HEIAN BLOG 高2学年 BLOG

記事一覧

健康診断 2017年04月11日(火)16時33分

ファイル 721-1.jpg

本日は健康診断でした。
そのため,生徒たちは時差登校してきました。
保健委員の指示のもとで,
心電図・胸部レントゲン・内科・歯科・耳鼻科・眼科・聴力・計測(身長・体重・視力)
を受診しました。

始業式 2017年04月10日(月)15時10分

ファイル 719-1.png

いよいよ新年度がスタートしました。

始業式では燧土校長先生より『目的が一番、目標が二番』というメンタルトレーニングについてのお話がありました。
自分でゴールを決め、そのために、長期的視点に立ち、何をしたらいいのか、10年、5年、1年、1ヶ月、1週間、1日、その目的を達成するために自分でプランニングしていくこと大切ですね。

目に見えない心をトレーニングすること、心を磨いていきましょう。

卒業式 2017年03月01日(水)12時32分

ファイル 718-1.jpg

 本日高校の卒業式が挙行されました。卒業生411名が平安を巣立っていきました。本年度から在校生代表による送辞と卒業生代表による答辞が新たに加わりました。在校生を代表して生徒会長が送辞を読みました。巣立っていく先輩の姿を見て感極まっていたようでした。
 いよいよ来年はみなさんがこの場にいると思うとうれしいようなさみしいような気持ちで教員一同いっぱいになりました。
 明日からは後期考査ですね。2年生の締めくくりをよいものにしていけるようにがんばりましょう。

経済学部プレゼン大会(高大連携教育プログラム)参観 2017年02月04日(土)20時02分

 本日の午後、大宮学舎において経済学部を志望する高校3年生の入学前課題の一環として、プレゼンテーションの発表会が開催されました。
ファイル 714-1.jpg ファイル 714-2.jpg
 高校2年生で、次年度に経済学部進学を目指している生徒達が勉強のために参加してきました。
まともなプレゼンテーションを見たのはほとんど初めての子達ですから、非常に新鮮に映ったはずです。また、一学年上の先輩達の引き締まった姿に大いに刺激を受けたはずです。
 発表を行った高3生達は、年明け以降、龍谷大学経済学部の先生方の指導のもと、ゼミに分かれて、自分たちが選び、調査した経済の様々な問題について、パワーポイントを用いて発表するために調査・準備を行ってきました。その内容は、資料準備から発表まで審査され、特に優秀なプレゼンを行ったチームは最後に表彰してもらえます。
ファイル 714-3.jpg 
 今回、全7チームの中でも特に優秀だったチームのタイトルを挙げてみると以下の通りです。
「AIと私たちが歩む未来~分業が作り出す可能性」
(労働経済学・新豊ゼミ)
「地下経済のゆくえ~WHAT’S TAX EVASION」
(国際政治経済学・原田ゼミ)
「本当の復興とはなにか~東日本大震災から約5年」
(日本経済論・伊達ゼミ)

 非常にわかりやすく、内容的に面白い発表でした。短期間で高3生達が一生懸命努力してまとめ上げたことが十分すぎるぐらい伝わります。非常に質の高いものでした。
 さあ、来年は高2の君たちが、今回以上のクオリティーの高い発表をしてくれることを期待しています。

