HEIAN BLOG 高1学年 BLOG

記事一覧

2月7日(火)探究発表会(予選) 2023年02月07日(火)15時03分

ファイル 1088-1.jpgファイル 1088-2.jpgファイル 1088-3.jpg

本日5・6限は探究発表会(予選)でした。

中間報告の時からさらに進化して,校内でアンケートを取るなど客観的な根拠を集め,
テーマに即して説得力ある”提案”を行っていました。

一方で,その提案の内容にも検討すべき課題がまだまだあります。
また人の意見を聞いて,ブラッシュアップしていきましょう。

2月1日(水)仏参 2023年02月01日(水)09時11分

ファイル 1087-1.jpg

本日の仏参は,情報科の吉岡先生のお話でした。

先生から皆さんへのメッセージは,「人生の根幹となる本」に出会ってほしいということです。
先生にとっては『死刑囚の記録』という本がそれにあたります。

先生が学生だった頃,学校は荒れていて指導に従わないような人がたくさんいました。
「どついて指導したらいい」と先生も思っていました。
しかし,精神科医でもある加賀乙彦氏の『死刑囚の記録』という本を読み,その考えが変わったそうです。

死刑囚になるような人は,重い罪を犯しています。
それまでのその人の人生を紐解くと,様々な問題が見えてくるそうです。
そうした複雑な事情があるのに,ただ力でねじふせて反省させようとしても,根本的な解決には至らないのです。

このことを知り,先生は「指導に従わない人はどつけばいい」という考え方を改めることになりました。
それは先生の教員としての在り方に大きな影響を与えています。

皆さんは本を読んでいますか。また,大事な本に出会っているでしょうか。
「最近は,もっぱらSNSやYouTubeを見るだけだな…」と思った人は,ぜひ図書室に足を運んでみてください。

1月31日(火)学部プレゼン大会 2023年01月31日(火)15時54分

ファイル 1086-1.jpgファイル 1086-2.jpg

本日5・6限,龍大プログレスコースは龍谷大学大宮キャンパスにて学部プレゼン大会を行いました。

各学部の担当者が作成したスライドを使い,学部の紹介を行いました。
大学の大講義室の教壇に立つ機会は大学生でもなかなかないと思いますが,どの班も緊張を感じさせない堂々とした発表でした。

学部・学科の違いや,ゼミの特色などしっかり理解できたでしょうか。
「面白そうだな」「どんな研究をしているのかな」など,興味を持った学部があれば,個人的にも調べてさらに深めていってください。

1月24日(月) 性教育講座 2023年01月24日(火)15時27分

ファイル 1085-1.jpg

本日6限に講堂にて性教育講座が行われました。

講師の渡辺先生より,性について分かりやすくご説明いただきました。
多様な性の存在について,初めて知ったという人も少なくないのではないでしょうか。
デートDVの動画では笑い声もあがりましたが,実は身に覚えが…という人もいるかもしれません。
知らないうちに誰かに辛い思いをさせたりしないように,
また自分の心を守るためにも,しっかり知識を身に付けておきましょう。

1月18日(水) 仏参 2023年01月18日(水)10時07分

ファイル 1084-1.jpg

 本日は講堂にて仏参が行われました。

 本日のお話は、12組担任の吉村幸祐先生でした。内容は、校則の問題を通して、主体的に考える態度についてのお話でした。

 大阪の某私立高校で、校則に対して、一部の生徒たちが「あり得ない」と声を上げました。そして、ルールの撤廃を求めて匿名で署名活動を開始し、2022年4月、大阪弁護士会に嘆願書や署名を添えて、匿名で人権救済を申し立てました。
 この出来事から、「裁判で校則が人権侵害に当たるとされた判例はない」ことや、「校則について生徒がしっかり考える」ことについて考察を進められました。最後に某私立高校の問題に再度触れて、「匿名で、署名を集めたり、外部に救済を求めたりするのではなく、自分たちのこととして主体的にしっかりと考えてほしい。」と結び、今年度から始まった「総合的な探求の時間」の重要性を生徒たちにお話しされました。

