HEIAN BLOG 高2学年 BLOG

記事一覧

研修旅行 グループ決め 2018年10月29日(月)15時15分

ファイル 847-1.jpgファイル 847-2.jpgファイル 847-3.jpg

研修旅行に向けて,グループワークを行うグループ決めをコースごとに行いました。各コース共旅程がほぼ確定したことを受けて,今後の事前学習を進めていくことになります。

校外学習 2018年10月26日(金)16時54分

10月24日、高二学年は校外学習として大阪モノづくり観光をしました。前日に雨が降ったため、天気がどうなるかと心配されましたが、当日は無事快晴でした。

ファイル 846-1.jpg

まずは全クラス合同で株式会社アオキの青木豊彦会長のお話を聞きました。
工場の現場に若い人がいないことに危機感を覚えた青木会長は人工衛星をつくることで工場を活性化させようとしました。
その際に一番大切にしたことが「心の儲け」だそうです。
「儲け」という字は「信じる者」と書きます。
人を信じることで心を豊かにできるのだということを、人工衛星を作る過程で学んだと仰っていました。
最後は生徒に「自分に居る場所に誇りを持つんや!」と力強く仰いました。

青木会長のお話を聞き終わったあと大阪城で昼食を取りました。その後各クラスごとにバスで移動し、さらに2チームにわかれて工場の見学を行いました。
グループによって見学した工場が違うのですが、それぞれ実際にモノ作り体験をさせていただいたりお土産をもらったりして、どのグループも合流したときにはいきいきとした顔つきでした。

工場、というとどうしても「危険」や「しんどい」というイメージが出てくる人もいるかもしれません。
しかし、見学した工場で働いている人々の表情はどうだったでしょうか?
きっと明るい表情をされていたのではないでしょうか?
みなさんも自分の将来を決めるとき、イメージだけで敬遠するのではなく、しっかりと下調べをして、実際に足を運んでみるといいかもしれませんね。

特進 進路ガイダンス 2018年10月23日(火)17時07分

ファイル 845-1.jpg

放課後に選抜特進生と一貫選抜生を対象に進路ガイダンスが行われました。
ベネッセコーポレーションの方より,高校2年生の今の時期に何をしなければならないのかについて,わかりやすくご説明頂きました。
今日聞いたお話を実行できるかどうか。個々人に問われる問題でした。

本日の仏参 2018年10月23日(火)14時25分

本日の仏参は学年部長の西村先生の講話でした。

ファイル 844-1.jpg

明日は高校全学年が校外学習に出かけます。2年生は社会見学です。西村先生は明日、見学時にぜひ実行してほしい三つのこと、「聞く・見る・考える」を示されました。

まず「聞く」。社会見学の第一部は青木豊彦氏の講演を聴きます。青木氏らの業績にいたるまでの数々の失敗や努力、そこから得たことなどを聞きとってほしい。
次に「見る」。社会見学の第二部は町工場での見学です。町工場は多くはありません。そこで働く職人さんの姿を見てほしい。技術や技能は当然ながら、どんな手でつくりだしておられるのか、どんな目で精度を保っておられるのかという点をよく見てほしい。
最後に「考える」。職人さん達の技が「すごいなぁ」で終わらせずに、きいたことと見たことを自分に照らし合わせて何にいかせるのか、自分のこれからにどう活かせるのか、考えてほしい。

明日は仏参ノートを片手に見学します。特にその場で気になった事、見た事、考えた事を書きためましょう。
明日は校外学習です。勉強に行く、という学びの姿勢と謙虚な気持ちを忘れずに。
お天気も雨は降らなさそうです。有意義な一日を過ごしましょう。

