HEIAN BLOG 平安保護者会ブログ

記事一覧

平成26年度 平安会 総会  第1回理事会 2014年05月20日(火)17時13分

ファイル 25-1.jpgファイル 25-2.jpgファイル 25-3.jpg

平成26年5月20日(火) 午後1時30分より

平安学園 3階 講堂において


【 次   第 】

 お勤め 「讃仏偈」

 ご挨拶   燧土 勝徳 校長先生より

 会長挨拶  西田 一弘

 報告事項  平成25年度 平安会事業報告
         〃   学園祭お礼

 第1号議案  平成25年度 平安会収支決算報告承認の件
 第2号議案  平成26年度 平安会予算案審議の件
 第3号議案  平成25年度 模擬店決算報告承認の件
 第4号議案  平成26年度 平安会役員推薦の件
 第5号議案  その他

   上記議案は異議なく承認されました。
   
 平成26年度 平安会本部役員のご紹介

  会 長  西田 一弘(高3;写真有)
  副会長  吉岡 真紀(高3)
  副会長  寺田 崇雄(高2)
  会 計  松本 智子(高3)
  会 計  松井 絵美(高2)
  会 計  市塲 紀子(高2)
  監 事  朝田 貴美子(高1)
  監 事  大谷 弘子(高1)
  監 事  田村 いずみ(中3)

  今年度(来年5月開催予定の総会まで)宜しくお願い致します。

祝!! 第86回 選抜高校野球大会で優勝しました!! 2014年04月04日(金)09時56分

ファイル 24-1.jpgファイル 24-2.jpg

野球部のみなさんの努力と多くの方々のご声援のお陰で 
第86回 選抜高校野球大会で見事、優勝を成し遂げました。

最後まであたたかいご声援を賜り、有難うございました。

【優勝までの軌跡】

 1回戦   16-2  大島     (鹿児島県)
 2回戦    8-2  八戸学院光星 (青森県)
 準々決勝   5-4  桐生第一   (群馬県)
 準決勝    8-1  佐野日大高  (栃木県)
 決勝     6-2  履正社    (大阪府)

  文責:寺田 崇雄

平成25年度 平安会賞   ≪中学生の部≫ 2014年03月20日(木)09時09分

  【 受賞おめでとうございます! 】
                 (敬称略)

作 文 の 部  桜井 萌(2年生)第35回全日本中学生 水の作文コンクール 京都府 優秀賞 全国 入選
            横澤 弘樹(1年生)平成25年度『税についての作文』京都市下京区・南区租税教育推進協議会会長賞
            高橋 良徳(2年生)平成25年度『税についての作文』下京納税貯蓄組合連合会奨励賞

絵 画 の 部  粟井 実穂(1年生)平成25年度『消防の図画・ポスター・作文』ポスターの部 金賞
            中村 博万(2年生)平成25年度『消防の図画・ポスター・作文』 ポスターの部 金賞

フェンシング部  二ノ宮 浩輔(3年生) 
第14回 東日本少年個人フェンシング大会 中学男子エペの部 優勝                    第9回大山崎カップ 準優勝

チアダンス部   山脇 あすな(1年生)該当成績⑤
           遠藤 真耶 (1年生)該当成績⑤
           服部 紗和 (1年生)該当成績⑤
           前田 穂波 (1年生)該当成績①②③④
           岡本 紗佳 (2年生)該当成績①②③④
           白石 愛  (2年生)該当成績①②③④
           菱谷 凪紗 (2年生)該当成績①②③④
           多田 葵  (2年生)該当成績①⑤
           寺田 薫子 (2年生)該当成績①⑤
           間瀬 葉月 (2年生)該当成績①⑤

         ※チアダンス部大会名と成績
          ①ダンスリドル全国大会 Song-leader部門 small編成  1位
          ②JCDA関西予選 song-pom部門 large編成  1位
          ③JCDA全国大会 song-pom部門 large編成  4位
          ④USA関西予選large部門(Aチーム)1位 全国大会出場
          ⑤USA関西予選medium部門(Bチーム)1位

