食わず嫌いとう言葉があるように、思い込みだったり、取り組み不足だったりしていることはないでしょうか?
多感な高校生、
ちょっと考え方を変えて過ごしてみるのもよいですね。
秋も深まってきました。
2018年もあと残すところ2ヶ月です。
プログレスコース、特進コースにおいて、本日6限目「進路ガイダンス」が実施されました。プログレスコースは、先週2日間にわたり実施されたキャンパスビジットⅠに引き続き進路関係の行事となりました。
両コースに共通する内容を進路部長の牧野先生からお話しいただき、その後、特進だけ講堂に残って、大学入試の現状などについて説明いただきました。
高1では、22日月曜日のSHRに第1回選択科目調査が実施されます。選択科目調査は、実質上の文理選択となります。したがって、自己の進路をどのように考えていくべきなのかが大切になります。
単に、教科科目の得意不得意ではなく、自己の興味関心や世の中の動向を踏まえて自己の進路について考えていく必要があります。家族や先生、友達などと相談をしたり、自分で調べてみたりすることも大切です。大いに悩み考えてみてください。
本来は9月実施予定でしたが、台風の影響のため、本日に延期されていました。
待ちに待った体育祭です!
なんとか天気にも恵まれ、雨降らず1日開催することができました。
普段、教室では見られない姿を見ることが出来ました。
本日の仏参は7組担任の佐々木先生でした。
「挑戦と成長」について、多くの例を挙げながら分かりやすく話して下さりました。
挑戦を決心すること、新しいその一歩を踏み出すことは不安でもあります。でも、挑戦することで、今後の自分の成長に繋がります。
生徒のみなさんへ、佐々木先生から最後に問題が出されました。
「挑戦」と「成長」の関係とは・・・?
仏参ノートにはどんな答えが書かれているのか、楽しみです。
その答えを、これからの自分の成長に役立てて下さい。
本日は文化祭二日目のプログラムが実施されました。文化祭期間中、高1の教室企画は貼り絵を作成し教室展示をするというものでした。それぞれに工夫を凝らした貼り絵が展示されていました。作品を制作することにより、更にクラスの友達との親睦を深めることができたようです。また、高2の演劇や高3の模擬店を通じ、平安の学園祭を体感してくれていました。明日は代休日となり、水曜日からは平常授業、仏参が始まります。
本日は文化祭一日目で、一年生は合唱発表が行われました。
緊張の中、どのクラスも今まで練習していた成果を発揮してくれました。
どの曲も心に伝わってくる演奏でした。
どのクラスが優勝か・・・!?
発表は明日の閉会式です。