選抜特進担任・5教科主任を主な対象とした進路研究会を開きました。ベネッセコーポレーションより講師を招いて,最新の入試情報や次年度入試の動向などについての研究会でした。
選抜特進クラスでは7月下旬より三者面談が始まります。6月に実施した模試の結果を基にして,個々の弱点克服の方法や志望校について,三位一体になって生徒の第一志望合格に向けた取り組みとなります。
とにかく,最後まであきらめない。
この夏に何をどこまで。
大きく伸びる夏となるように。
一限目のLHRでは学園祭の取り組みを行いました。
体育祭、文化祭の役割決めをしているところです。
最近は色んな係りの招集がかかって慌ただしい日々です。
学園祭準備もしながら勉強もしています。
そして、10:30からは演劇鑑賞をしました。
ミクル・ミュージカルカンパニーさんの『ネバーランド年代記(クロニクル)』という演劇です。
現実と虚構が交錯する物語の中で真実が明らかになったとき、大きな感動が押し寄せます。
人が生きる意味、人とのつながり、親子の愛など、様々なことを考えさせられるストーリーでした。
涙を拭きながら鑑賞している生徒もちらほら見えました。
今日の演劇から、自分の「生き方」について見つめ直してもらえたら幸いです。
本日は月曜日でしたが学校全体が木曜日の時間割で授業が行われました。
その中で高3プログレスコースの皆さんには、龍谷大学の今年度の大学案内が配布されました。
今週は各種検定の受検が控えていますが、勉強の休憩時などにぜひ手にとって、そのキャンパスで過ごしている自分をイメージしてみて下さい。それを実現するためなら、今のしんどさも耐えられるはずです。
頑張れ、受験生!
特進コース国文と理系の生徒達は金曜日の7,8限に数学の授業を受けています。
一週間の疲れもあってしんどいとは思いますが、最後の力を振り絞って頑張っているところです。
土曜日も理科、社会のドラゼミがあります。
なかなかハードですが、きっとこの努力が報われる日が来るでしょう。
本日の朝の活動は自習でした。
明日の進研模試のために、
本日行われる授業テストのために、
自習に励んでいる姿がみられました。
朝から脳を動かすことで、
一日の過ごせ方が違ってくると言われます。
入試も朝から行われます。
朝からきっちり脳を活性化させましょう。
本日は5,6時間目は人権学習でした。高校2,3年生が合同で、講堂にて”The Good Lie"~いちばんやさしい嘘~を観ました。
先週から事前学習を行い、準備をしてきましたが、次の3点について考えながら観られたでしょうか?
①この映画ではスーダン内戦が大きな鍵となっています。私たちは戦争を経験したことはありませんが、何を感じ考えますか?
②難民キャンプで育った「ロストボーイズ」と、彼らを受け入れたアメリカ人との間でどのような交流があったのでしょうか?
③いろいろな境遇の人に「寄り添う」とはどういうことなのでしょうか?
記憶が新鮮な間に、素直に文字にして表現しましょう。
本日は6時間目のLHRの時間に、小論文模試を受検しました。文系・理系を問わず、「大学(短大・専門学校)に入学してやりたいこと」について600字以内で述べる小論文に取り組みました。進路選択とも関わる内容でした。自分の進路学習深度も意識できたことでしょう。
そしてこの小論文模試の結果は、龍大進学希望者の「成績」に含まれます。どのクラスも、真剣に取り組んでいました。
今日はクラス単位で郊外学習を実施し、京都市内をはじめ、大阪や滋賀、神戸とそれぞれの場所で開きました。天気予報では雨模様だったので、事前にスケジュール変更を考えていたクラスもありました。
現地では雨が降ることもなく、複数のクラスで無事にバーベキューができました。肉を食べながら会話も弾み、クラス内の親睦が図れたのではないでしょうか。
食後は運動するクラスがあった様で、生徒たちにとっても、無邪気に外で遊んだのは久しぶりだったと思います。怪我などもなく、1組から11組まで無事に校外学習を終えることができました。