HEIAN BLOG 高1学年 BLOG

記事一覧

本日の仏参 人のために 2023年06月07日(水)17時00分

ファイル 1110-1.jpg

本日の仏参は、2組担任宗教科の楠先生のお話でした。

冒頭、入学式から約2ヶ月経ったことを話され、学校生活にも慣れてきた頃ですが、良い慣れになっていますかと、問いかけられました。
良い慣れであればいいのですが、慣れてきたことが逆に心の隙となり、様々な油断に繋がらないようにしてもらいたい。
そこで、本日は「人のために-先意承問-」というテーマでお話をされました。
先意承問の意味は、「先に相手の気持ちを察してその思いを受け取る」です。相手の気持ち、人のためにできることはどんなことなのでしょう。
楠先生の経験したことをお話いただき、最後に仏教には決して財産が無くても「人のために」出来ることがあると説く、「無財の七施」を紹介して頂きました。
【無財の七施】
1.人に対し、やさしい眼差しで接すること。 
2.にこやかな顔で接すること。
3.やさしい言葉で接すること。
4.自分の身体で出来ることを奉仕すること。荷物を持ってあげること
5.思いやりの心を持って相手に接すること。
6.相手に席や場所をゆずること。
7.心安らぐ場所を提供し、来客をあたたかく迎えること。

慣れから人との関係が雑にならないように、人との関係を大切にするためにも、日常の中で「やさしさ」の実践を心がけて過ごしてしてもらえたらと思います。

本日の仏参 2023年05月31日(水)11時38分

ファイル 1109-1.jpg

本日は1組担任の水谷康彦先生のお話でした。

先生自身が今まで歩んできた人生を幼少期から振り返りながらお話しされました。
幼い頃はよく公園で遊んでいたこと、小学生からはそろばん等の習い事をしていたこと、6年生でサッカーに出会ったこと、そしてサッカーはその後、中学・高校と続けられたことなどを振り返られていました。

高校までの人生の中での人との出会いや経験をお話しされ、最後にみなさんも自分自身の歩んできた人生を改めて振り返ってみてくださいと締め括られました。

5/30学年集会 2023年05月30日(火)15時27分

ファイル 1108-1.jpg

本日のLHRは講堂で学年集会を行いました。
まずは情報リテラシーについてのお話がありました。
日常的に使っているスマホの扱い方について,事例を交えながら考えてもらいました。
次に生活指導・探求・文化祭についての確認がありました。

高校初めてのテストが終わって気が緩みがちになりそうですが,もう一度初心に返って学校生活を送ってほしいと思います。

宗祖降誕奉讃法要・龍谷総合学園のつどい 2023年05月20日(土)13時00分

ファイル 1107-1.jpg

 本日、高校1年生は西本願寺にて厳修されました「宗祖降誕奉讃法要」・「龍谷総合学園のつどい」に参加してきました。
 今回の法要は龍谷総合学園の関係学校により組織された合唱団による音楽法要で、コロナ禍の影響もあり4年ぶりに実施されることになりました。美しい歌声が堂内に響いていました。
 法要に引き続き「龍谷総合学園のつどい」にて、ご門主様のお言葉、ナムナムガールズRSGコンサート、植松電機代表取締役植松努さんの講演などが行われました。
 厳粛な空気の中で、ナムナムガールズRSGコンサートや講演など大変貴重な時間を過ごすことができました。

本日の仏参 2023年05月17日(水)13時08分

ファイル 1106-1.jpgファイル 1106-2.jpg

 20日(土)、本願寺御影堂において龍谷総合学園加盟高校生を中心とした「宗祖降誕奉讃法要(音楽法要)」が厳修されます。4年ぶりの開催、高校1年生が龍谷平安の代表として参加いたします。本日の講堂仏参は音楽法要のための歌レッスンでした。音楽科前田先生の指導のもと、声出しの練習を兼ねた「校歌」「応援歌」。歌詞を見ながらの「宗祖降誕会」の歌もしっかりと声も出ており、スムーズに練習を終えることができました。一人ひとりに龍谷平安生としての自覚が出てきたのかとうれしい気持ちにさせていただきました。
 また、ハワイの本願寺ミッションスクール(Pacific Buddhist Academy)の生徒さんたち15名が途中から、仏参見学の目的で入堂されたこともちょっとした緊張感をもたらしてくれたのでしょうか。現在11日間の旅程で日本を訪問の中、本日は本校に来校。本校の「英語PBA交流授業」を選択履修生徒や中学3年生とともに校舎案内、授業参加、文化交流会、交流ランチタイムと時間を過ごし、本校を後にされました。

特進進路GD 2023年05月17日(水)08時54分

ファイル 1105-1.jpgファイル 1105-2.jpg

LHRの時間に特進コース全クラスが集まり,進路GDが行われました。

中間テストまで1週間を切り,どれぐらい勉強時間が取れているのでしょうか。
部活動との両立に悩んでいる人も多いのではないでしょうか。
まずは「勉強時間」の確保をしていきましょう。
どのように時間を確保していくのかを考えて,計画的に勉強を進めていきましょう。

