HEIAN BLOG 高3学年 BLOG

記事一覧

芸術鑑賞を実施しました 2014年06月26日(木)13時17分

 今日は全校で芸術鑑賞を実施しました。

 内容は演劇鑑賞で,劇団自由人会による「カーリーの青春」です。

 主人公の名はカーリー。
 彼女は里親のメイソン夫妻、トマス・ジェイ、ハービー、ビクターたちと出会い成長していく。彼女の成長を通して、家庭の大切さ様々な愛の形などが描かれた作品でした。

 みなさんは今日の演劇を見て何を感じたでしょうか。
 普段の生活を振り返る機会にしてみてはどうでしょうか。

今日の仏参風景です 2014年06月24日(火)18時53分

 今日の高3学年の仏参講師は,7組担任の佐々木先生です。

 昨日の6月23日が,第二次世界大戦で沖縄戦が終結した「沖縄慰霊の日」であったことから,戦時中の悲しいエピソードに触れ,過去をしっかり振り返って,前を見ることの大切さを訴えられました。

ファイル 187-1.jpg

 話の終わりは,あえて締めくくることをせず,皆に考えてほしいとのことでした。

 私たちの身のまわりには,見方によってさまざまな違った見え方や考え方ができることがたくさんあります。
 だからこそ,「考えても仕方ない」ではなく,色々考えてみることが大切なのだと思います。

第2回のステップアップテストがおこなわれました 2014年06月23日(月)19時16分

 今日は今年度2回目のステップアップテストがおこなわれました。

ファイル 186-1.jpg

 三年生にとっては,前期はこれが最後のステップアップテストになり,来月7月には前期考査になります。
 自身の成績を左右するテストだけに,どの教室も真剣そのもの。

ファイル 186-2.jpg

 充分に力を発揮できたでしょうか。明日以降,続々と答案が返却されます。この緊張感を続けてほしいと思います。

今日の仏参風景です 2014年06月17日(火)19時25分

 今日の高3学年の仏参講師は,6組担任の廣瀬先生です。

 ご自身の次男が高3生と同い年であることから,教員として,また一人の父親として,時間・聞く姿勢・笑顔の大切さをお話しされました。

ファイル 185-1.jpg

 今日のお話しの受け取り方自体が,文字通り「聞く姿勢」を試しているとも言えます。
 ストレートで,熱のこもったメッセージをしっかり受け取ることができたでしょうか。
 もう一度思い返して,よくかみしめてほしいと思います。

学園祭準備! 2014年06月16日(月)17時18分

 今日のロングホームルームは,学園祭に向けての話し合いの時間になりました。

 高3学年は,学園祭では模擬店に取り組むことになります。
 今日はその中で最も大切な,クラスの「メニュー」の検討がテーマでした。
 学校の模擬店ということもあり,色々な制限もありますが,「何が売れるか」「価格設定は」「仕入れは」などなど,考えなければならない要素はたくさんあります。

 でも,店舗を出すためには,そういうことを全て考えなければならない訳で,これ自体が「学習」とも言えます。

 高校生活最後の学園祭で,良い思い出が作れるように,皆で知恵を出しあい,素敵なお店を出してくれることを期待しています。

今日の仏参風景です 2014年06月10日(火)18時53分

 今日の高3学年の仏参講師は,5組担任の河野先生です。

 ご自身が初めて海外留学に行くことになった時の心情をから,不安と緊張の中で出発しながらも,得るものが大きかったこと,勇気を持って踏み出すことの大切さを話されました。

ファイル 183-1.jpg

 高3の今,自分の進路について,さまざまな不安や悩み,ためらいがある時だと思います。でも,自分の意志と自分の足で一歩を踏み出さなければ,何も変わることはありません。

 一日一日,しっかりと前に踏み出してほしいと思います。 

人権映画鑑賞と保護者会の御礼 2014年06月09日(月)19時44分

 今日の5・6限は,春の人権学習として,映画『アオギリにたくして~時を超えて伝えたい愛がある~』を鑑賞しました。

 この映画は,広島平和記念公園の被爆アオギリの木の下で,多くの子供たちに被爆体験を語り継いだ沼田節子さんをモデルとしたものです。
 生徒諸君はもちろん戦争の体験などはありませんが,東日本大震災など,忘れてはならない,伝えなければならないことは,昔も今も変わりません。今回の映画で,時代を超えて大切にしなければならないことを考えてほしいと思います。

 話題は変わりますが,先週の土曜日の午後,高3学年龍大進学希望者対象の保護者会を実施しました。
 今年度第1回の進路希望調査の結果報告や,今後の手続きと必要な費用などについて説明をおこないました。

 説明会に出席いただいた保護者の皆様,ありがとうございました。

今日の仏参風景です 2014年06月03日(火)19時41分

 今日の高3学年の仏参講師は,4組担任の樋口先生。

 私たちの身のまわりにある「ことば」についてお話しされました。

ファイル 181-1.jpg

 その「ことば」は,学校の「三つの大切」「今月の言葉」から,クラスのスローガンや昔の人の名言など,実にさまざまです。
 ただ,それを絵のように眺めているだけでは何にもなりません。そのことばを自分に引き寄せ,味わい,考えて,初めて自分にとって本当の意味をもつ「ことば」になるのではないでしょうか。

 今日のお話を機会に,もう一度自分の身のまわりにある「ことば」に触れてほしいと思います。

若者は自信がない? 2014年05月29日(木)17時42分

 内閣府が世界の7カ国で13~29歳の男女を対象におこなった若者の意識調査で、日本は「自分自身に満足している」「自分には長所がある」の両方の質問で最下位という結果になったそうです。
 自分の将来についても、「40歳になったとき幸せになっている」も最下位でした。

 また、「自国のために役立つことをしたい」が調査国中1位であるのに、「自分の参加で社会現象が少し変えられるかもしれない」と考える人は他の国よりも少ないようです。

 今の高3学年の生徒諸君を見ていると、やはり政治や経済への興味・関心が薄く、知識も少ないように思います。
 「役立つことをしたい」気持ちを大切に、これからの未来を背負う若者の一員として、もっと社会に目を向けて欲しいと思います。

今日の仏参風景です 2014年05月27日(火)19時29分

 今日の高3学年の仏参は,3組の竹中先生が講師です。

 1年,2年の仏参での話をおさらいされた後,ご自身がバドミントンのプレーヤーとして今に至るまでの夢と,それに関わる人のつながりについて話されました。

ファイル 179-1.jpg

 考えてみれば,同じ学年で,同じ仏参の場で,同じお話しを聴くことも「つながり」の一つです。
 平安での仏参の経験も今年で終わりになります。残る回の仏参も大切にしてほしいと願っています。