HEIAN BLOG 校長 BLOG

記事一覧

成道会を勤修いたしました 2018年12月07日(金)08時29分

写真12月7日(金)第4時限目(高校3年生は3時限目)に『成道会<じょうどうえ>』を勤修させていただきました。
『成道』とは、ゴータマ・シーダッタ(釈尊)が35歳のとき真実に目覚め(さとりを開くこと)仏陀となられたことを意味します。仏陀とは「真実に目覚めた者」という意味です。したがって成道会とは釈尊が真実に目覚められたことを祝い、またあらためて釈尊の教えに触れる行事です。今日でも成道会は仏教関係学校をはじめ広く執り行われています。
次が、行事要文です。

 29歳で出家なさったシッダールタ太子は、その後、6年間、激しい苦行をされた。それは、後に自ら「これ以上の苦行をした者は、過去にも未来にもないであろう」と言われたほどの、苦しい修行であった。しかし、苦行によっては、さとりを得ることはできなかった。
 この苦行をいさぎよく放棄した太子は、尼蓮禅河で沐浴をし、村の娘スジャータの捧げる乳粥で元気をとりもどされた。太子は、しっかりとした足取りで歩を進め、河のほとりにそびえる菩提樹の下に座られた。
 「さとりを得るまでは、死んでもこの座を立たないであろう」
 固い決意の下、太子は最後の思惟に入られたが、甘美なものの誘惑、華やかな生活への未練など、心は騒ぎ、悪魔となって襲いかかった。それは、血も涸れ、肉も裂けるほどの激しい戦いであった。しかし、太子の強い信仰と深い智慧は、それらの煩悩をことごとく砕き去っていった。
 夜明けがきた。空には、幾千もの星がまたたいていたが、ひときわ明るい暁の明星を仰いだとき、太子の心は光り輝いた。さとりは開け、太子は仏陀となられたのであった。太子35歳、12月8日の朝明けのことであった。
 菩提樹の枝をわたるそよ風も澄み渡っていた。朝の雲は、七色に美しく色をかえた。そして、み仏の座から、光明が十方に流れていった。仏教という新しい教えの誕生であった。

チアダンス部 またまた全国優勝! - 続報追加 - 2018年12月06日(木)16時52分

写真ご報告が遅くなりましたが、12月1日(土)、東京の武蔵の森総合スポーツプラザで開催された第18回全日本チアダンス選手権大会兼第16回全日本学生チアダンス選手権大会(主催:一般社団法人日本チアダンス協会)で、本校チアダンス部 MADDERS が,Pom部門高校生Medium編成で「優勝」、Pom部門高校生Small編成で「準優勝」、Pom部門高校生Large編成で「第10位」の輝かしい成果を上げました。非常にレベルの高い演技の連続で、素人目には参加94チームの優劣差はまったく判断できないほどのものでした。
夏の大会に続く全国制覇です。文字通り、高校チアダンス界では向かうところ敵なしの勢いです。

成果の背景にある部員の皆さんの練磨錬成を本当に誇りに思います!よく頑張りました、お疲れ様でした。

大会公式結果は、次をクリックしてください
http://www.jcda.jp/championship/2018/national/result.html

【続報】
写真12月11日(火)、全国優勝を果たしたチアダンス部の代表選手が、授与された賞状と優勝盾・準優勝盾を持参して、校長室まで結果報告に来てくれました。
誇らしげな笑顔が印象的です。年明けの1月には、また別の全国大会が、東京武蔵の森で開催されます。必勝を期す!とのことですので、ご声援をよろしくお願いいたします。

ガンバレ! 新年最初の全国優勝を”平安”に!!

京都新聞大賞が野球部 原田監督に! 2018年11月29日(木)07時34分

写真11月26日(月)の京都新聞朝刊にても報道されたとおり、この度、本校硬式野球部監督 原田英彦 氏に、京都新聞大賞「教育社会賞」が贈呈されました。贈呈式は、27日(火)午前10時から、京都新聞文化ホールで開催され、文化芸術、教育社会、スポーツ、福祉の各分野で特に功績のあった8人、5団体に贈られました。
京都市教育長 在田 正秀 氏の推薦者としての言葉は、次のとおりです。
「龍谷大平安高の硬式野球部を甲子園100勝に導いた原田さんは25年にもわたり指導し、多くの教え子が様々な分野で活躍するなど人間形成に尽力された。」

監督、おめでとうございます!

