本日6限目は,学年での身装検査を実施しました。
後期に入り,1回目の身装検査でしたが,みなさんどうでしたか?
普段からきっちりしている人,検査の時だけきっちりする人など人それぞれだと思います。
しかし,本来は,検査があるからという理由でなく,日頃から平安高校生としてのルールを守り,規律ある高校生活を送ってほしいと思います。
「あじみそ運動」の一つ,身だしなみをもう一度,自分自身で確認してみましょう。
本日6限目は,学年での身装検査を実施しました。
後期に入り,1回目の身装検査でしたが,みなさんどうでしたか?
普段からきっちりしている人,検査の時だけきっちりする人など人それぞれだと思います。
しかし,本来は,検査があるからという理由でなく,日頃から平安高校生としてのルールを守り,規律ある高校生活を送ってほしいと思います。
「あじみそ運動」の一つ,身だしなみをもう一度,自分自身で確認してみましょう。
一気に冷えてきましたね。
教室内でも風邪が流行しつつあります。
体調管理も気を抜けないですね。
そんな気候ですが,昼休みには体育館でバスケットボールやグラウンドでサッカーをしたり…
とても活発で嬉しくなります。
見ている方まで楽しくなりました。
(見ているばっかりで写真を撮り忘れてしまいました。)
朝夕の冷え込みに負けず,元気にまた明日も登校しましょう!
校庭の木々がだんだん色づいてきました。
本日の仏参は12組担任の松田先生からのお話でした。
松田先生は生徒に対して、
「幸せですか?」
と問いかけました。
自分のしたいことができているか、
夢を実現できているか・・・・。
高校は、生徒が夢を実現することを支えていく場です。
今、幸せだ、といえるように、
将来、高校生活を振り返った時、幸せだ、といえるように、
高校1年生としてできる努力を精一杯していきましょう!
先週より、プログレスコースでは、
朝テスト対策およびSUT対策の放課後補習を行っています。
朝テスト対策は、英語が月曜日、国語が火曜日、数学が木曜日です。
また、SUT対策は、英語が木曜日、数学が土曜日です。
それぞれ前期成績の結果を踏まえ、「苦手を克服したい」「さらによい点数を取りたい」というみなさんの自主的な参加も大歓迎!
「わからない」「できない」を、「わかる」「できる」に変えていきましょう!
今日の6時間目は,講堂にて秋の人権学習を実施しました。
フリーランスジャーナリストとして活躍されている西谷文和さんを講演者としてお招きしました。
「戦火のこどもたちに学んだこと」をテーマに,西谷さんの体験をもとに,様々な視点から「なぜ戦争がおこるのか?」「どうしたら平和になるのか?」「私たちにできることは何なのか?」などを考えることができたのではないでしょうか。
今回の話を聞いて考えたことや感じたことを,感想文にまとめてみてはどうでしょうか。
今週火曜日に龍大プログレス・選抜特進・一貫選抜コースは進研模試を受けました。
進研模試を受けたあと,自己採点を行いましたが,
その結果を各クラスPCで入力しています。
各問題が正解だったかどうか,自己採点結果を見ながら,○や×を選択するのです。
あくまで概算ですが,点数が自動で分かるということになっています。
さらに,自分の欠点なども教えてくれます。
これをぜひ有効活用してください。
模試は結果が返ってくるまでにある程度の時間がかかりますが,このシステムを使えば自分で欠点をすぐに埋めることが可能です!
模試を受験したことが無駄とならないようにしていきましょう。
本日の仏参は、11組担任の谷野先生からのお話でした。
谷野先生は、京大の熊野寮の様子を説明され、
学生が自ら寮を運営し、それには大きな責任が伴う、と述べました。
自由は、責任を果たしてこそ。
明日は立冬です。暦の上ではもうすぐ冬。
高1学年でも風邪をひいて体調を崩している生徒が増えてきました。
手洗い・うがいはもちろんのこと、教室清掃をしっかりして
体調管理を万全にしていきたいですね。
10月に受けたスタディーサポートの結果が返ってきました。学習到達ゾーンの話を各クラスでされていると思いますが、どうでしょう、思った通りの結果でしたか?
昨日は進研記述模試を受けましたが、それらも含めて自分の現在のゾーンを把握しておくことは大切です。次回は1月に進研模試がありますが、そこまでにレベルアップできるよう、オリジナル冊子を活用していきましょう!
本日、龍大プログレス・選抜特進・一貫選抜コースにおいて、
第2回進研模試が実施されました。
高校1年生は、数学・英語・国語を受験しました。
受験後、自己採点まで行いましたが、
みなさん、結果はいかがでしたか?
7月に受験した第1回進研模試と比べて、どうだったでしょうか?
模試も含め、テストは受験後が大事!
詳しい解説をよく読み、自分がどこまで理解できているのか、
どこでつまづいているのか、
これからどのような勉強をしていけばよいのか、しっかり分析しておきましょう。
第3回進研模試は、1月です。
自分の目標のゾーンに届くように、再び勉強に励んでいきましょう。