HEIAN BLOG 高3学年 BLOG

記事一覧

コース別の保護者対象進路説明会をおこないました 2014年04月26日(土)17時28分

今日は午後から高3学年の保護者の方を対象に,コース別懇談会を開催しました。

クリエイトコースは,高大連携室の林先生から今後の進路スケジュールについて,校長補佐の平井先生から昨年のクリエイトコースの進路状況などについての説明がありました。

ファイル 168-1.jpg

並行して,プログレスコースは平井先生から入試の現況分析と今後の受験への取り組み方法について,進路指導部の東先生から入試や模試情報の提示について説明がありました。

ファイル 168-2.jpg

各コースの全体会の終了後は,各ホームルーム教室に移動し,クラス懇談会をおこないました。

ファイル 168-3.jpg

全体会もクラス懇談会も,高3学年として間近にせまる進路の話題に,保護者の方々は非常に熱心に話を聴かれていました。

本日の説明会に出席いただいた保護者の皆様,ありがとうございました。

何をするにも人間力 2014年04月24日(木)13時08分

昨年、厚生労働省の調査で、中高生の「ネット中毒」とみなされる人口が推定52万人、中高生全体の8%に上るという結果が出されたことはまだ記憶に新しいですね。

その時に挙げられていたチェック項目は以下の通りです。

・ネットに夢中になっていると感じているか?
・満足のため使用時間を長くしなければと感じているか?
・制限や中止を試みたかが、うまくいかないことがたびたびあったか?
・使用時間を短くしようとして落ち込みやイライラを感じるか?
・使い始めに考えたより長時間続けているか?
・ネットで人間関係を台無しにしたことがあるか?
・熱中しすぎを隠すため、家族らにうそをついたことがあるか?
・問題や絶望、不安から逃げるためにネットを使うか?

この8つの項目のうち、5つ以上にあてはまればネット依存の疑いが高いと判断されます。

高3学年の生徒の皆さんは大丈夫ですよね?
自分の進路決定の大事な一年間、時間は今まで以上に貴重です。

どんなに便利な道具でも、それを使う人間次第で良くも悪くもなります。
結局は「人間力」。しっかり自主自律を心がけましょう。

高3学年最初の仏参です 2014年04月22日(火)17時31分

今日は高3学年の今年度の初仏参です。
仏参講師は学校長の燧土先生。

ファイル 166-1.jpg

話の中心は,人間の『知恵』と仏さまの『智慧』についてでした。
人間は,さまざまな便利で詳しい知識を得ていますが,時にはその使い方を誤ることもあります。
それに比して仏さまの『智慧』は,すべての人に対する思いやりの心を示し,決して悪く用いられることがありません。
いくら勉強して知識を増やしても,その使い方を間違っては何の意味もなくなってしまいます。

もちろん勉強もしっかりしてほしいですが,それを使う心もしっかり鍛えてほしいと願っています。

第1回の進路ガイダンスをおこないました 2014年04月21日(月)19時05分

今日のロングホームルームで,高3学年はコース別の進路ガイダンスをおこないました。

クリエイトコースは高大連携室の林先生から,今後の進路スケジュールの説明と,校長補佐の平井先生から高3の学びとその後の人生設計についての説明を受けました。

ファイル 165-1.jpg

並行して,プログレスコースは平井先生から入試の現況分析と今後の取り組み方について,進路指導の東先生から入試や模試情報の提示について説明を受けました。

ファイル 165-2.jpg

どのコースも皆真剣に話を聴いていましたが,これを元に,少しでも早く進路実現へのステップを踏み出してほしいと思います。

まずは一週間終了 2014年04月20日(日)15時46分

一日遅れのアップになりますが、まずは高3学年最初の一週間が無事終わりました。

来週は仏参や朝テストも始まります。
変わりのない日常のように思えますが、この一日をどう過ごすかが自分の進路実現につながっていることを忘れないようにしてほしいです。

高3生の自覚? 2014年04月16日(水)18時30分

今日はとても嬉しいことがありました。

それは,高3学年全体で,必要な通院での遅刻1名,ケガでやむを得ず休んでいる1名を除いて,全員が無遅刻無欠席で揃ったことです。

高校3年生としての自覚の一つの表れかな? と思いました。
当たり前のようで,これは実際はなかなか難しいことです。

この調子で,学年全体が良い雰囲気で続いてくれることを期待しています。

平常授業開始! 2014年04月15日(火)10時06分

今週から,いよいよ新学年の授業が始まりました。

昨日のロングホームルームでは,最初の10分ほどを使って,高3学年の学年集会をおこない,この一年の過ごし方や心がけについて話をしました。

高3学年の最大の目標は『各自の進路実現』です。
そのためには,やはり「学力」と「人間力」が不可欠です。

まず,自分自身の進路としっかり向き合い,それを家庭でもきちんと話し合って,希望する進路の実現に向かって努力してほしいと思います。

新年度が始まっての三日間(Part2) 2014年04月12日(土)12時01分

昨日は全校一斉の健康診断日で,生徒諸君は時差登校になり,それぞれの検査を順に回って受診していました。

一日明けた今日は,クリエイトコースはスタディーサポート,プログレスコースは到達度確認テストを実施しました。
新しい教室に皆が揃っているようすを見ると,いよいよ新学年が始まったことを実感します。

ファイル 161-1.jpg

新年度が始まっての三日間(Part1) 2014年04月12日(土)11時27分

大変遅れて申し訳ありません。まとめて三日分のアップです。

一昨日の始業式は,まず春の選抜高校野球大会における学校応援団への表彰から始まりました。
この賞は,出場校の応援団から最優秀賞1と優秀賞4が選出され,表彰されるもので,本校は優秀賞に選ばれました(最優秀賞は第1回戦に対戦した大島高校の応援団です)。
写真のように毎日新聞社京都支局長から生徒会長に盾が授与されました。

ファイル 160-1.jpg

始業式の後,初めてのロングホームルームで,新しいクラスの仲間と顔合わせなどが行われました。
午後からは新入生へのクラブ紹介があり,高2・高3のクラブ員の諸君は,新入生へ向けてクラブの内容の紹介やパフォーマンスなどをおこないました。

ファイル 160-2.jpg

一日早い?スタート。ブログもお引っ越しです。 2014年04月09日(水)16時52分

ファイル 159-1.jpg

7日に無事入学式も終わり,新入生は合宿から帰ってきました。

いよいよ明日から新年度の開始になります。
ところが実は,アスリートコースの1組の諸君は一日早く登校し,昼過ぎまでスタディーサポートを受けていました。

とはいえ,明日は新高3学年が勢揃いし,始業式からロングホームルームでクラス開きになります。
高校生活の最終学年,良いスタートを切ってくれればと思います。

(写真は選抜大会出場の記念に,新しく人工芝が貼られたグラウンドで人文字を作ったときのものです。校舎の屋上からの写真でわかりにくくてスミマセン)