HEIAN BLOG 高3学年 BLOG

記事一覧

龍大被推薦者ガイダンス① 2016年08月31日(水)15時17分

本日4限目終了後に講堂で、学校長から龍谷大学への推薦されることが決定した被推薦者が集まり、第1回目のガイダンスが行われました。
ファイル 450-2.jpg ファイル 450-1.jpg

まず牧野進路部長から、いよいよ始まる龍谷大学入試の出願についての説明を受けました。牧野先生は開口一番に「龍谷大学への気持ち、モチベーションはどれくらいあるか?」と問われました。何事でも、楽しみなこと、期待していることに対しては、誰でもたのしく一生懸命に取り組めるものです。これから始まる出願の手続きも同じです。
自分のこととして、聞き漏らすことなく、お話を聴けましたね?

続いて西村学年部長から、①現状の皆さんの様子を見ていて気になる点についてのお話、それから②目前に迫った学園祭での活躍を楽しみにしているというエールを頂きました。
耳の痛いことを言ってもらえる事は、幸せなのですよ!
皆さんのことを「どうでもいい」と思っていたら、注意などしません。 皆さんは人から注意してもらえる、最後の年代にさしかかっています。注意は素直に受け入れてほしいものです。

明日は高3生の身装検査が行われます。注意を聞き入れて、検査にかかる人がいないことを願っています。

学園祭まであと5日 2016年08月30日(火)18時18分

ファイル 449-1.jpg

学園祭まであと5日になりました。各クラスでは着々と準備が進められている様で、自クラスの模擬店を飾る看板や装飾作りを下校時間ぎりぎりまで熱心に作っています。
クラス全員で意見を出し合って楽しくオリジナリティ溢れる店構えを作ってください。

学園祭まで1週間 2016年08月29日(月)15時04分

今日から1週間、プログレスコースの1~4限目は学園祭準備期間となります。
ファイル 448-1.jpg ファイル 448-2.jpg
途中、3年生全体で取り組む団活動も交えながら、模擬店の準備に取りかかっています。
商品の定価を決めたり、看板を作成したり、宣伝グッズを作成したり、メニュー表を作成したり、衣装を考えたり、当番を割り当てたり、試作したり…、とたくさんやることがあります。
クラス全体で取り組み、楽しんで、いい思い出をつくりましょう。
ファイル 448-3.jpg ファイル 448-4.jpg
とあるクラスの終礼では、体操服姿もチラホラ。学園祭の雰囲気が盛り上がっています!

ドラゴンゼミと学園祭準備 2016年08月29日(月)13時16分

選抜特進コースでは、
午前中ドラゴンゼミ、ドラゴンゼミ終了後に学園祭準備に取り組んでいます。

勉強も大切ですが、高校生としての思い出を作るのも大切です。
メリハリをつけていい学園祭を迎えられるようにしてくださいね。

現代を学ぶのひとこま8/27 2016年08月27日(土)14時30分

本日プログレス文系の3,4限目は現代を学ぶでした。講演第2弾は、宇治市在住の布川庸子先生による「あの戦争を伝えたい」でした。
ファイル 446-1.jpg ファイル 446-5.jpg

布川先生は昭和9年生まれの82歳。小学校5年生の時に京都で終戦を迎えられました。小学校1年生、2年生の時の絵日記、という貴重な歴史史料も映し出しながら、熱く熱く語りかけて下さいました。まだ幼い小学2年生の時にして、すでに日記には「大東亜戦争に勝てるように」などと、ある意味で違和感を感じさせるような難しい言葉を記されていて、教育の恐ろしさも感じさせられました。
ファイル 446-4.jpg

先生は疎開されることなく京都で戦時中過ごされたので、空襲を受けることなく、ご自分でも「戦争によるむごい体験はしていない」と話されていました。それでも極度の食糧・物資不足、などを体験されました。最後の質疑応答では、当時の食料についての質問に答えて頂きました。
ファイル 446-3.jpg

また、戦後に修身や国史の授業が停止され、教科書の指示されたページを自分で墨で線を引かされた事も話してくださいました。
ファイル 446-2.jpg

みなさんには、前期の授業で、「戦争を経験していない者が戦争を語り継ぐことはできるのか」という問いを考えてもらいました。全体では、
YESが58.5%
NO が41.5% でした。布川先生は、「まず聴くなり、調べるなりして知ってください。そしてその事を、自分と関わることとしてとらえて考えてほしい。そして知ったからには伝える義務がある。」と答えてくださいました。
今日、布川先生が蒔かれた種がみなさんの中で発芽し、いつか結実することを願っています。
なお、布川先生がご著書『あの戦争を伝えたい』を本校の図書館に寄贈してくださいました。ぜひ手にとってみて下さい。挿絵は先生の切り絵です。

