HEIAN BLOG 校長 BLOG

記事一覧

第1回私学英語教育フォーラム開催 2012年06月23日(土)08時10分

京都府私立中高連合会・外国語研究会主催「第1回 私学英語教育フォーラム」が6月22日(金)16時より本校第一会議室に於いて開催されました。「私学英語教育へのビジョンと展望」という大テーマの下、本校の平井正朗校長補佐(京都府私学連合会・外国語研究会副会長)が、下記の内容で講演いたしました。
Ⅰ「教育市場の変容」
Ⅱ 「今、教育現場では…」
Ⅲ「中国・韓国の英語教育」
Ⅳ「高大入試問題分析」
Ⅴ「新学習指導との相関」
校務等ご多用の中、ご来校いただきました他校の先生方をはじめ、予備校、学習塾、出版社など、教育関連業者様には心より御礼申し上げます。ありがとうございました。

6月17日(日)「私学フェアKYOTO」開催 2012年06月18日(月)08時10分

6月17日(日)に開催されました“私学フェアKYOTO”は、5,690名の方がご来場になりました。本校のブースには中高併せて300組超の生徒・保護者が熱心に説明をお聞きいただきました。生徒ブースにも途切れることなくご来場をいただき誠にありがとうございました。7月8日(日)本校で開催いたします「第1回生徒・保護者対象学校説明会・相談会」にも是非ご来校いただきますようお願い申し上げます。
・午前10時 中学入試対象全体説明会~個別相談会
・午後1時 高校入試対象全体説明会~個別相談会
 ※ご予約の必要はございません。

祝優勝 軟式野球部 2012年06月11日(月)08時10分

ファイル 11-1.pdf

平成24年度春季近畿地区高等学校軟式野球大会 優勝(6年ぶり8回目)
 

龍谷総合学園 平成24年度 第1回 総会 2012年06月09日(土)08時10分

ファイル 15-1.pdf

龍谷総合学園の平成24年度第1回総会が中国ブロック担当で6月7日~8日リーガロイヤルホテル広島に於いて開催されました。 

平安会役員会 校長挨拶 2012年06月04日(月)16時00分

平安会役員会 校長挨拶                  平成24年6月4日(月)