はじめての校外学習 2023年05月11日(木)11時58分

ファイル 1104-1.jpgファイル 1104-2.jpgファイル 1104-3.jpgファイル 1104-4.jpgファイル 1104-5.jpg

 高校生活最初の校外学習は昨日、奈良県「農業公園信貴山のどか村」でクラスレクリエション&BBQが実施されました。西本願寺北境内地駐車場集合、各クラスごとのバスに乗車。予定より30分早く到着し、クラス写真撮影後はBBQまでの時間をレクリエション組とのどか村散策組に分かれ、それぞれクラスごとにさわやかな快い汗をかきました。ドッヂボールやドロジュン(鬼ごっこ)、やぎへのエサやりなど学校では見られない光景に、新たな一面が垣間見られました。担任団として大きな期待を寄せておりましただけに、楽しいひとときを過ごせたものでした。12時からのBBQ、炭での火起こしに苦労しながらも、なんとかスタート。共通食材はもちろんのこと、それぞれ持ち込んだ食材に舌鼓を打ち、時の経つのも忘れるほど……。片付けの時間を急かし、復路のバス内は爆睡状態でした。
 せっかく龍谷平安で出会った仲間たちとともに勉学だけでなく、これからもいろいろな経験を通して大きく成長してくれることを期待しています。

希望進路実現に向けて 2023年05月02日(火)16時13分

ファイル 1103-1.jpg

 本日6限目L.H.Rは学年全体が講堂に会し、進路部石田主任「希望進路実現に向けて~今しかない“春”~」と題したお話の時間でした。入学前に受験した「スタディーサポート」の結果返却に合わせ、「スタディーサボート?」「結果のどこを見たらいいの?」「これから何をしたらいいの?」と疑問の投げかけから話ははじまりました。学力と学習習慣の両面からその結果を分析し、改善のための行動の大切さを話され、勉強とはこれからの時代を生きるための必要な力であり、社会を生きていくうえで一つの手段である、と力説されました。また、今回のスタディーサボート結果から今の自分の状態を的確に分析し、次のアクションにどのようにつなげていくかを丁寧に説明されました。そして、まとめとして、正しく分析し、正しく行動する。そのためにも今できること、優先順位として、①スタディーサボートの解き直し、②弱点克服ワーク・ドリルへの取り組みを提案されました。最後のことば「高校1年が今後の学力を左右する。この1年間ですべてが決まる」は講堂に会した全員の心を打ったことでしょう。これからの高校生活、さらには希望進路実現に向け、いい刺激になればと願うばかりです。

はじめての仏参 2023年04月26日(水)14時30分

ファイル 1102-1.jpg

 講堂で仏教讃歌、校歌、応援歌などの練習を重ねた三回の仏参形式。いよいよ本日が仏参の初日でした。ホームルーム仏参と同じく三帰依、さんだんのうた、念仏・合掌と続き、本日のお話は山脇護校長先生でした。江戸時代の儒学者貝原益軒の『養生訓』の本から、考え方、心を整理することが人生で最も大事なことであると書かれていると話されました。それは、自分と他者の身体や精神に、深く心を配ることです。人間は動物やロボットとちがいは心があります。高校生活がスタートして20日余り、勉学やクラブ活動を通じて心を育ててほしいとお願いされました。そのためにも、勉学やクラブ活動を通じて、しっかりと人の話を聴き・自分にはきびしく、他人にはやさしく接する人になってほしいとも話されました。
 人間、自分一人では絶対に生きられません。他人との関係の中にしか生きられません。他人と共感することもなく、人から認められもしないで生きることは絶対にできないのです。人は誰でも自分の存在を認めてもらいたい。そして、周りの人たちと仲良くしていきたいという願いを持っています。自分を大切にするとともに、相手をも大切にする、それが優秀な頭脳を持った人間の行動でしょう。そして、自分の命を大切にするとともに、他人の命をも大切にすることにつながります。

4月11日(火)女子犯罪予防講座 2023年04月11日(火)16時00分

ファイル 1101-1.jpgファイル 1101-2.jpgファイル 1101-3.jpg

新入生の女子を対象に犯罪予防講座を行いました。鉄道警察隊の方から、痴漢や盗撮などの予防方法について具体的に分かりやすくお話をしていただきました。
実際にこんなところにカメラが!と驚くような犯行もあるようです。年度の初めには特に犯罪も多くなりますので、自分自身で身を守る行動がとれるよう心がけてください。
また、SMSで知り合った人とのトラブルや、インターネットでの写真の拡散についての被害も多くあります。今日のお話しを心にとめ、被害に遭わないような対策をしていけるようにしてほしいです。
何かこのようなことに遭遇した場合は、一人で悩まずに必ず駅員さんや学校の先生へ必ず伝えてくださいね。