HEIAN BLOG 高3学年 BLOG

記事一覧

学園祭まであと5日! 2014年09月01日(月)19時05分

ファイル 195-1.jpg

 学園祭まで一週間を切り,各クラス・各団とも準備が本格化してきました。

 高3学年は,今日は1限目がクラスの取り組み,2・3限はクラスの取り組みと並行して,体育祭の応援合戦の練習などをおこないました。
 あいにくの朝からの雨のため,急きょ応援合戦の練習は,体育館などの室内での実施になりましたが,皆それぞれの役割に真剣な表情で取り組んでいました。

今日はいろいろ? 2014年08月30日(土)16時42分

 高3学年は,今日はコース・クラスでいろいろ異なる動きになりました。

 まず,プログレスコースは朝から校内で模擬試験を実施。結果が本格的に志望校を絞り込むさいの重要な資料になるため,皆真剣な表情で問題に取り組んでいました。

 クリエイトコースの文系クラスでは,1・2限は学園祭のクラス取り組みをおこなった後,3限目からニュース時事検定試験を実施しました。この試験は,今年度から社会科で,生徒諸君に時事への関心を向上させる狙いで導入されたものです。
 また,アスリートコースの諸君も,3限目からこの試験に参加していました。

 一方で,クリエイトコースの理系クラスの一つは,龍谷大学の瀬田学舎に集合し,スクーリングがおこなわれました。これは,現地で実際に数学の問題を解き,その答案について,大学の先生方から講評やアドバイスを頂くというものです。

 これからますます,それぞれの進路に応じて,さまざまな取り組みがおこなわれることになります。高校3年生は,まさにそういう意味で,大切な「次へのステップ」の時期だと言えます。

学園祭に向けて 2014年08月29日(金)11時39分

 昨日から学園祭本番の6日まで,学園祭準備期間として,各学年・各クラスの生徒たちは様々な取り組みがおこなわれます。

 高3学年は,クラス毎の模擬店と応援合戦の準備をはじめました。
 教室では看板やポスターなどの作成,廊下やグラウンドでは応援合戦や体育祭の練習など,それぞれの場所でそれぞれの作業に取り組みはじめています。

ファイル 193-1.jpg

 まだ始まったばかりで,何をして良いのか少し戸惑うようすもありますが,こういう取り組みを通じて,物事の段取りや見通しを学んでほしいと思います。

夏休み終了! 2014年08月25日(月)10時49分

 昨日までで夏期休暇が終わり,今日から本校は一斉登校となりました。
 初日の今日は「到達度確認テスト」。これまでの学習内容や休暇中の宿題などから,各科目の基礎的な内容の定着度を測るテストです。

ファイル 192-1.jpg

 もう一つ,高校三年生の一部で,多少の変化がありました。
 それは,南校舎などの耐震工事に伴い,2・3・7・8組の4クラスのHR教室が,学校西側の頂礼館に移動したことです。

ファイル 192-2.jpg

 写真のように,元の教室より多少手狭なため,個人ロッカーは教室の後ろから廊下に移動しています。
 しばらくの間は,ここが家(Home Room)ということになります。

夏休み返上! 2014年07月30日(水)16時10分

 久しぶりのブログ更新です。

 本校では7月26日にプログレス・クリエイトコースの補習も終わり,夏期休暇に入っています。
 また,この休暇中から本館~南校舎の耐震工事が始まりました。
 それに伴って,自習室が北校舎に移動しています。

ファイル 191-1.jpg

 写真はその自習室の風景です。
 朝から各自それぞれの学習に静かに取り組んでいます。
 受験生にとっては一番大切な夏。
 体調管理にも十分注意して,頑張ってほしいと思います。

アスリート・クリエイトコース前期終了! 2014年07月12日(土)11時22分

 昨日で月曜日から始まった前期考査が終了し,アスリートとクリエイトの両コースは夏期休暇に入りました。
 また,これで高3学年の前期を終了したことにもなります。

 アスリートコースは教室で,クリエイトの生徒たちはテスト終了後に行動に集合し,前期の締めくくりのコース集会をおこないました。

ファイル 190-1.jpg

 皆,考査が終わってほっとした表情でしたが,ここからそれぞれの進路先が具体的に決まっていくことになります。
 休みの間に,自分自身の進路についてもう一度よく考え,家の方ともきちんと話し合っておくように伝えました。

 高校生最後の夏休みです。有意義に,そして事故のないように過ごしてほしいと思います。

本日の仏参風景です 2014年07月01日(火)19時52分

 今日の高3学年の仏参は,前期最終の回になりました。今回の講師は8組担任の上西先生です。

 先生は,アメリカで学生たちに熱狂的に支持されている大学教授が,学生たちをポジティブ(積極的)にさせるためにおこなった3つの手法について話されました。
 それは「感謝すること」「習慣化すること」「運動すること」の3つです。

ファイル 189-1.jpg

 特に,最初の「感謝すること」は,「1日に5つ,何でも良いから周囲に感謝したことを紙に書き出す」というものです。
 その結果,学生たちは,自分の周囲の感謝の対象を意識するようになり,それを書くことで自分自身が明るく,積極的になったということです。

 私たちも普段,周囲に「ありがとう」と言うことは結構あると思いますが,軽い挨拶程度に済ませていることが多いのではないでしょうか。それをきちんと書き出すことで,誰に,何に対して,どのように感謝するか,と言うことが明確になると思います。

 この機会に,普段の「ありがとう」をちょっと立ち止まって考えてみてください。

芸術鑑賞を実施しました 2014年06月26日(木)13時17分

 今日は全校で芸術鑑賞を実施しました。

 内容は演劇鑑賞で,劇団自由人会による「カーリーの青春」です。

 主人公の名はカーリー。
 彼女は里親のメイソン夫妻、トマス・ジェイ、ハービー、ビクターたちと出会い成長していく。彼女の成長を通して、家庭の大切さ様々な愛の形などが描かれた作品でした。

 みなさんは今日の演劇を見て何を感じたでしょうか。
 普段の生活を振り返る機会にしてみてはどうでしょうか。

今日の仏参風景です 2014年06月24日(火)18時53分

 今日の高3学年の仏参講師は,7組担任の佐々木先生です。

 昨日の6月23日が,第二次世界大戦で沖縄戦が終結した「沖縄慰霊の日」であったことから,戦時中の悲しいエピソードに触れ,過去をしっかり振り返って,前を見ることの大切さを訴えられました。

ファイル 187-1.jpg

 話の終わりは,あえて締めくくることをせず,皆に考えてほしいとのことでした。

 私たちの身のまわりには,見方によってさまざまな違った見え方や考え方ができることがたくさんあります。
 だからこそ,「考えても仕方ない」ではなく,色々考えてみることが大切なのだと思います。

第2回のステップアップテストがおこなわれました 2014年06月23日(月)19時16分

 今日は今年度2回目のステップアップテストがおこなわれました。

ファイル 186-1.jpg

 三年生にとっては,前期はこれが最後のステップアップテストになり,来月7月には前期考査になります。
 自身の成績を左右するテストだけに,どの教室も真剣そのもの。

ファイル 186-2.jpg

 充分に力を発揮できたでしょうか。明日以降,続々と答案が返却されます。この緊張感を続けてほしいと思います。