水曜日、ドラゴンゼミ終了時刻は17:20。
その後のわずかな時間でも、部活動を頑張っている生徒がいます。
本日は、110体育館で男子バレーボール部と剣道部の様子を見に行ってきました。
この今の頑張りは、受験直前の踏ん張りに絶大な効果を及ぼします。
勉強も部活も頑張れ!
水曜日、ドラゴンゼミ終了時刻は17:20。
その後のわずかな時間でも、部活動を頑張っている生徒がいます。
本日は、110体育館で男子バレーボール部と剣道部の様子を見に行ってきました。
この今の頑張りは、受験直前の踏ん張りに絶大な効果を及ぼします。
勉強も部活も頑張れ!
3年生では新年早々,1月3日から恒例の行事
となっている「センター直前演習」という対策
演習を行いました。我々2年生も,あと1年と
考えると,ゆっくりはしていられませんね。
写真の真ん中に「克己心」と大きく書いて
ありますよね。書道の草川先生が心を込めて
書いてくださったものです。入試という制度は
自分との闘いです。自分を高めるためのものと
考えるべきだと思っています。決して人を蹴
落として,のし上がるというような,人との闘い
ではないのです。さて,2年生も早々7日には
定期考査のSUT4が行われました。みな,一所
懸命です。この連休は世間では成人式でした。
私にとっては毎年の行事となっているのですが,
日本の最先端の数学を確かめるため,新春特別
講義という勉強会に参加しています。「少しでも
一所懸命な生徒たちの助けになれますように。」
と,新年の祈りにも似た心境で臨みました。
今年も心新たに,自分の目標をつかみ,夢を
実現するための努力をしていきましょう。
今年も押し迫ってきました。プログレス生が
22日でお休みに入りましたが,選抜特進生は
25日までドラゴンゼミがありました。教室の
写真は24日の朝も変わらず英語科の早朝テスト
を真剣に受けている生徒達の姿です。先生方は
どの教科も精魂込めて,冬期の課題を作って
おられましたよ。私も23日は1日中課題
づくりをしましたが,私だけではありません
でした。生徒には冗談で「クリスマスプレゼ
ントだよ。」といっていますが,先生方の気持ち
は本当に我が子へのクリスマスプレゼントを
渡す気持ちと同じなんだなあ。」と改めて感じて
おりました。
3年生にはセンター試験の受験票が配布され,
進路部から詳しい諸注意がありました。まさに
2年生は,来年の冬をどう過ごすのかを
しっかり考える冬休みにして欲しいと思います。
皆様良いお年をお迎えください。
昨日はノーベル賞授賞式がスウェーデンのストックホルム
で行われ(写真)ました。医学・生理学賞の大村氏と
物理学賞の梶田氏が受賞しました。生徒達もいろいろな
ニュースを見て,刺激を受けるだけでなく,時事問題に
関心を持つことで,「実際に世界はつながっているのだなあ。」
ということを感じてくれたらなと思います。(身近には国公立
推薦入試などの小論文や入試問題にも時事問題が要求されます
からね。)
写真は私事で申し訳ないのですが,7年前にノーベル物理学
賞を受賞された益川敏英さんのサイン(ギリシャ語)と、同じく
ノーベル物理学賞の小柴氏の記念館(東京大学)での上野健爾
先生(数学)の講義風景です。私も毎年勉強会には参加して
います。ちなみに益川さんとは京都駅前のアバンティーの
本屋さんでたまたまお会いしまして,サインをいただきました。
(毎年お正月にはまとめて本を買うのだそうです。)
「フィロゾフィ―ア」哲学(知識を愛する)という意味の
ギリシア語だそうです。
3年生の国公立推薦入試の結果がそろそろ出てきています。
昨年以上の合格がすでに出てきていますよ。またはっきりわかり
次第,報告しますね。
今月初旬に行われた模試のデータが,予定通り本日
27日にリリースされましたが,早速上位何名かの
メンバーの成績の貼り出しを行いましたら,写真の
ような人だかりとなりました。結果が,待ち遠しかった
のでしょうか。それとも,友達の順位が気になったので
しょうか。
大切なことは,自分の偏差値が前回より上がったか
どうかですね。もし悪かったとしても,その原因が必ず
あるはずですよね。その理由が客観的に自分で分析
できることのほうが大切だと思います。
数学科では今月のテーマとして,基本事項の徹底理解
を掲げてきましたが,やはり何事も基礎がないと
そこから,積み上げていけませんからね。まずは授業を
大切にしていきたいですね。
蛇足になりますが,ある国公立推薦入試(理系)を
受験する先輩情報ですが,口頭試問(数学と物理)では
教科書の公式の証明のような問題をホワイトボードに書く
らしいですよ。今からしっかり準備しましょう。
1週間前です。
時間割や試験範囲も発表され始め、
いよいよという感じですね。
SUTは、基礎基本の徹底・定着が目的。
基礎基本の土台がしっかり出来ていないと、
どんな応用を積み上げていっても崩落しかねません。
せっかくの基礎基本を徹底できるチャンス、
しっかりモノにしましょう!
特進クラス3クラスは,「西校舎3階」という所に位置します。
最近夕方のドラゴンゼミのとき,カーテンをしていることが
多いので,「なぜだろう。」と思っていたのですが,
西日が差し込むことが原因のようです。この並びの教室だけが,
カーテンのある部屋となっています。廊下からは時間帯に
よっては真っ赤な夕日が見えることもあります。写真は西日
の差し込む廊下と生徒達が見ている景色です。この廊下は
3クラスが入り交じって交流する社交の場(?)でも有ります。
また,景色は手前の白い建物が旧体育館,その奥が光顔館です。
休み時間には「窓を開けなさい。」といいながら,教室を
見て回ったりするのですが,寒くなってくると皆なかなか
窓を開けたがりません。
「予防接種などはうけているのかな?」
そんな心配もいらないくらい今日も元気な特進クラス2年生
でした。8時間授業もしっかりこなし,休み時間はしっかり遊び,
とにかく何事も自分たちで考えてやってしまう頼もしい生徒達
なのです。
3年生は来週あたりが国公立推薦入試の本番の時期です。
2年生もそれを横目で見ています。
皆さん”manaba”ってご存じですか?
そういう私も最近使い始めたばかりではありますが,「対象
生徒に対し,教師からメッセージや宿題などを出して,
生徒達みんながそれを共有できる」というインター
ネットを介した連絡ツールです。私も「ちゃんと届いている
かな。」心配でもあり,楽しみでもあります。
まだ,皆さん全員にそんな環境があるとは限らないので,
まだ試験段階ではありますが,数学科でも本日のドラゴン
ゼミで配布するプリントの趣旨説明や,今月の方針や,学習
の心構え,試験範囲などの情報を発信してみました。
時代も変わってきましたね。
写真は私のコンピューターと発信した通信です。
先週4日の進研模試から1週間が経過しました。
模試の自己採点の結果からか、
勉強に対して再び燃え出した人が多くなったように思えます。
模試で大切なのは二つのフクシュウ
出来た問題、出来なかった問題問わずReview=復習し、
出来なまった問題は次同じような間違いを起こさないよう
Revenge=復讐
できるようにしましょう!
先週に全統模試・進研模試の2つの模試を終えました。
現在は自己採点、復習に取り組んでいます。
新年を迎えると、すぐにSUTや模擬試験が次々とやってきます。
しっかりと準備をして受験するために、学習計画を作成中です。
また、志望大学の入試科目・配点などの調べ学習も進行中です。
今からじっくりとたっぷりと取り組み、全員が志望大学に合格!