フェンシング部精鋭 続々と国際舞台へ! 2018年11月22日(木)09時01分

写真

先に紹介した 2018フェンシング ヨーロッパ・カデ・サーキット ハンガリー大会に続いて、公益社団法人日本フェンシング協会の指定により、本校中学・高校フェンシング部の精鋭が日本代表選手団の一員として国際大会に派遣されることとなりました。
派遣される大会と派遣選手は、次のとおりです。

□ 2018フェンシング アジア・カデ・サーキット大会
・・・西村 拓(高校1年生)
・・・太田 陽詩(中学1年生)
・・・岸本 鈴(中学1年生)
・・・派遣先 - 台湾台北市
・・・期 間 - 11月8日~12日(派遣済)

□ 2018フェンシング NAVIフランス合宿及びカデ・ヨーロッパ・サーキット フランス大会
・・・飯村 一輝(中学3年生)
・・・飯村 彩乃(中学1年生)
・・・派遣先 - フランス カブリエ市
・・・期 間 - 11月26日~12月4日

□ 2018フェンシング ジュニアワールドカップ ルクセンブルグ大会
・・・宮川 恒(高校3年生)
・・・派遣先 - ルクセンブルク ルクセンブルク市
・・・期 間 - 11月29日~12月4日

11月21日(水)の昼休み、すでに派遣済みの選手を含めて、『日本代表選手派遣激励会』を開催いたしました。この激励会には、平安保護者会の高橋 弘会長にもご同席をお願いし、保護者会よりの「激励金」を選手一人ひとりに手渡していただきました。
また、選手の保護者の方々にもご出席をお願いいたしました。

龍谷平安の生徒の皆さんの活躍の舞台は国際的な広がりを見せています。来る東京オリンピック2020、パリオリンピック2024やロサンゼルスオリンピック2028での活躍も大いに期待できます。校長として精一杯の激励をいたしたつもりですが、「もの凄いことヤ!」と言葉に表せない感激と緊張を感じております。

龍谷平安、その可能性はまさに無限大です!

いのちを考える教室 の開催 2018年11月16日(金)11時35分

写真11月13日(火)の1-2時限目、高校3年生全員を対象に人権学習講座の一環として、『いのちを考える教室』(京都府・京都市・京都府警合同による犯罪被害者支援の取組)を実施いたしました。
講師は 青木 和代 様(犯罪被害者支援の会アピュイ所属)です。
この教室(講演会)の目的は、犯罪被害者や加害者の人権の在り方について考え、犯罪被害者の嘆きと共に「人権が蹂躙されていた」という一つの事実と向き合い、建学の精神である「いのちを大切に!」を龍谷平安の生徒として実践できている自己を確認しようとするもので、本校人権教育の集大成としているものです。

講師の青木さんは、交通事故に遭いながらも奇跡的に一命をとりとめ懸命にリハビリしながら将来の大学受験を夢見て公立高校に合格した矢先のご子息を、少年5人から2時間にわたる集団暴行を受けたことにより亡くされています。暴行の理由は「障がい者のくせに生意気だ!」というものでした。
青木さんは、自分が犯罪被害者の立場になり、いかに犯罪被害者に人権がないかを知りました。「加害少年の供述」「家裁の対応」「加害少年の処遇」「加害少年の反省」等をまったく知らされず、気が狂いそうになったとお話されています。

ご講演の間に、目に涙を溜めて、青木さんを見つめるようにお話を伺っていた生徒の姿が印象的でした。

ご講演の後、本校は生徒の皆さんに『いのちの一行詩』を書いていただきました。次にその代表作を紹介します。

□ 格差なし 命の重さ みな同じ
□ 人に忘れられないかぎりその人は消えない だから僕らは何度でも君を思い出す
□ いってきます ただいま といえる幸せ
□ その手で奪ったのは彼だけですか
□ 私のいのちは 誰かにとっての大切ないのち
□ 一歩踏み出せば 救える命がそこにある

※ 公益社団法人京都犯罪被害者支援センターへの寄付・支援の取組に「ホンデリング・プロジェクト」があります。《京都 ホンデリング》で検索してください。ご協力をお願いいたします。

平安レジェンド 母校訪問! 2018年11月14日(水)13時53分

ファイル 354-1.pngファイル 354-2.png

太田 雄貴 さんが、11月13日(火)午前中、母校である本校を訪問されました。ある雑誌社の取材で、高校時代に練習に明け暮れた現場でお話を聞くという企画だそうです。

太田さんといえば正に”平安のレジェンド”!本校の中学・高校時代を通じてフェンシング部に所属し、在学中のインターハイ3連覇や高校2年生時の全日本選手権優勝は前人未到の大記録です。
その後のご活躍は皆さま方がよくご存知のことかと思いますが、2008年の北京オリンピックでの男子フルーレ種目銀メダリストであり、2012年のロンドンオリンピックでの団体銀メダル獲得の立役者です。東京オリンピック・パラリンピック2020招致でも大活躍で、招致決定の瞬間の大粒の涙は未だに印象的です。現在は、公益社団法人日本フェンシング協会の会長で、国際協会の理事としても大活躍されておられます。

是非ともお気軽に、いつでもご来校ください!