 平素は、役員・クラス理事のみなさまには、学園に対しましてご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。心より御礼申し上げます。
 さて、ご承知の通り、1876(明治9)年滋賀県彦根の地に「金亀(こんき)教校」として産声をあげました我が学園は、先々週の月曜日5月21日で満136歳になりました。その誕生日をお祝いする式典とご開山親鸞聖人の降誕会を21日に執り行いました。
 今日のご挨拶は、その際にご講話をいただきました浄土真宗本願寺派布教使苗村(なむら)隆之先生(知真保育園副園長)のお話を一部紹介したいと思います。
 「会う」という手話がありますが、「あなた」と「わたし」が「会う」場合は、左右の人差し指を立てて、胸の前で近寄せます。では「阿弥陀様」と「わたし」が出会わせていただく場合は、「わたし」は胸の前に留めたまま、「阿弥陀様」は右手の人差し指を高くかざしたところから、胸の前の「わたし」に近づけるという動作になるようです。つまり、「阿弥陀様」に「わたし」の方から近寄っていくのではなく、常に「阿弥陀様」が私たちに寄り添ってくださるというように表すのです。次のような具体例を出して説明されました。苗村先生が保育士の新任研修に行かれた時、全研修生に園長先生が質問されました。あなたがクラス担任をしているとします。いつも、集合の合図をしても、遅れてくる子が一人います。その子を、何とか「集まれ」の合図の後、一番に集合させたいと思います。あなたならどうしますか。[Ans.その子の隣で集合をかける]です。常に、子どもの目線にあわせ、子どもの気持ちに立って対応するということです。それが、保育士としての「いろは」の「い」です。というお話しでした。
 実は、教師の「いろは」でもあるのです。決して、生徒に迎合するということではありませんが、「阿弥陀様」のように、「わたし」が「子どもたち」に目線をあわせ、寄り添うことの大切さをあらためて感じさせていただきました。
 最後に、今月の言葉を紹介させていただきます。今月の言葉とは、毎月月初めに各クラスに掲示されますもので、宗教教育係が正門のところの聖語板に書かれる今月の聖語と一緒に示されるものであります。六月の【今月の言葉】は
いまだ万歳(まんざい)の人身(にんじん)を受けたりといふことをきかず、一生過ぎやすし。
 この文章は、浄土真宗の第八代門主の蓮如上人が著した『御文章』に書かれている内容です。『御文章』とは、本願寺第八代蓮如上人が、親鸞聖人のみ教えを、誰にでもわかりやすくしたためられた御消息(お手紙)です。寛正二年(1461年、上人47歳)頃からのご製作と伝えられています。
 乱世において生命の危機におびえる人びとに対し、ただ阿弥陀仏におまかせする一念の信心によって、老若男女を問わず在俗の生活のままで救われるという、浄土真宗のみ教えを平易に説き示して、誰でもが信心の喜びに生きるよう、心から念願されています。
 のちに第九代実如上人は、特に大切なものを五帖(八十通)に編集されました。
この「いまだ万歳の人身を受けたりといふことをきかず、一生過ぎやすし。」は、白骨章(五帖目第十六通)に示されているのですが、宗教教育係が、生徒たちにわかりやすく次のように説明をしております。意味は「いまだ人が一万年の寿命を受けたということを聞かない。一生はすぐに過ぎてしまう。」ということです。「一生過ぎやすし」と言われたところで、ピンとこないかもしれませんね。しかし、身近なところで考えてみると今日から六月に入ります。一年生にとっては新入生として新たな生活がスタートして二ヶ月が過ぎました。二年生・三年生も学年がかわり、二ヶ月が過ぎました。早いものだと感じませんか。みなさんの日常の中にも「もう過ぎてしまったか」と実感できる場面がきっとあるはずです。その延長にあるのが「一生過ぎやすし」なのではないかと思います。私たちのいのちには限りがあります。一万年の寿命もありません。限られたいのちを日々精一杯生きることの大切さを教えられているように感じます。平安学園の三つの大切に「じかんを大切に」があります。日々の過ごし方を一度見つめ直してみてください。と、説明しております。
 このように本校では、色々な場面で、また、授業を通して情操を培っています。その中で、何と言っても、毎朝、各学年毎に講堂で行われます仏参は、全教職員が講話の講師にあたり、子どもたちの心に自然にしみ込ませています。
 心を開いてものを見ることができるように、宗教的なものの見方ができるように、子どもたちのそんな人格形成、人間づくりに、保護者のみなさまと学校とがしっかりと連携をとってまいりたいと存じますので、今後とも一層のお力添えを賜りますようお願いいたしまして私の挨拶とさせていただきます。

祝インターハイ出場 フェンシング部 2012年06月04日(月)08時10分

全国高校総体 京都府予選 フェンシング
男子(個人フルーレ)優 勝 坂田将倫
男子(個人フルーレ)第2位 原野友輔
男子(個人エ  ペ)優 勝 立岡篤人
男子(個人サーブル)優 勝 平沼真悟
男子 学 校 対 抗 優 勝 個人・団体 全国大会出場権獲得

祝インターハイ出場 剣道部 2012年06月04日(月)08時10分

剣道 個人戦 優勝 森本 翼
       全国大会出場権獲得

祝全国大会出場 チアダンス部 2012年06月04日(月)08時10分

チアダンス 全国高等学校ダンスドリル選手権関西大会 優勝
                   全国大会出場権獲得

今月の言葉《宗教教育係》 2012年06月01日(金)08時10分

ファイル 10-1.pdf

【六月】今月の言葉…各クラス教室掲示
    今月の聖語…学校正門 聖語板

祝インターハイ出場 柔道部 2012年05月28日(月)08時10分

柔道 個人戦 81㎏級 優勝 武田龍弥
        90㎏級 優勝 新添悠司
          全国大会出場権獲得