本日の仏参 2017年02月01日(水)11時52分

ファイル 715-1.jpg

本日の講師は浄土真宗本願寺派の布教師久留島法暁先生でした。

先生はある日「比べるな腐る」という言葉と出会われたそうです。

その言葉を中心としながら、

人は何事にも優劣をつけてしまいがちであること

しかしそれによりコンプレックスが生まれてしまうこと

そして個々がそれぞれ違うからこそすばらしいということ

をお話しくださいました。

みなさんもこの言葉をきっかけに、これまでの考え方を見つめ直してみてはどうでしょうか。

留学生の和文化体験第二弾 2017年01月28日(土)18時57分

ちょっとアップが遅くなりましたが・・・SUT④を週明けに控えた土曜日の放課後。東寺(教王護国寺)で初弘法が開かれていたので、シーラとマシューを誘って「ジャパニーズフェスティバル」?を体験しに行ってきました。
ファイル 713-1.jpg ファイル 713-2.jpg
普段でも多くの人で賑わう東寺の市ですが、今年最初ということもあって、ものすごい人だかりです。門をくぐって、露店が並ぶ参道を見て回りました。さまざまな露天が出ているので、彼らにとっては物珍しさ満点のワンダーランドです。留学中の課題であるレポート作成のためにせっせと写真を撮って回りました。お腹が空いていたので、マシューはお好み焼き、シーラはたこ焼きをチョイス。みんなで楽しくいただきました。
ファイル 713-3.jpg ファイル 713-4.jpg
一通り楽しんだ後、しっかり仏様をお参りして東寺を後にしました。

留学生の和文化体験第一弾 2017年01月15日(日)14時56分

今日はちょうど茶道部の年初めの稽古日で『初釜』が行われるので、シーラとカノが参加しました。
『初釜』とは茶道で新年最初に行われるお茶事(お茶のフルコース)です。今回は時間の関係で、短縮バージョンですが、炭点前・濃茶・薄茶と進んでいきます。カノはハワイでも茶道を習っているということですが、さすがに濃茶は初めての体験だそうです。
ファイル 710-1.jpg ファイル 710-2.jpg
 藪内流の先生が直接、濃茶を練って下さいました。主菓子は「末富」さんの薯蕷(じょうよ)饅頭。日本にいてもなかなかここまで本格的な経験はできません。
ファイル 710-3.jpg ファイル 710-4.jpg
 留学生に言える事は、非常に日本の文化に興味があり、もっとディープに経験してみたいという強い気持ちを持っています。慣れない正座も、なんと!最後まで貫き通しました。
ファイル 710-5.jpg

PBA交換留学生到着! 2017年01月15日(日)14時52分

 ハワイのPBA(Pacific Buddhist Academy)から今年も3名の交換留学生がやってきました。シーラ・カノ・マシューの3名です。シーラとカノは女子、マシューは男子生徒です。約1ヶ月間、ホームステイをしながら、ばらばらのクラスで平安での学校生活を送ります。
平安高校での第1日目最初の授業は偶然、Internet-Exchange(4月19日の記事参照)でした。日本にやってきて、最初の授業で、画面に映るハワイの友人達の元気そうな姿を見て少しリラックスできたようでした。
ファイル 709-1.jpg ファイル 709-2.jpg
その後、さすがは英語の好きな平安高校生達です。少しずつ会話を始め、授業の課題であるプレゼンテーション用のパワーポイントの英文についてアドバイスをもらったり、芸能人の話で一緒に大いに盛り上がっていました。日米の高校生の交流第一歩は和やかな雰囲気と笑顔のうちに時間が過ぎていきました
ファイル 709-3.jpg ファイル 709-4.jpg ファイル 709-5.jpg

本日の仏参 2016年12月20日(火)19時30分

ファイル 705-1.jpg

本日の仏参講師は、
副担任 保健体育科吉田光先生です。

高校時代に経験した人との出会いについてのお話でした。

いろいろな人と接している内に、
相手が自分と違っているのは当たり前であり、
苦手な人とでも大切なものを得られることがある
ということを学んだという内容でした。

みなさんも冬休みの中で
出会ういろいろな人たちとの交流を通じて
自分自身を考えるきっかけにしましょう。

本日の仏参 2016年12月13日(火)17時05分

ファイル 704-1.jpg

今日の仏参は数学科の南大輔先生でした。
南先生は子供の頃から、これまでに外科手術を要するような怪我を4回もしたという話でした。
中でも田舎で川遊びをしていたときに、危うく足を切断しなければならないくらいの怪我をして、ほんの少しの不注意が一生取り返しが付かないほどの怪我を招きかねないという旨のお話はとても印象的でした。
来るべき冬期休暇に向けて、みなさんの気持ちを引き締めて事故のないように過ごして欲しいという願いが今日の話にはこめられていました。