本日の仏参 2018年10月16日(火)16時10分

本日は数学科の角先生の講話でした。

ファイル 843-1.jpg

日頃から「やってみよう解法」というスタイルで数学の問題を解説される角先生は、次のように話されました。

「皆さんは、失敗を恐れずにチャレンジできていますか?」
幼い頃、はじめは乗れなかった自転車に、転びながらも練習を重ねて乗れるようになったのではないでしょうか。しかし大人になればなるほど、失敗を恐れて徐々にチャレンジできなくなってしまいます。
高校生はまだまだ失敗が許される時期です。先生や親は失敗をフォローするためにいます。臆さず、いろいろなことにチャレンジしましょう。「これからが、これまでを決める」

キャンパスビジットⅡ 理系 瀬田学舎 2018年10月13日(土)08時53分

10月11・12日の二日間,「キャンパスビジットⅡ」のため龍谷大学瀬田キャンパスに行ってきました。
今年度から理系クラスも2日間の開催となり,学部説明・模擬授業・施設見学と貴重な経験ができました。
なかでも二日目に行われた『サイエンスカフェ』は,普段とは異なる雰囲気での講義に,生徒達もリラックスした状態で,大学でのまなびに触れることができました。
今回の経験を,将来の進路選択に活かして欲しいと思います。

模擬講義
ファイル 842-1.jpg
施設見学
ファイル 842-2.jpg
サイエンスカフェ
ファイル 842-3.jpg

キャンパスビジットⅡ 2018年10月11日(木)14時04分

今日と明日は「キャンパスビジットⅡ」を行います。
キャンパスビジットはプログレスコース生全員が龍谷大学で模擬講義や施設見学を行い,来たるべき龍谷大学の学部選択の一助となるよう行われる高大連携教育プログラムです。
1年生の時にもありましたが,2年生ではより学部選択を考えるために,大学の先生による模擬講義を2日間で4コマ(4学部)うけるというものです。
文系クラスは深草キャンパスで,理系クラスは瀬田キャンパスでの実施となります。

龍谷大学での仏参に参加
ファイル 841-1.jpg
全体説明
ファイル 841-2.jpg
模擬講義
ファイル 841-3.jpg ファイル 841-4.jpg

本日の仏参 2018年10月09日(火)09時40分

 本日からいよいよ本格的に後期の授業が始まります。2年生は仏参からスタート、心を落ち着けて一日を始めることができました。

ファイル 840-1.jpg

 本日の講師は数学科の久保田先生で、次のようにお話しくださいました。
 来年の今ごろは3年生として受験を強く意識している時期を迎えています。そこで、今、自分の足もとを見てほしい、つまり自らを省みてほしい。
現在タレントの篠原信一さんは、かつて内股を得意技とする柔道選手でした。しかし他の選手に研究されてその得意技がある時から決まらなくなったそうです。篠原選手は自らを省み、自分の得意技を見極め、さらに内股にみがきをかけてシドニーオリンピックに出場し、銀メダルを獲得されました。「自分を見極めるとは、自分の得意を伸ばすこと」です。

このことから、皆さんももし勉強でスランプに陥ったら、自分の得意科目を伸ばすことを考えてほしい。得意科目を伸ばせたら、その方法が他の科目でも活かせるものです。このことを心にとめておきましょう。

体育祭 2018年10月05日(金)11時46分

ファイル 839-1.jpg

体育祭が行われました。当初は9月6.7日の開催予定でしたが,台風の影響で本日1日だけの開催となりました。

後期始業式 2018年10月04日(木)10時37分

今日から後期の始まりです。
2限目に講堂にて高校生全員が集まり始業式が行われました。
ファイル 838-1.jpg
校長先生の式辞では,この度ノーベル賞を受賞された本庶佑先生についてふれられ,先生が座右の銘とされている「有志竟成」ということばを紹介されました。「強い志を持てば目的は必ず達成できる」という意味だそうです。
今日から後期が始まります。強い志と覚悟をもって学年後半を過ごしてもらいたいとおっしゃいました。
始業式の終わりには,この夏に全国でめざましい活躍をしたクラブを代表して硬式野球部主将とチアダンス部キャプテンによる挨拶が行われ,満堂の拍手のもと閉式となりました。
ファイル 838-2.jpg