理数研究 中間発表 2016年08月26日(金)15時36分

ファイル 445-1.jpgファイル 445-2.jpg

3年8組の本日の3、4限は「理数研究」の中間発表が各グループごとに行われました。

生徒たちは自らテーマを選び、実験を行い、結果を資料にまとめ、発表を行いました。生徒間での質疑応答も行われ、発表はどのグループも活発的に行われました。

化学分野ではアミラーゼの反応をめぐる発表
生物分野では身体能力と生活習慣の相関関係
物理分野では水風船が落下する重力の測定などが主な発表のテーマでした。

最後は進路部の牧野先生による講評で終わりました。

3年8組の生徒たちの大半は龍谷大学への進学を目標としています。大学での学習はこれまでのものとは形式が大きく変わります。学んだことを大衆の面前で発表することはその一例です。学生にはインプットはもちろん、社会へのアウトプットができる力が求められます。「理数研究」は高校生活で学んだものの集大成であり、大学生活の第一歩です。生徒の学びが発展していくことを願います。

1,2限目現代を学ぶのひとこま② 2016年08月24日(水)14時48分

ファイル 444-1.jpgファイル 444-2.jpg

現代を学ぶのひとこまの続きです。

1,2時限目 現代を学ぶのひとこま 2016年08月24日(水)14時19分

本日1,2限目プログレスコース文系は講堂で現代を学ぶの授業を受講しました。
ファイル 443-1.jpg ファイル 443-2.jpg
1時限目は「いちばん大切な憲法条文」というテーマで、各クラスの代表者4名がグループでプレゼンテーションを行いました。夏休み前にクラス内で一度発表したものを、もう一度深めました。準備期間は短かったですが、わかりやすい図いりのフリップを作り直すなどして、改めてプレゼン準備をしてくれました。大勢の人の前でプレゼンをする経験は、大学進学後のゼミ発表をする際に活かせるものです。発表者のみなさん、お疲れさまでした。
ファイル 443-3.jpg ファイル 443-4.jpg
ファイル 443-5.jpg

2時限目はニュース検定にスポットをあて、株式会社毎日教育総合研究所の野口雅人氏による「ニュース時事能力検定と社会」を聴講し、社会科の佐々木先生に6月に受検したニュース検定を総評して頂きました。野口氏はご自分の経歴、経験も交えながら、ニュース検定の誕生のきっかけや、社会の中での評価、意味もお話しくださいました。皆さんは検定に合格するように勉強することの大切さに気づけたことでしょう。次のニュース検定は、平安高校では31日(水)に実施します。次こそ準2級を取得しましょう。

後期授業が始まりました 2016年08月23日(火)16時22分

 夏休みが終わり、本日より後期授業が始まりました。午前は授業、午後は学園祭に向けての取り組みが行われました。
学園祭で3年生は模擬店を出店します。利益率を考慮した出品や値段設定など、実践的な取り組みに生徒も試行錯誤をしていたようです。3年生にとっては最後の学園祭、思い出に残る楽しい学園祭になるようにガンバってください。

龍谷大学被推薦 内示式 2016年08月23日(火)14時21分

本日昼休みに講堂で、龍谷大学への進学を学校長より推薦されるということが知らされる、内示式が行われました。
燧土校長先生からは、この内示はあくまで校内選考の結果であり、まだ龍谷大学への合格決定ではないこと、今後も学力面や生活面ともに学校長の推薦に見合った姿勢をつねに保たねばならないこと、が確認されました。
ひとりひとりが自分のこととしてしっかり聴いたことと思います。

また進路部長牧野先生からは、主に受験生としての自覚をもって過ごすことが強調されました。
これから、自己推薦書の作成、面接練習など、より実践的な受験準備に入ります。
この機会を活かして自己を真摯に見つめ直しましょう。
ファイル 441-1.jpg ファイル 441-2.jpg

午後からは学園祭準備に入りました。体育祭のエントリー確認、模擬店の看板製作、クラス旗のデザインなどなど。
クラスの一員として精一杯活躍してください。
ファイル 441-3.jpg ファイル 441-4.jpg