  ☆これからも益々ご活躍されることを念願いたします。☆

文責:寺田 崇雄

平成25年度 平安会賞  ≪高校生の部≫ 2014年03月20日(木)08時49分

 【 受賞おめでとうございます! 】

  クラブ別一覧表

〇フェンシング部    3年生 4人、2年生 5人、1年生 3人

〇硬式野球部      2年生 21人、1年生 3人

〇軟式野球部      3年生 5人、2年生 10人

〇剣道部        3年生 7人、2年生 5人、1年生 4人

〇卓球部        3年生 5人、2年生 8人、1年生 8人

〇陸上部        3年生 10人、2年生 1人

〇チアダンス部     3年生 5人、2年生 13人、1年生 4人

〇吹奏楽部       3年生 16人、2年生 20人、1年生 29人

〇アメリカンフットボール部 3年生 1人

〇写真部        3年生 2人

〇将棋部        2年生 1人

  合計        190人

 ☆これからも益々ご活躍されることを念願いたします。☆

文責:寺田 崇雄

第86回選抜高校野球大会出場 壮行会 2014年03月19日(水)11時33分

ファイル 21-1.jpegファイル 21-2.jpeg

【 が ん ば れ !!  野 球 部 】

平成26年3月17日(月) 午後4時15分より

浄土真宗本願寺派 本願寺 阿弥陀堂におきまして春の選抜高校野球大会出場の壮行会が行われました。

平安会より西田 一弘会長が激励の言葉を述べました。(写真)
  
文責:寺田 崇雄

平安中学校 第67回 卒業証書授与式 2014年03月17日(月)09時48分

ファイル 20-1.jpgファイル 20-2.jpgファイル 20-3.jpg

【 ご卒業おめでとうございます 】

 平成26年3月15日(土)中学校 講堂の阿弥陀様の御前にて卒業証書授与式が厳かに執り行われました。

  ~ 式次第 ~

 おつとめ 「三帰依」

 1、開会の辞
 1、卒業証書授与
 1、賞状授与
 1、学校長 式辞
 1、浄土真宗本願寺派総長 祝辞
 1、来賓 祝辞
 1、祝電披露
 1、送辞
 1、答辞
 1、保護者代表 謝辞
 1、校歌斉唱
 1、閉式の辞
         以上

 〇浄土真宗本願寺派総長のお祝辞を社会部々長 白川 了信様よりご披露頂きました。
 〇来賓として
  龍谷大学副学長 池田 勉様よりお祝辞を頂きました。
  平安会より西田 一弘会長が祝意を述べました。
 〇卒業生保護者代表として早瀬 智子さんが謝辞を述べられました。

 〇答辞の中で卒業生から式にご参加された皆さんと担任の先生方へ歌が2曲、贈られました。
   
  ☆「3月9日」 レミオロメン
  ☆「道」   EXIL
    ※ 著作権保護の為、歌詞の掲載をひかえます。

文責:寺田 崇雄

祝! 第86回選抜高等学校野球大会出場 2014年03月04日(火)09時54分

ファイル 19-1.jpg

本校の硬式野球部が2年連続38回目の標記大会への出場が決定しました。
今回の出場で夏の選手権出場32回とあわせて春夏通算70回の甲子園出場となります。

平安会では以下のように物心両面で応援致したくお願いをしているところです。

〇すでに生徒保護者の皆様へは今大会出場へのご寄付をお願いしており、かさねて皆様の温かいご支援をお願い致します。

〇平安会では初戦に限りですが応援バスをご用意させて頂きますのでご案内させて頂いております要綱をご覧いただき、ご参加頂きますようお願い致します。

多くの方と応援に行けますことを楽しみにしています。
ご協力を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。

文責:平安会副会長 寺田 崇雄

平安高等学校 第66回卒業証書授与式 2014年03月01日(土)10時00分

ファイル 18-1.jpg

「ご卒業おめでとうございます。」

平成26年3月1日(土)午前10時より
本館講堂のご本尊(南無阿弥陀仏)前でとりおこなわれ、396名がそれぞれの新しい道へ進んでいきました。

~ 式次第 ~

おつとめ 「三帰依」

1、開式の辞
1、卒業証書授与
1、賞状授与
1、学校長 式辞
1、浄土真宗本願寺派 総長 祝辞
1、来賓祝辞
1、祝電披露
1、同窓会より記念品授与
1、卒業生より記念品贈呈
1、卒業生保護者代表謝辞
1、校歌斉唱
1、閉式の辞
  以上

