HEIAN BLOG 高3学年 BLOG

記事一覧

卒業アルバム写真撮影 2015年07月09日(木)11時26分

ファイル 283-1.jpg

前期考査期間中、放課後の時間を使って、卒業アルバム用の個人写真を撮影しています。
一生に一冊だけの高校卒業アルバムです。すてきな笑顔で撮影してくださいね。

前期考査 2015年07月06日(月)11時24分

ファイル 282-1.jpg

高3生は、今日から前期考査です。
みんなそれぞれ、自分の目標に向けて、最後まで全力を尽くしましょう。

現代を学ぶ プレゼンテーション 2015年07月03日(金)11時18分

ファイル 281-1.jpgファイル 281-2.jpgファイル 281-3.jpgファイル 281-4.jpg

高3クリエイトコースでは、「現代を学ぶ」という社会科の科目があります。ニュース時事能力検定に向けての学習や新聞スクラップ課題など、さまざまな方法で学習しています。
今日は、グループ発表が行われていました。雇用問題や環境問題、少子化問題など、グループごとに調べ学習をして発表準備をしてきました。
パワーポイントを使ったり、紙芝居形式、途中セリフが入ったり、発表を聞いているクラスメイトに問いかけてみたり・・・
単に原稿を読み上げるだけではなく、それぞれのグループの発表に工夫があってとても素晴らしいプレゼンテーションでした。

教わったり、与えてもらうだけではなく、自分で考えて自分で学ぶ。それに工夫を加えて人に伝える。
今回のプレゼンテーションで学んだこと、感じたことをこれからも大切にしてくださいね。

今日の仏参 2015年07月02日(木)15時00分

今日の仏参は、6組担任の井上先生のお話でした。

「読むこと」「書くこと」はこれまで習ってきましたが、人の話を「聞く」という力は、どのようにして身につけるのでしょうか。
人の話を聞くことは、相手の立場、相手の気持ちを理解することです。人の話を聞くことができる人になって卒業してくださいね。

小論文模試 2015年07月01日(水)14時58分

ファイル 279-1.jpg

先日受験した、小論文模試の結果が届きました。
結果を確認するだけではなく、これからの自分の課題や、足りないものは何なのか、しっかりと分析して、これからの自分の成長につなげてくださいね。

芸術鑑賞 2015年06月25日(木)16時46分

ファイル 278-1.jpg

今日は、講堂にて、東京演劇集団「風」のみなさんによる『ジャンヌダルク』を鑑賞しました。

高校生活最後の芸術鑑賞、どうでしたか?

観劇の後は、生徒会執行部のみんなが劇団の皆さんと搬出作業です。生徒会のみんな、最後までがんばってくれてありがとう!

第2回ステップアップテスト 2015年06月19日(金)11時30分

ファイル 276-1.jpg

昨日は、第2回ステップアップテストでした。

試験は受ける前の努力、そして受けた後の見直しや復習が大切です。生徒手帳を活用し、各自で自己採点をしました。

「補講にかかったのはショックだけど、頑張ります!」という声も聞こえました。結果に一喜一憂するだけではなく、これからの自分のために頑張るという姿勢を大切にしてくださいね。

高校野球開会式プラカード係 2015年06月18日(木)17時38分

ファイル 277-1.jpgファイル 277-2.jpg

ステップアップテスト終了後、7月に予定されている高校野球京都大会の開会式にてプラカード係を務めることになった女子生徒を対象に、説明会と練習が行われました。

今年も各クラスからたくさんの女子生徒が立候補してくれました。

今日は初めての集合だったので、説明や基本的なプラカードを持つ姿勢などを教えていただきました。
さあ、本番までみんなでがんばって練習して、すばらしい開会式にしましょう。

放課後の一斉清掃 2015年06月16日(火)07時49分

ファイル 275-1.jpg

放課後には、自分たちの教室以外にも各クラスで1箇所ずつ担当し、一斉清掃を行っています。
この一斉清掃を通して、普段自分たちが過ごしている学校を、大切に使えるようになってほしいです。

学年集会 2015年06月15日(月)16時16分

ファイル 274-1.jpg

今日の6限目は、学年集会を行いました。
進路部長の牧野先生から、入試についてのガイダンスを受けました。