HEIAN BLOG 高3学年 BLOG

記事一覧

高3学年平常授業終了! 2014年12月01日(月)19時27分

 今日,12月1日をもって,高3学年の平常授業の日程は全て終了しました。

 ついこの前,4月当初に「いよいよ3年生だ!」と言っていたように思いますが,あっという間に時間が流れました。
 授業最終日の今日,それぞれの授業で,担当の先生方から生徒諸君に向けて最後のメッセージを送ったり,ロングホームルームではミニイベントなどが行われたりしました。

 月の初めですので,教室にはこんな「今月の言葉」が貼り出されました。
『ひとつの言葉でけんかして ひとつの言葉で仲なおり
 ひとつの言葉はそれぞれに ひとつのこころをもっている』

 これまで友達や先生方と,いろいろな言葉のやりとりがあったと思います。ひとつひとつの言葉にさまざまな思いが込められていたでしょうが,学年・クラスで「こころをひとつにして」良い時間を過ごしてほしいと思います。

 明日からは後期考査。本当に最後の締めくくりのテストです。
 精一杯頑張ってください。

11月25日 高3学年最後の仏参 2014年11月25日(火)14時40分

ファイル 224-1.jpg

本日の仏参は高校3年間で最後の仏参となりました。講師は学年部長の牧野先生でした。この一年間に参加した研究会での話題をもとにお話をされました。

1つは、コンピュータが将来的には現在の人間の仕事の半分を奪ってしまうということでした。2つめは、社会が蛸壺化してきており、自分が居心地の良い集団だけにとどまることで世界がせまくなってきているということでした。
しかし、どんなにコンピュータが発達したとしても、人間にしか出来ないことをしていくことが大切であり、またしっかりとコミュニケーションをとっていくことが大切だということが分かりました。

今日の仏参と全体写真撮影 2014年11月18日(火)19時16分

 今日の高3学年の仏参講師は,13組の井上先生です。

 先生は,1年生の仏参で「ことば」,2年生の仏参では「じかん」について話されたことにふれ,今回は「いのちを大切に」の意味をどう考えるかを問いかけられました。

 仏参の終了後は,そのまま講堂で卒業アルバム用の学年全体写真の撮影をおこないました。一人一人がそれぞれの表情でカメラに向かっていましたが,どんな写真が撮れているか,今からとても楽しみです。

「終わり」の「準備」 2014年11月17日(月)15時40分

 今日は月曜日。6限目はロングホームルームの時間です。

 高3学年は,卒業アルバム用のクラス写真の撮影が始まりました。クラスによって,新しく人工芝になったグランドをバックにするところや,校門前で撮るところ,校舎の屋上で撮るところなど,それぞれが選んだ場所で,撮影に臨みました。

ファイル 222-1.jpg ファイル 222-2.jpg

 一部では,欠席者が出たために残念ながら機会を改めて,ということになるクラスもありました。

 一方で,卒業文集の作成に向けて,一人一人が文章を書くことになり,また,各クラスでアルバム委員がクラスのページ作りに取りかかりました。

 こうやって,卒業までに,一つ一つの事柄を終えていくことになります。生徒たちも少しずつ,それを実感しているようです。

今日は本番! 2014年11月16日(日)13時57分

 高3学年のクリエイトコースの多くの生徒たちは,今日は龍谷大学の入試日です。

 これまで苦労して書いてきた自己推薦書や志望理由書,それを元にした面接の練習などの成果を出す時です。

 緊張しない,というのは無理かもしれませんが,平常心でそれぞれの持ち味を生かして頑張ってほしいと思います。

昨日の仏参風景です 2014年11月12日(水)17時56分

 昨日の高3学年の仏参は,12組の間島先生が講師になりました。

 間島先生は,学年全体に話をする最後の機会として,アスリート,クリエイト,プログレスのコース別にメッセージを送られました。

ファイル 220-1.jpg

 締めくくりには,二人のレンガ職人のたとえ話から,同じ作業をしていても,義務感だけであたるのと,完成した後の姿を夢見て取り組むのでは,やり甲斐や姿勢に大きな差が出ることを話されました。

