今日は高校野球の京都大会の初日。
先日のブログでもお知らせしましたが、昨年に続いて京都大会の開会式のプラカード係は本校の女子が務めることになっています。
そこで高2生徒30名を含む、係の女の子たちは、朝から校門前に集合し、バスで西京極のわかさスタジアムへ出発しました。
幸い今朝の天気は、少し雲が出て風もあるので、熱中症の心配も少なそうです。
今日は高校野球の京都大会の初日。
先日のブログでもお知らせしましたが、昨年に続いて京都大会の開会式のプラカード係は本校の女子が務めることになっています。
そこで高2生徒30名を含む、係の女の子たちは、朝から校門前に集合し、バスで西京極のわかさスタジアムへ出発しました。
幸い今朝の天気は、少し雲が出て風もあるので、熱中症の心配も少なそうです。
昨日は昼までの短縮授業の後、午後はGTEC(英語コミュニケーション能力テスト)を実施しました。
今日は昼休みの後、高2学年は講堂に集合し、研修旅行のパスポート取得についての説明会をおこないました。
この学年は、クリエイト・プログレスの全員が海外の研修旅行となったため、全員がパスポートをもつ必要があります。
パスポートを持っていない人は、この夏休み中に必ず手続きを済ませておくように説明しました。
休憩をはさんだ後、昨年度の学園祭で1位と2位を受賞したクラスの演劇のビデオを鑑賞しました。
これから自分たちがどのようにクラス演劇を作り上げていくかの良い参考になったと思います。
今日から20日までの間、本校では午前中4時間の短縮授業になります。
とはいえ、午後から何もないわけではありません。
短縮授業初日の今日の5限目は、高2学年の生徒諸君は各自の希望コース別に分かれ、第2回の研修旅行事前学習を実施しました。
それぞれのコースでは、旅行先の概要のプレゼンを聞いたり、行動班や宿泊のメンバーを決めたり、研修旅行委員を選出したりと、さまざまなメニューがおこなわれました。
生徒諸君も少しずつ旅行のイメージや実感を膨らませているようです。
昨日、高2のアスリートクラスの教室のカーテンに、羽化する途中でとまっていたセミを、ある生徒が見つけて、職員室に届けてくれました。
届いたときにはまだ生きていたので、難しいだろうとは思いつつも、校内の植え込みにとまらせておきました。
今朝見に行ってみると、やはり昨日と同じ状態で動かなくなっていました。
セミはほとんどが明け方までに羽化します。おそらくこのセミは羽化の途中で力尽き、そのままいのちを終えたのでしょう。
「自然の厳しさ」と言ってしまえばそれまでですが、ひとつの「いのち」が失われるのを目の当たりにして、改めていのちの大切さを考えさせられました。
今日のLHRは、各クラスで演劇の取り組みスケジュールなどについての話し合いをおこないました。
それが終わっての放課後、この夏の高校野球京都大会の入場行進の練習がおこなわれました。
これは、昨年に続いて、京都大会の開会式で、参加各校のプラカード係を、平安高校の女子が担当するためです。
1年・2年・3年から希望などで出たメンバーが、本番と同じ要領でグラウンドを行進します。
炎天下の下でしたが、皆、本番さながらの緊張感で、真剣な表情で練習に取り組んでいました。
練習に参加した2年生の女子生徒の皆さん、お疲れさまでした。
クリエイトコースは2日連続のテスト明けの今日、昨日の模擬試験の解答・解説の冊子を配布しました。
昔から言われ続けていることですが、テストは受けるまでの勉強よりも受けた後のチェックと復習が大切です。
「終わったことは忘れて」ではなく「あとが大事」です。
受けた後の記憶が新しいうちに一度見直しておき、結果が返却されたら再度見直すようにしてください。
昨日4日は今年度3回目のステップアップテストがおこなわれ、今日高2学年のクリエイトコースは進研模試を実施しました。
(他のコースは平常授業です)
ステップアップテストは、日々の授業の基礎的な定着のチェックですが、全国規模の模試は、これまでの全ての学習内容とその学力を測るもので、自分の高校生としての学力を客観的に見る良い機会です。
今回の模擬試験の結果は、約一か月ほどで返却されます。
アップが一日遅れになりましたが、昨日は高2学年の仏参がおこなわれました。
今回の仏参講師は7組担任の中森先生。
サッカー日本代表の本田選手が、大きな怪我を経験した際、それをいかにプラスにするかを考えたこと、諦めずに自分の可能性を信じることで「自分を好きだ」と言えること、などをお話しになりました。
自分のことを「好き」と言うためには、相応の努力と、それに裏打ちされた自信と達成感が必要です。
それを可能にするのは、日々の小さなことの積み重ねです。
簡単なことなのですが、実は一番難しいのかもしれませんね。
来年の2月には、高校生活最大のイベントの一つである研修旅行が実施されます。
そこで、今日のLHRでは、研修旅行の第1回のオリエンテーションをおこないました。
最初に学年全員が講堂に集合し、研修旅行の意義や共通の注意点などについて説明を受けた後、行き先のコース別に分かれました。
コース別のオリエンテーションでは、全体の行程の説明や班分け、研修旅行委員の募集などについて説明がありました。
今後は各コースそれぞれのメニューで、事前学習や旅行のしおりの作成など、旅行本番までさまざまな取り組みがおこなわれます。
「自分たちでつくる研修旅行」を、自覚を持って積極的につくりあげてほしいと思います。
今週もようやく終わりになりました。
まだ梅雨は明けないようですが、今日は久しぶりに朝から晴れのお天気で、気温もぐっと上がり、真夏のような雰囲気です。
この時期は、天候が変わりやすく、朝晩の寒暖の差も大きいので体調を崩しがちになります。
週が変われば7月。いよいよ夏本番です。
テストも近いので、体調管理に十分注意してください。
写真は正門を入ってすぐ左側に生えているセイヨウアジサイです。
アジサイも心なしか今日は元気がなく、雨が降るのを待っているようです。