〇浄土真宗本願寺派より 総長 園城 義孝様からお祝辞を頂きました。
〇来賓として龍谷大学学長 赤松 徹眞先生よりお祝辞を頂きました。
〇平安会より西田 一弘会長が祝意を述べました。
〇同窓会より卒業生へ置時計が贈られました。
〇卒業生より談話室の机と椅子を寄贈して頂きました。
〇卒業生保護者代表として井上智美さんが謝辞を述べられました。

文責:平安会副会長 寺田 崇雄

平成25年度平安会行事 2014年01月21日(火)16時44分

 平安学園では、「子供の進路」・「思春期の親子関係」・「学校生活の様子」など、同世代の親として子育ての悩みを共有しながら、先生方と手を携えて子供達の健やかな成長を援助するために、【平安学園平安会】という名称の保護者会が組織されております。
なお、役割については下記の通りです

【 役 員 】
 ◎本部役員  会長 1名 ・ 副会長 2名 ・ 会計 若干名 ・監事 若干名
          総会・理事会・研修会・模擬店等の運営にあたる。
          京都府私立中学高等学校並びに龍谷総合学園保護者会連合会の総会に出席する。

 ◎常任理事  各学年若干名(クラス理事から選出)
          クラス理事の業務に加え、本部役員と共に学園祭時の模擬店・バザ-の準備・進行の協力等をする。

 ◎クラス理事 各クラス2名
          年5回開催(予定)の理事会に出席する。
          学園祭における平安会主催の行事への協力やクラス懇談会開催の準備をする。

【 平成25年度年間行事のお知らせ 】

1.平成25年5月10日(金)13時30分より平安学園講堂において、平成25年度平安会総会を会員数1604名の内、1484名の出席(委任状による出席を含む)で開催いたしました。
平安会事業報告の後、第1号議案から第4号議案(決算・予算・役員推薦等)まで全て承認可決され、無事に終了いたしました。
引き続き、第1回理事会が開催され、年間行事に伴う事務説明を行いました。

2.平成25年6月3日(月)18時30分より、ハイアットリ-ジェンシ-京都において、平安会役員・理事(76名)と学園教職員の皆様(84名)の出席による懇談会を開催いたしました。
各クラス理事が、担任・副担の先生方と今後のクラス懇談会等の打合せについて会食をしながら意見交換をいたしました。

3.平成25年6月8日(土)14時より京都私学会館において、京都府私立中学高等学校保護者会連合会の春季定例総会があり、本部役員5名が出席いたしました。

4.平成25年6月19日(水)13時30分より第2回理事会を学園第一会議室で開催いたしました。
 ①研修会(劇団四季60周年公演「ソング&ダンス」鑑賞)の追加報告と承認依頼。
 ②龍谷総合学園学校保護者会連合会近畿ブロック連絡会の当番校での受付業務等の協力依頼と25年度の協議会
   キ-ワ-ド「つながり」「ご縁」「感謝」「いのち」に基づくアンケートの記入要請。
   (アンケート内容)・・・宗門校の保護者の立場として、3つの大切「ことば・じかん・いのちを大切に」を建学の精神と
   する宗門校“平安”に、ご子女が入学された“ご縁”や“つながり”について思うこと
 ③学園祭時の模擬店(うどん・そば、牛丼、サンドイッチ等)内容説明後、生徒対象抽選景品(平安会作成オリジナル
   HENANグッズ)のセット作業を全員で行いました。

5.平成25年7月17日(水)13時30分より第3回理事会を学園第一会議室で開催いたしました。
 ①学園祭時の模擬店(うどん・そば、牛丼、サンドイッチ等)の担当日と業務役割並びに当日の注意事項の説明                    
 ②模擬店終了後に行う「模擬店反省会」の案内。
 ③第2回に続いて、生徒対象抽選景品(平安会作成オリジナルHENANグッズ)のセットを全員で作業しました。
   