1月12日(木)報恩講 2023年01月12日(木)11時24分

ファイル 1083-1.jpg

本日は講堂にて報恩講が行われました。

報恩講は,宗祖親鸞聖人の御命日前後に行われる法要です。
浄土真宗本願寺派布教使の朝山大俊先生よりお話いただきました。

親鸞聖人のお生まれになった時代は,平安時代末期です。
政治の混乱や飢饉,戦乱に命を脅かされる時代に一生を過ごされました。
「さるべき業縁のもよおせば、いかなるふるまいもすべし」と親鸞聖人は弟子に説かれました。
人は,ときには時代や環境によってどんな行いもしてしまう可能性があります。私たちは,決していつも強く正しくいられるわけではないのです。

朝山先生は,「歴史を学ぶということは,ただ年代やできごとを覚えるのではありません」と皆さんに呼びかけました。
親鸞聖人の過ごされた時代背景や,そこから生み出された様々なお言葉に,私たちは大切なことを学ぶことができます。
皆さんは今,どんな時代に生きているでしょうか。そしてこれからどんな時代を迎えるのでしょうか。
今日のお話を受けて,考えてもらいたいと思います。

1月11日(水)合唱練習 2023年01月11日(水)08時48分

ファイル 1082-1.jpg

本日の仏参は合唱練習でした。

明日12日(木)は報恩講です。この日に歌う報恩講の歌を練習しました。
残念ながら全体的に声が小さく,あまり講堂に響きませんでした。
初めての歌でまだ自信が持てないかもしれませんが,間違いを恐れず積極的に声を出していきましょう。

1月7日(土)始業式・メディアリテラシー講習会 2023年01月07日(土)10時16分

ファイル 1081-2.jpgファイル 1081-3.jpgファイル 1081-4.jpgファイル 1081-5.jpg

本日は講堂にて始業式が行われました。
校長先生より,昨年末の終業式をふまえながらお話がありました。
「時は止まったことがありません。だからこそ,一日一日を,一時間一時間を大切にしなければいけません」
新しい年の始まりに,この一年をどう過ごすべきか,一人一人しっかりと目標を定めておきたいですね。

始業式に引き続き,メディアリテラシー講習会が行われました。
まずSky株式会社から講師が来てくださり,SNSの危険性についてお話していただきました。
「自分だけは大丈夫だと,多くの人が思い込んでいます。自分のことだと思ってしっかり聞いてください」
近年,SNSに関連する事件が増加しています。特に中高生は,危険性をしっかり理解しておかなければなりません。SNSで投稿した写真から個人を特定され,ストーカー行為が発生した実際の事件については,ドキリとした人も多かったのではないでしょうか。自分が被害者にも加害者にもならないように,今日学んだことをふまえて正しく利用していきましょう。

次に,本校ネットワーク・ICT教育係の五十嵐先生より,タブレット端末使用についての以下のような注意が伝えられました。
①タブレット使用目的について
②タブレット使用時間について
③他人のタブレット使用について
④チャット利用について
タブレット端末はルールを守って使用しましょう。

天気もよく,清々しい学校生活のスタートとなりました。
気持ちを新たに頑張っていきましょう。

謹賀新年 2023年01月05日(木)11時22分

皆さま,明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
さて,2023(令和5)年賀が始まりました。みなさんは「今年」をどのような年にしたいですか?何であれ,思ったら,考えたら「実行する!」。まずはやってみる!色々なことが前へと「動く年」になってほしいと思っています。
それではあと少しばかりの冬期休暇を満喫していただき,1月7日(土)の3学期始業式には,元気なみなさんに会えることを楽しみにしています。

みなさま,良いお年を・・・ 2022年12月28日(水)15時42分

本校も明日12月29日(木)~1月3日(火)まで一斉休日となります。くれぐれも体調管理に気をつけて過ごしてくださいね。3学期始業式は1月7日(土)です。この日に学年のみんながまた元気に登校してくれることを楽しみにしています。束の間の休息ではありますが,自宅学習に励みながら,あたたかな年末年始となりますように・・・。合掌。