今日は、高校野球京都大会開会式本番でした。
入場前は、「緊張する!!」と言いながらも、いざ選手入場が始まると、みんな集中!!昨日苦戦していた横一列での前進も、きれいに揃ってできていました。すばらしい。
野球部のみんなに、応援の気持ちを伝えることができたのではないでしょうか。平安野球部の試合は16日から始まります。みんなで応援しましょうね!
写真は本番終了後の高3生たちの様子です。
今日は、高校野球京都大会開会式本番でした。
入場前は、「緊張する!!」と言いながらも、いざ選手入場が始まると、みんな集中!!昨日苦戦していた横一列での前進も、きれいに揃ってできていました。すばらしい。
野球部のみんなに、応援の気持ちを伝えることができたのではないでしょうか。平安野球部の試合は16日から始まります。みんなで応援しましょうね!
写真は本番終了後の高3生たちの様子です。
今日は前期考査最終日でした。
終礼後、明日の高校野球京都大会開会式でプラカード係を務める女子生徒たちは、前日リハーサルのため、バスに乗り込みわかさスタジアム京都へ向かいました。
学校での練習とは違い、全員でプラカードを上げ下げするタイミングや高さ、歩く速さなどを揃えることに苦戦している様子でした。
明日はいよいよ本番です。野球部のみんなにとって素晴らしい開会式となるよう、協力して頑張りましょう。
高3クリエイトコースでは、「現代を学ぶ」という社会科の科目があります。ニュース時事能力検定に向けての学習や新聞スクラップ課題など、さまざまな方法で学習しています。
今日は、グループ発表が行われていました。雇用問題や環境問題、少子化問題など、グループごとに調べ学習をして発表準備をしてきました。
パワーポイントを使ったり、紙芝居形式、途中セリフが入ったり、発表を聞いているクラスメイトに問いかけてみたり・・・
単に原稿を読み上げるだけではなく、それぞれのグループの発表に工夫があってとても素晴らしいプレゼンテーションでした。
教わったり、与えてもらうだけではなく、自分で考えて自分で学ぶ。それに工夫を加えて人に伝える。
今回のプレゼンテーションで学んだこと、感じたことをこれからも大切にしてくださいね。
今日の仏参は、6組担任の井上先生のお話でした。
「読むこと」「書くこと」はこれまで習ってきましたが、人の話を「聞く」という力は、どのようにして身につけるのでしょうか。
人の話を聞くことは、相手の立場、相手の気持ちを理解することです。人の話を聞くことができる人になって卒業してくださいね。
今日は、講堂にて、東京演劇集団「風」のみなさんによる『ジャンヌダルク』を鑑賞しました。
高校生活最後の芸術鑑賞、どうでしたか?
観劇の後は、生徒会執行部のみんなが劇団の皆さんと搬出作業です。生徒会のみんな、最後までがんばってくれてありがとう!
昨日は、第2回ステップアップテストでした。
試験は受ける前の努力、そして受けた後の見直しや復習が大切です。生徒手帳を活用し、各自で自己採点をしました。
「補講にかかったのはショックだけど、頑張ります!」という声も聞こえました。結果に一喜一憂するだけではなく、これからの自分のために頑張るという姿勢を大切にしてくださいね。
ステップアップテスト終了後、7月に予定されている高校野球京都大会の開会式にてプラカード係を務めることになった女子生徒を対象に、説明会と練習が行われました。
今年も各クラスからたくさんの女子生徒が立候補してくれました。
今日は初めての集合だったので、説明や基本的なプラカードを持つ姿勢などを教えていただきました。
さあ、本番までみんなでがんばって練習して、すばらしい開会式にしましょう。