6. 平成25年7月23日(火)13時より龍谷総合学園学校保護者会連合会近畿ブロック連絡会を平安学園とホテルグランヴィア京都で開催いたしました。

  参加学園  1.龍谷大学 2.京都女子学園 3.相愛学園  4.成徳学園 5.睦学園 6.聖徳学園 7.平安学園  
  参 加 者  102名

 ①開 会 式   平安学園講堂で開会式とチアダンス部による歓迎セレモニー
 ②協 議 会  協議会テーマ「つながり「ご縁」「感謝」「いのち」を用いて宗門校の保護者という立場であることを前提に、
          学園ごとにテ -マを発表
 ③親 睦 会   ホテルグランヴィア京都で102名の保護者等が会食をしながらの情報交換・親睦
        (平安学園コーラス「藤の会」によるアトラクションがありました)

7.平成25年8月11日(土)に研修会(劇団四季60周年公演「ソング&ダンス」鑑賞)を300人の参加により京都劇場で開催いたしました。

8.平成25年8月31日(土)・9月1日(日)の学園祭両日に模擬店を開催いたしました。8月31日は本部役員と理事88名で、9月1日は43名で、生徒・教職員・外来者用の食品(うどん・そば・牛丼・サンドイッチ等)を両日で約2500を食提供いたしました。
 また、抽選によるHEIANグッズも約2000セットを提供いたしました。
(本年は、龍谷総合学園学校保護者会連合会近畿ブロック連絡会の当番校による業務の為、バザ-の開催は中止いたしました。)

9.平成25年9月9日(月)11時30分よりホテルグランヴィア京都で「模擬店反省会」を開催いたしました。来年度の模擬店への貴重な意見の発表があり、有意義な会を過ごしました。
  参 加 者  本部役員・理事80名

10.平成25年10月16日(水)・17日(木)の両日において、龍谷総合学園学校保護者会連合会理事会・総会が筑紫女学園(福岡)他で開催され、本部役員9名が出席いたしました。龍谷総合学園(28学園)の保護者の皆様(参加数175名)との情報交換による親睦や協議会における貴重な発表を聞き、有意義な日を過ごしました。

11.平成25年11月2日(土)14時よりシルクホ-ルにて開催された京都私学振興大会へ本部役員・理事23名が参加をし、京都私学の保護者(約750名)と共に下記の項目を要請いたしました。
 ①教育負担の公私間差額是正
 ②国の高等学校等就学支援金制度の所得制限の大幅引き上げ

12.平成25年12月13日(金)14時より京都ガ-デンパレスにおいて、京都府私立中学高等学校保護者会連合会の秋季定例総会・懇親会があり、本部役員8名が出席いたしました。京都府私立中学高等学校保護者会の皆様と親睦を深め、情報交換を行いました。

13.平成26年1月11日(土)に研修会(劇団四季「ライオンキング」鑑賞)を250人の参加により大阪四季劇場で開催いたしました。


以上、1月11日(土)までの25年度の平安会行事を報告いたします。

 平成26年1月22日

学園の源流を訪ねて。 2013年04月22日(月)08時35分

ファイル 16-1.jpgファイル 16-2.jpgファイル 16-3.jpgファイル 16-4.jpg

わが平安学園の生徒手帳を開くと、その第一ページには平安の三つの大切が書かれています。
そして、次の第二ページには学園の歴史が書かれています。

平安の三つの大切とは、平安建学の精神を生徒にも理解しやすいようにと、分かりやすい言葉に置き換えたものであるということをお聞きしたことがあります。
二ページ目の学園の歴史の一番先頭には、「明治9年、本校の前身たる金亀教校を滋賀県彦根市に開校」とあります。

そうしますと、つまり、生徒手帳の第一ページ目には、平安学園は何のために設立されたのかという理念が描かれ、二ページ目にはその理念に沿って、平安はどのような歴史を歩んだのかということが記されていることになります。
当然と言えば当然ですが、極めて重要なことが生徒手帳の最初には盛り込まれているのだなということを感じます。

私は、保護者会の役員に就かせていただいてから、この歴史の最初に記されている「金亀教校」はどこにあったんだろう、今訪ねれば、金亀教校跡地のような形で記念碑でも建っているのだろうか、それともそこには今は何もないのだろうかなどと思いを巡らしていました。

