深草キャンパスでは、経営学部、法学部、経済学部、政策学部からの講義、ボランティアNPO、アドサポからの説明を受けました。今後の進路を考える上で大いに参考になったようです。
キャンパスビジット1日目
深草キャンパス、瀬田キャンパスでキャンパスビジットに行きました。
深草では、文学部、短期大学部、国際文化学部、社会学部のそれぞれに分かれて講義を受けました。皆、真剣にメモを取り受講していました。グローバル教育推進センターからは留学制度について説明していただき、学生部からは部活動の一端をご披露いただきました。
明日も頑張りましょう。
本日の仏参は、2組担任武内先生より御法話いただきました。
スピーチの冒頭、ご自身への戒めの話でもあると前置きをされてからお話いただきました。
「すぐに結果が出ることを求めてはいけない」
我々の周りには、スマホやゲーム、テスト対策用のプリント、ダイエット方法、カップラーメンなど「結果がすぐに現れるもの」であふれており、誰もが好んで飛びついてしまう傾向にある。しかし、「なぜ?」という思考がないと、わかった気になるだけで、同じミスを繰り返してしまう。
しっかりと自分の頭で考えるためには、時間を必要とする場合もあるが、諦めずにトライしていけばいずれ「考えられる自分」になることができ、自然に苦もなく考えられるようになるはず。他人の成功体験と同じことをして、自分も成功するとは限らない。すぐ答えを他人に任せるのではなく、自分で考えて答えを導き出せるようになってほしい。
我々は普段の生活の中で、便利なものに囲まれていますが、忘れかけていた大切なものの存在に気づかされた法話でした。
本日6限に,進路ガイダンスを開催しました。
龍谷大学の求める人物像,必要とされる能力および成績を今一度確認する時間となりました。
ギリギリをねらっていては,進学後大学での学びについていけないかもしれません。
自分から学ぶ姿勢を2年生でも育んで行きましょう。
本日は,高大連携教育プログラムの一つ,学部・学科ガイダンスに行ってきました。
希望する学部のガイダンスを受け,進路選択に向けて貴重なお話を聞くことができました。
今後の進路選択に生かして欲しいと思います。
また理系生徒は,本校3年生による理数研究プレゼンテーションにも参加してきました。
3年生が緊張しながら,一年間の成果を発表する姿を見て感動していました。
今回の経験を生かし,次年度はみなさんが頑張って研究しましょう。
10月11・12日の二日間,「キャンパスビジットⅡ」のため龍谷大学瀬田キャンパスに行ってきました。
今年度から理系クラスも2日間の開催となり,学部説明・模擬授業・施設見学と貴重な経験ができました。
なかでも二日目に行われた『サイエンスカフェ』は,普段とは異なる雰囲気での講義に,生徒達もリラックスした状態で,大学でのまなびに触れることができました。
今回の経験を,将来の進路選択に活かして欲しいと思います。
今日と明日は「キャンパスビジットⅡ」を行います。
キャンパスビジットはプログレスコース生全員が龍谷大学で模擬講義や施設見学を行い,来たるべき龍谷大学の学部選択の一助となるよう行われる高大連携教育プログラムです。
1年生の時にもありましたが,2年生ではより学部選択を考えるために,大学の先生による模擬講義を2日間で4コマ(4学部)うけるというものです。
文系クラスは深草キャンパスで,理系クラスは瀬田キャンパスでの実施となります。
プログレスコースは,朝のSHR時に講堂にて「e・portfolio」導入についての説明会がありました。牧野進路部長より,導入の経緯や活用のされ方等の全般的なものでした。次週より,クラスごとに情報教室で,実際にどのような記述を行うのかの体験時間が設けられ,これから卒業するまでの間の活動を記録していくことになります。