SUT①まであと一週間となりました。
今までの授業内容はもちろん、朝テストや小テストの復習をして自分の納得のいく点数が取れるように頑張りましょう。
毎日計画を立てて、コツコツ取り組んで下さい。
SUT①まであと一週間となりました。
今までの授業内容はもちろん、朝テストや小テストの復習をして自分の納得のいく点数が取れるように頑張りましょう。
毎日計画を立てて、コツコツ取り組んで下さい。
今日は2日ぶりの晴天です。グランドで部活動に励む生徒たちも心做しか上機嫌のように感じます。
3年生は部活動を引退する時期も近づき、さみしい気持ちもあるのではないでしょうか。残りの期間、部活動でもたくさんの思い出が作れるよう、思い切りグランドを走り回れる晴天が続くといいですね。
本日のLHRはクラス毎の取り組み。
ほとんどの生徒が各自、勉強に打ち込んでいました。
今週日曜日は、全統記述模試があります。
模試は、自分の今までの学習状況を確認し、
軌道を修正する一助を担っています。
時間を無駄にせず、しっかり取り組んでいきましょう。
今日も自習室で静かに各自の課題に取り組んでいます。
パーティションがないので落ち着かないとの意見もありますが、集中すればどんな場所でもできるものです。
なお,数週間後にはパーティションが導入される予定です。
今日見つけた課題は明日に繰り越さずに今日のうちにやってしまいましょう。1日1日を大切にね。
今日はとても天気が良く、高3は朝から身装検査がありました。生徒たちはそれぞれ身だしなみを整え、教室から講堂に移動していました。
今日の仏参は、1組担任の山田先生でした。最初に、「慮る(おもんぱかる)」と「忖度(そんたく)」の文字が書かれた白紙を手にとられました。相手の考えや気持ちを考えるというような意味であり、そこから武道の精神を挙げられました。
「勝って奢らず 負けて腐らず」
剣道でいえば、応援は拍手のみで声援は控える。一本をとったときに、選手もガッツポーツをしたりすると全部取り消しになります。
相手が不利になる形になったときも、こちらがそれに追い討ちをかけるような行動は控えます。
また相撲では、勝ったときにインタビューを受けても細かいことは口にしません。それは負けた相手や相手の応援してくれた人たちを思いやる行動であり負けた相手や相手の応援してくれる人たちまでを思いやるのです。
「高校野球においては、甲子園で勝っても負けても感動することが一つあります。それは何かと言いますと、エール交換であり、互いに讃え合っている。スポーツにおいては、相手がいて成り立つんものです。みなさんも大学や社会の中でかかわりが増えていく中で、そのときに「慮る(おもんぱかる)」と「忖度(そんたく)」という言葉を頭に置いて行動してほしい」と、相手を思いやることの大切さをお話しされました。
龍大プログレスコースの「現代を学ぶ」では、現在、「ニュース検定」に向けて日々の授業に取り組んでいます。そして今日から「新聞スクラップ」も始まりました。テーマに沿った新聞記事を選び、その記事に対して、自分の考えをまとめるものです。原則、毎週水曜日に提出になっています。日頃から新聞に目を通す習慣を身につけ、「世の中ではどのようなことが問題になっているのか」を常に意識して欲しいものです。
日曜日に行われたマーク模試の自己採点、解き直しは進んでいますか?
模試は自分の偏差値を知るだけで終わってはいけません。
どこが出来なかったのか等の弱点を把握して、次の目標を考え設定することで学力は伸びます。
受けっぱなしが1番いけませんよ!
継続は力なり
毎日コツコツ頑張っていきましょう!
本日は一日中雨でした。
雨の日はグランドが使えないため、スポーツ系の部活動は筋トレなどを行っています。
軟式野球部も3年生の指導のもと、素振りで汗を流しているようです。基礎体力をつけることも大切ですが、やはり晴れ空のもと、おもいきりグランドで汗を流したいのではないでしょうか。
GW明けの本日は朝から雨でしたが、みな元気に登校して授業に真剣に取り組みました。
6時間目のLHRは、クラスでの取り組みでした。
4月に受検したスタサポが返却され、自らの学習習慣と学力到達度を確認しました。プログレスコースの到達目標は「B3」です。クリアしていたでしょうか。
基礎学力を身につけてほしいものです。