4月7日(月)新入生(高1・中1)を対象に、本校講堂にて、「交通安全講習会」が実施されました。
下京警察交通課の方に来校していただきました。
自転車利用に関して、ルールやマナーについてお話しくださいました。理解しているようで、間違った行動をしていることはないでしょうか。「自転車は車道を走るって知らなかった・・・」など。
「ながら運転はダメ」と言われたら、「スマホ」を思いつく人が多いと思いますが、「音楽をききながら」もダメだという認識はあるでしょうか。「音楽くらい大丈夫や!」と思っていた人、それも間違いです。今一度、自分が取っている行動(自転車の乗り方)を思い出してみてください。
みなさんが、事故を起こさない、巻き込まれないための行動ができていることを念じます。
最後に、電動キックボード(LUUP)についてもお話しくださいました。16歳から利用することができますが、平安では認めていませんので、覚えておいてください。