HEIAN BLOG 高1学年 BLOG

記事一覧

サイバー犯罪について 2014年07月07日(月)16時38分

ファイル 341-1.jpg

本日6限目は,講堂にて『サイバー犯罪について』の講習会が実施されました。
京都府警及びネット安心アドバイザーの方々に来ていただき,身近な例を取り上げ,インターネットの正しい使い方を学びました。
ご家庭でも以下の4点について,お話をしていただければと思います。
1 SNSについて
2 問題投稿について
3 個人情報について
4 ネットの出会いについて
インターネットは便利な機能ですが,正しく使わなければ事件に巻き込まれたり,自分自身が加害者になることも考えられます。
もう一度,自分たちの使い方が正しいか,確認してみましょう。

初めてのGTEC 2014年07月04日(金)19時05分

ファイル 340-1.jpgファイル 340-2.jpg

本日は英語のテストGTECが行われました。
朝礼時から必要事項の書き込みが始まり…2時間行われました。

GTECは高校生全員が同じテストを受験します。
どのコース、どの学年でも同じです。

英語が得意な人、そうでない人、、様々でしょう。
初めてのGTECはどうだったのでしょうか。
高校1年生の間にも第2回GTECが行われます。
今回でどのようなテストか分かったと思いますので、次回に向けても頑張っていきましょう!

夏休みまであと僅か 2014年07月03日(木)17時56分

本日の仏参は、6組担任の吉本先生でした。
野球部の森村先生の「夏の試合は勝てるかどうかわかりません」
という言葉に、自信と謙虚さが感じられた、と話を始められました。
また、見えないものの大事さももちろん考えていかなければならないが、
まずは、目の前に見えていることをきちんとすることができているか?と生徒に問いかけました。

明日はGTECという英語の試験があります。1つ1つのテストに謙虚に向かい合い、普段の努力の積み重ねの結果、自信を持って臨みたいものです。目の前に迫ってくることから逃げるのではなく、乗り越えていくことで大きく成長できるのだと思います。

夏休みまであと僅かです。今できることを頑張って成し遂げましょう!!!

文化祭&体育祭 2014年06月30日(月)15時52分

9月に行われる文化祭及び体育祭の準備が,少しずつ始まってきました。
勉強はもちろんですが,学校行事に積極的に参加することも大切です。
同じクラス・同じ仲間で,一つの目標に向かって取り組む楽しさ,大変さを体験しましょう。
必ずみなさんのこれからの人生に役立つはずです。
みんなで協力して,しっかり頑張りましょう!!

もう一踏ん張り 2014年06月27日(金)19時48分

行事の一つであった芸術鑑賞も終わり、6月も終わりに近づいています。

教室では雨が降ったりやんだりで気持ちも落ち込んでくる時期かと思います。
夏休みまでもう一踏ん張りです!

最後まで気を抜かず、天気にも負けず、頑張っていきましょう!

演劇鑑賞 2014年06月26日(木)15時33分

本日は中学から高3まで、演劇鑑賞の日でした。
高1は午前の部で鑑賞しました。

ファイル 336-1.jpg

作品は劇団自由人会による「カーリーの青春」。
メイソン夫妻の里子となったカーリーは、
そこでトマス・ジェイとハービー、2人の少年に出会います。
心に傷を持った仲間との出会いを通じて、
カーリーの心は大きく揺れ動き、成長していきます。

演劇を鑑賞して、どんなことを考えたでしょうか?
来年、2年生時には、文化祭で演劇を行います。
その参考になったなら、と思います。

クラスTシャツ作成 2014年06月24日(火)13時29分

本日、お昼休みに各クラスの議長招集があり、
学園祭で着用する、クラスTシャツ作成についての説明がありました。

平安では例年、体育祭は朱雀(赤)・白虎(白)・青龍(青)・玄武(黒)の4団に分かれて競います。
その際に各団の仲間が分かるように、各クラスは所属している団の色のTシャツを着ることになっています。
ただし、デザインは各クラスの自由!
クラスの個性を発揮する場にもなります。

さて、各クラス、どんなTシャツを作成するのでしょうか?
本日のLHRなどで相談していくことになります。

第2回 ステップアップテスト 2014年06月23日(月)18時51分

ファイル 334-1.jpg

本日,第2回目のステップアップテストを実施しました。
二回目ということもあり,しっかりと対策をして臨めたでしょうか。
自己採点は,自分の点数を確認するだけでなく,自分の弱点を見つける機会にもなります。
しっかりと自己分析をすることにより,これからの学習に生かしていきましょう!

さて,いよいよ 2014年06月21日(土)14時12分

ファイル 333-1.jpgファイル 333-2.jpg

土曜日の午後は,SUT前とあって自習室や廊下にある机は満席状態です。月曜日のSUTにむけて,準備に余念がありません。

SUTまで… 2014年06月20日(金)19時22分

SUTまで毎日カウントダウンが進んでいます。

最近は前回のSUT前に比べ,自習室で勉強したり,質問に来ている生徒が多いように感じます。
初めてのSUTを経験し,それぞれ感じることを次のSUT2にぶつけられるよう

頑張りましょう!