※ 写真左は、本校玄関に展示している太田さんのオリンピックユニフォームの前でのワンショット
※ 写真右は、恩師の竹内先生と石代先生との再会の様子

軟式野球部 堂々の20年ぶり近畿制覇! 2018年11月12日(月)18時02分

ファイル 353-1.pngファイル 353-2.jpg

写真
11月8日(木)から開催されていました平成30年度秋季近畿地区高等学校軟式野球大会(主催;近畿地区高等学校野球連盟、会場;富田林バッファローズスタジアム)で、我が軟式野球部が見事に優勝を飾りました。20年ぶり二度目の快挙です。
一回戦では和歌山県代表の南部高校に、二回戦では兵庫県代表の神戸林野工業高校に、そして本日の決勝戦では滋賀県代表の瀬田工業高校に勝利をおさめての優勝です。決勝戦スコアーは8-0。
登録選手17名中、2年生部員は9名、1年生部員8名の新チームです。
硬式野球部の近畿制覇に続いての軟式野球部の近畿制覇、見事ミゴトしか言いようがありません!

野球の龍大平安、将に面目躍如です!!

故 衣笠 祥雄 氏 追悼法要余話 2018年11月12日(月)09時14分

写真『君たちがまぶしい!君たちは輝いている!!』
この言葉は、衣笠氏が本校の「創立120周年記念講演」で開口一番発せられたものです。
衣笠氏のご業績はいまさら申し上げるまでもありませんが、実働23年で、通算2割7分。2,543安打、504本塁打、1,448打点。1987年6月13日には、1970年10月19日の巨人戦から連続出場を続け、ルー・ゲーリックのもつアメリカ大リーグ記録を抜き、2,131試合連続出場の世界記録を達成。連続出場記録2,215試合は、96年6月オリオールズのカル・リプケン内野手が更新したものの、世界歴代第2位の大記録である。同年、『鉄人衣笠』として「国民栄誉賞」を受賞されている。
このように衣笠氏の記録をまとめておりますときに、追悼法要当日、衣笠氏の恩師であった平安教員の大先輩が校長室にお見えになり、次のようなお話をお聞かせいただきました。

「衣笠の偉かったところは、受けた死球161、おかした三振1,587にもある。彼はデッドボールを恐れることなく絶えずボールに向かって行った。また一度もバットをボールに当てにいかなかった。絶えずフルスイング。この全力プレーこそが衣笠の真骨頂です。」
「彼は野球ばかりに打ち込んでいたと思われがちだが、彼は授業にも全力投球だった。美術の授業では絵もよく描いたし、将に文武両道の模範生でしたヨ!それは引退後、広島県立大学客員教授に就いたり、文部省(当時)の「心の教育」を審議する中央教育審議会専門委員になっていることからもよくわかる。彼は決して野球だけの男ではなかった。」

これこそが”平安魂”と感動し、紹介させていただきました。

あらためまして哀悼の誠を捧げ、合掌してお念仏申します。

惜敗、神宮野球大会! 2018年11月11日(日)11時04分

ファイル 351-1.pngファイル 351-2.png

11月9日(金)、龍谷大平安硬式野球部は、近畿地区代表校として、明治維新150年記念第49回明治神宮野球大会に出場しました。対戦相手は北海道地区優勝校の札幌大谷高等学校です。
札幌大谷高校は、真宗大谷派の宗門校。文武両道に秀でた進学校で、本校と共に「親鸞聖人の御教えを建学の精神」としています。
試合は、一回の裏に大量5点を先取され、中盤に1点差に追いつくも、結果として5-6のスコアーで惜敗いたしました。近畿大会でも心配された多くの失策がやはり致命的でした。
残念ながら、持てる実力を充分に発揮できずに神宮を去ることになりましたが、来春に向けての貴重な経験をつませていただいたと思っています。原田監督の「準備不足でした!」が象徴的な試合でした。
厳しい冬があってこそ、ひときわ春の開花が際立つと思います。

札幌大谷高校のご健闘を念じあげます。

龍谷平安フェンシング 堂々の国際舞台へ! 2018年11月09日(金)11時44分

写真11月9日(金)から10日(土)までハンガリーの首都ブダペストで 2018年フェンシング ヨーロッパ・カデ・サーキット ハンガリー大会 が開催されますが、この大会への日本代表選手として、本校中学生の 飯村彩乃 さんと 飯村一輝 君が派遣されることとなり、7日(水)に渡欧いたしました。出場種目はフルーレです。
実績充分の二人ですが、晴れの国際舞台での大活躍が期待されます。
出発に先立って5日(月)に校内で「日本代表選手派遣激励会」を開催し、席上、平安保護者会会長の 高橋 弘 様から両名に激励金が贈呈されました。

目指せオリンピック、五輪が君らを待っている!

【お詫び】文中、飯村一輝 君を高校生と表記しておりました。彼は、本校中学校の3年生です。訂正してお詫びいたします。申し訳ありませんでした。