そんなことを考えながら2年間を過ごしたある日、仕事で彦根に用事があり、JR彦根駅の改札を出ると、「金亀公園はこちら」という案内が改札口にあるのを見つけました。
長年意識していた「金亀」の二文字が具体的な形で目に飛び込んできました。彦根が発祥の地であり、そこに金亀公園なるものがあるわけですから、きっとその案内板の指さす方向に訪ねていけば何かしらの手がかりがあるのではないかと思いました。

その日は仕事で来ていたこともあり、時間もなく、訪ね歩くことはできませんでしたが、自宅に帰って、調べてみると、幾つかのヒントが見つかりました。
寛政11年(1799)に彦根藩の藩校として、弘道館という名前の藩校が建てられました。場所は、彦根城西の丸の堀を隔てた西側です。今は彦根市立西中学校のある辺りです。
弘道館は、近江彦根藩の第15代藩主である井伊直弼もそこで学び、藩主になってからは、今で言う教育改革のようなものを行ったようで、自らが率先して学ぶことで、彦根藩士に教育を施していったようです。
その後の直弼の人物評価は分かれるところですが、日米修好通商条約に調印し、日本の開国近代化を前進させた人物であることはまちがいないでしょう。
しかし、そういった有為の人材を輩出してきた弘道館も明治維新を迎えると、廃藩置県もあり、藩校の存在自体が難しくなりました。
そして、明治9年に金亀教校にこの弘道館の建物は払い下げられたようです。
その後、名称を金亀中学校、仏教中学と変えていきましたが、この弘道館は、講堂として長く使われ続けていました。
その後、学園は京都に移転しましたが、金亀教校は金亀会館と名を変えて、西本願寺の教堂として使われていたようで、場所も彦根市中央町に移築されたと出ていました。

さて、そこまで分かったところで、金亀教校を訪ねてみようと、ある日の日曜日時間ができたので彦根に向かいました。地図を見ると、彦根市中央町は、彦根駅と彦根城とのちょうど中間辺りに位置しているようです。
その日は、朝から雨模様で肌寒い天気でしたが、彦根城には満開の桜を見に多くの観光客が詰めかけていました。それら観光客を尻目に、中央町を散策したのですが、目指す建物は一向に見つかりません。彦根市の指定文化財とあったので、歩いていれば何かしらの案内があり見つかるだろうという考えが甘かったと後悔しました。
もう帰らなければならない時間となり、諦めかけていたところに郵便配達の方が通りかかったので、建物の写真を見せて知らないかと尋ねたところ、親切にも近くまで案内してくださいました。

雨の中、辿り着いた建物は、多少荒れてはいましたが、威厳を保ちながらひっそりと佇んでいました。何だか、ご先祖様のお墓に参らせていただいたような心持ちになり、思わず手を合わせました。
やっとお会いできましたね、あなたがいてくれたから、私の娘は学園に入学させていただき、あなたがいてくれたから私は今こうしてここにいます。ありがとうございますと、ご挨拶申し上げました。
手を合わせ顔を上げ、門のところまで来て振り返ると、雨で煙った建物のその窓の向こうに、熱心に勉学に励む若者の姿が見えたような気がしました。

私は振り返ってみても、果たして保護者会の役員として何を為しえてきたのか考えると甚だ恥ずかしく、自らの至らなさを後悔するばかりです。
このような私を支えてくださった、役員や理事の皆さん、多くの保護者の方、そして学園関係者の方々に心より感謝申し上げます。

このブログは、開始にあたり、 ハワイに姉妹校を訪ねたことを記し、終わりにあたり、彦根市に源流を訪ねたことを記すことができました。
色々な経験をさせていただいたことに感謝致します。
一年にわたりどうもありがとうございました。
これで終わり、次にバトンタッチさせていただきたいと思います。

*写真1:金亀教校(今の呼び名は金亀会館)
*写真2:辛うじて、金亀会館の字が読み取れる
*写真3.正面の鬼瓦が亀の形をしている
*写真4:彦根駅正面には、彦根藩初代藩主である井伊直政の銅像がある。井伊直弼は直政から数えて15代目

平成24年度平安会会長 木脇和政