HEIAN BLOG 高3学年 BLOG

記事一覧

本日の仏参 2017年11月09日(木)12時30分

本日は11組担任の岩橋先生でした。
 落ち着いた優しい言葉で、高校生活の最後を迎えようとしている生徒達に語りかけて下さいました。
ファイル 546-1.jpg
 『ライフシフト』(人生の生き方・進み方を変える)…日本人の平均寿命は最新のデータでは男性83歳、女性88歳だそうです。医療が進歩・充実するに従い、今後も平均寿命が伸びていくのは自明のことであり、人生100年時代が訪れることは容易に想定できます。
 しかし、現在、日本の生活保証システムとして構築されている年金制度は当初の想定を超え、将来的に安定したものと言えないのは周知の事実です。皆さんが今後の先の長い人生の中で、どのように生き、生活を維持していくのかが大きな問題になります。
 そのような厳しい時代を生き抜き、生計を立てて行くためには、社会から求められる人材でなければならず、大人になっても勉強し続ける姿勢が求められます。そのためには、今までの勉強と違い、大人の勉強としての『読書』が絶対に必要であると訴えかけられました。
ファイル 546-2.jpg
 また、多くの日本人が盲信する人生の既存の概念(今まで多くの人が信じている安定した人生の過ごし方)を破壊する必要があると言われました。

 その一例としてご自身の留学体験を元に、既存の価値観や、自分が当然だと思っている思い込みは通じない厳しい現実に直面した経験を紐解いて下さいました。そういう、既存の価値観や感覚・思い込みを取り払うためにも、その端緒として、まずは旅行に(できれば一人で)行ってみることを経験として推奨して下さいました。

 『ライフシフト』の考え方がこれからの人生100年時代には求められるという、生徒達のみならず、我々大人にも示唆に富んだ、非常に意義のあるお話でした。

進路ガイダンスが開催されました 2017年11月07日(火)18時54分

ファイル 545-1.jpg

本日、授業終了後、ベネッセの方から今年度の進路動向や受験終盤の取り組み方などについてお話しいただきました。「最後まで粘り強く」という言葉がとても印象的でした。
いよいよ公募推薦が始まります。今年度入試が本格化してきました。

人権学習がありました 2017年11月07日(火)18時50分

ファイル 544-1.jpg

昨日、6限目に人権学習がありました。最初から最後までしっかりと耳を傾け、考えながらお話しを聞いている姿は、さすが高校3年生と思わせてくれるものがありました。講演終了後は、教室に帰り一行詩の作成に取り組みました。命の大切さを学ばせていただいた貴重な時間となりました。

ベネッセ・駿台マーク模試が実施されました 2017年10月31日(火)16時42分

ファイル 543-1.jpgファイル 543-2.jpgファイル 543-3.jpg

本日、選特一貫コースでは第3回ベネッセ・駿台マーク模試が実施されました。それぞれ受験する科目数は異なりますが、最後まで受験する生徒は18:45まで模試を受験しています。みんな真剣な眼差しで解答していました。センター試験まであと僅かです。どこの教室に行っても、センター試験までのカウントダウンがされており勉強にも熱が入ってきました。

秋の校外学習でした 2017年10月20日(金)16時31分

ファイル 542-1.jpgファイル 542-2.jpg

本日は高校生活最後の校外学習でした。高3は六甲に行ってきました。午前中は雨が降りあいにくの天候した。ガスがかかり見晴らしも悪く、とっても寒かったです。しかし、さすがです。バーベキュー場では自分たちで準備した食材も含め朝からみんなワイワイ言いながら楽しそうに食べていました。オルゴール作りでは、良い音が鳴るようにみんな真剣に取り組み、最後までこだわっていました。この校外学習が良き思い出となることを願っています。

金曜日は高校最後の校外学習です 2017年10月16日(月)15時13分

ファイル 541-1.jpg

今週金曜日は、高校最後の校外学習です。3年間の思い出をクラスの全員で作りたいと思います。行き先は六甲です。バーベキューをしたり、オルゴールの組み立てをしたりします。班分けも終わり準備万端です。バーベキューは、食材の持ち込みが出来るのでみんなとっても楽しみにしています。

本日の仏参 2017年09月21日(木)14時56分

ファイル 540-1.jpg

本日の講師は8組担任社会科の太田先生でした。

日常生活の大切さについてお話しになり、最後にはみなさんは日常生活を大切にできているかと問いかけておられました。

みなさんの日常、つまり高校生活も授業日としては本当に残りわずかとなりました。

最後にどのような姿を見せたいのか今一度自分自身で考えてみてください。

台風により模擬試験が延期になりました 2017年09月18日(月)13時20分

台風の影響により、予定されていた模擬試験が23日に延期になりました。いよいよ後半戦。勝負の時です。これまで以上に勉学に励んでいます。

学園祭を終えて 2017年09月18日(月)13時07分

ファイル 537-1.jpgファイル 537-2.jpgファイル 537-3.jpg

9月8日~11日にかけて学園祭が実施されました。高校最後の学園祭。普段は見ることの出来ないたくさんの真剣な眼差し、笑顔が溢れていました。
体育祭の応援合戦や文化祭の模擬店で培った仲間と協力する力は、必ず将来に活かされると思います。高校3年間最後の学園祭。そこには生徒たちの人としての成長をたくさん感じることができました。

仏参がありました 2017年09月14日(木)13時17分

ファイル 538-1.jpg

夏休み明け最初の仏参でした。7組担任、岩崎先生のお話でした。少し緊張された様子でしたが、学園祭を通じての経験や体験が必ず将来に活かされてくることや、かけがえのない仲間と時を共にしたことの大切さをお話しくださいました。