 高3学年の仏参も残すところあと2回。それぞれの先生方のお話を,しっかり胸に刻んでほしいと願っています。

高3学年 秋の人権学習を実施しました 2014年11月05日(水)16時51分

 今日は水曜日ですが,授業時間の調整のため,月曜日の時間割となりました。
 本校では月曜の6限目はロングホームルームになり,高3学年は秋の人権学習として,青木和代さんの講演を拝聴しました。

 青木さんは平成13年の4月に,大切な息子さんを当時17~15歳の集団暴行によって亡くされました。その後,犯罪被害者として受けた不条理や悲しみを,同じ思いをする人を少しでも無くしたいという思いから,各地の講演などで訴えておられます。

ファイル 219-1.jpg ファイル 219-2.jpg

 何年経っても消えることのない息子さんへの思いを切々と語られる講演に,生徒たちも真剣な表情で聴き入っていました。
「いのちはかけがえのないもの」「いのちを大切に」のメッセージは,本校でも日頃から呼びかけているものです。今回の講演から,もう一度この言葉の意味をかみしめてくれればと思います。

 生徒たちのこの講演の感想や思いをまとめて,今後また外部に向けて発信する予定です。

高3学年 第4回ステップアップテストを実施しました 2014年11月04日(火)19時08分

 連休明けの今日,高3学年は第4回のステップアップテストを実施しました。

 これも「最後の~」の一つ。高3生にとっては文字通り高校生活最後のステップアップテストになりました。どのクラスも真剣な表情で問題に取り組んでいました。

ファイル 218-1.jpg ファイル 218-2.jpg

 生徒からも,「テストは嫌いだけど,これで最後になるのもイヤ。」と言う声が聞こえましたが,本音のところでしょう。

 明日からさっそく答案が返却されますが,さて,結果はどうでしょうか。
 あとは後期考査を残すのみになります。締めくくりを良い結果で終わってほしいと願っています。
 

高3学年秋の校外学習を実施しました 2014年11月01日(土)17時21分

 朝から全天にやや厚い雲が広がる中,高3学年は京都駅八条口の団体バス乗り場から,秋の校外学習に出発しました。

 今回の校外学習は,学年がA団とB団の2つに分かれ,A団は先出発で琵琶湖西岸の近江今津までバスで移動,そこから琵琶湖汽船のビアンカで竹生島へ渡り,その後は対岸の長浜港で下船し,長浜市街を散策しました。
 B団は逆回りで,先にバス移動で長浜市街の散策をおこない,その後,A団と入れ替わりにビアンカに乗船し,竹生島を経て近江今津へ渡り,そこからバスで京都駅まで戻る行程でした。

ファイル 217-1.jpg ファイル 217-2.jpg

 ビアンカは本校の貸し切りで,竹生島をはさんで2時間の乗船でした。琵琶湖は波もないためほとんど揺れもなく,静かな船旅になりました。
 竹生島では,いきなりの200段近い急坂の階段に息を切らせながら,歴史ある拝殿や国宝の渡り廊下などを見学しました。

ファイル 217-3.jpg

 ビアンカの船上では,滋賀県名産の料理が含まれたお弁当を,思い思いの座席でのんびりと味わいました。

 これで高校生活の大きな校外行事は終了になります。
 今日からクラスで授業を受けるのもちょうどあと一か月。
 皆で仲良く,充実した学校生活を送ってほしいと思います。

今日の仏参風景です 2014年10月28日(火)17時33分

 少しずつ肌寒さが増す中,高3学年は朝の仏参をおこないました。

 今日の仏参講師は,11組担任の石代先生です。
 先生は,高校3年間を担任されたフェンシングの太田雄貴君との思い出の中で,彼のフェンシングに対する思いや,学生生活の姿勢などについてお話になりました。

ファイル 216-1.jpg ファイル 216-2.jpg

 お話しの最後には,講堂中に響き渡る声で,3年生全員に向けてエールを送られました。

 偉大な先輩の足跡と,先生からの熱いエールを受けとめてくれたでしょうか。
 来週は,高校生活最後のステップアップテストになります。
 後悔のないよう,しっかりと取り組んでください。