HEIAN BLOG 生徒部ブログ

記事一覧

////保健室//// 金属製容器の使用方法に注意!! 2021年07月27日(火)15時49分

2021.7.27

夏休み、毎日暑い日々が続いていますね。
みなさん元気に過ごしていますか??

ファイル 25-1.jpg
暑い夏の日の活動には、冷たい飲み物が欠かせません。
水筒を常に持ち歩いている人も多いと思います。
また、やかんにスポーツ飲料をたくさん作っている、
という部活動もあるのではないでしょうか。

水筒、やかんなど金属製の容器に飲み物を入れる場合、
使い方を誤ってしまうと
場合によっては中毒を起こすことがあります。
みなさんの使い方は大丈夫ですか??
下の3つのポイントを確認してみましょう!

①容器の内部にサビや傷がないか、チェックしよう!
 サビや傷があると、もともと飲み物が直接ふれない部分が露出し、そこから金属成分が溶け出すことがあります。特に、落としたりぶつけたりした場合、見た目では異常がないように見えても破損していることがあります。

ファイル 25-2.jpg②酸性の飲み物を長時間、金属製の容器に保管しない!
 酸性の飲み物(主に炭酸飲料、乳酸菌飲料、果汁飲料、スポーツ飲料)を金属製の容器に入れると、
飲み物の中に金属が溶け出すことがあります。
容器や飲み物の注意書きをよく確認して、
長時間の保管は避けましょう。

③定期的に新しいものに交換!
 古くなった容器は、劣化して内部が破損してしまっていることがあります。
思わぬ事故を防ぐためにも定期的に新しいものに交換しましょう。


色がおかしい!
変な臭いがする!
と、少しでも感じたら思い切って捨てて、
新しい飲み物を準備してくださいね。
ファイル 25-3.jpg

////保健室//// いよいよ夏休み! 2021年07月20日(火)11時46分

2021.7.20

夏休みは、どんな計画を立てていますか??

部活の練習や試合、コンクール、文化祭準備、受験勉強…
もちろん、友だちや家族と過ごす楽しい計画など
みんなそれぞれの夏休みが待っていると思います。

まだまだコロナ禍で、自粛ムードや活動制限があり、
思い切りやりたいことができない状況下ではありますが、
感染対策を行いながら約1ヵ月の夏休みを悔いのないように過ごしてもらいたいと思っています。

夏休み明けに、元気で明るい笑顔のみんなと会えることを楽しみにしています!

だからこそ、注意してほしい!!

夏に水難事故のニュースを目にする度に、
とても悲しい気持ちになります。
毎年、海や川、湖やプールでのレジャー中に
若い世代から大人まで尊い命が奪われる痛ましい事故が起きています。

もしも!海や湖に落ちた、川底が急に深くなっていて足が着かなくなったら…
慌てず、できる限り体力を消耗させず、
助かる可能性を高めるための合言葉は『ういてまて』

ファイル 24-1.jpg


水遊びのときには、この合言葉を思い出してください。

とはいえ、何事も予防が大切です。
ライフジャケットを着ることや、
泳力に自信がない人は膝より深いところへは行かない、
サンダルなどが流れても追いかけない!
など、事前に大事故に備えておけることはたくさんあります。

「自分は大丈夫!」と過信せずに
リスクを伴う行動は慎んだ上で、
思い切り遊んでください。
楽しい夏休みを過ごしてくださいね☆★

////保健室//// 健康診断の結果を配布しました! 2021年07月13日(火)13時52分

2021.7.13

ファイル 22-2.jpgみなさんの手元に健康診断の結果は届いていますか??

学校の健康診断では、
〇体の異常や病気の可能性はないか?
〇見たり聞いたりするのに不自由はないか?
〇バランスよく成長しているか?
など、学校生活を送るのに支障があるかどうかを調べます。

疾病の疑いのある生徒、
発症の可能性がある生徒を選別する役割になるので、

こんなことはわかりません  ⇒⇒⇒  ✖病名 ✖病気や不調の原因 ✖治療法


そのため、「受診のお願い」が同封されている生徒は、
なるべく早く!専門のお医者さんに診てもらいましょう。

先月のブログ「歯を大切にしよう」(6/15掲載)にも書きましたが、
放っておいて、症状が悪化してしまったら大変です。
不調の原因が早く分かれば、早く治療が始められます。
治療期間も短くてすむかもしれません。

ファイル 22-1.jpg自分の健康状態をしっかり把握して、
気になることがあれば受診をする!
その意識と行動が大事です。

受診の結果は8月25日(水)までに、
保健室に提出です。
『忙しいから…』と言って後回しにせず、
夏休みをうまく利用して、必ず受診にいってくださいね☆

////保健室//// 7月号ほけんだより発行しました! 2021年07月06日(火)14時46分

2021.7.6

ファイル 21-1.jpg7月のほけんだよりは、
「生命(いのち)の安全教育」について取り上げました。

近年、全国で性被害に遭う若者が増加傾向にあることから、
文部科学省は子供たちが性暴力の加害者、被害者、傍観者にならないよう、
全国の学校において「生命(いのち)の安全教育」を推進することになりました。

そして今年4月に文部科学省から性犯罪・性暴力対策のひとつとして
「生命(いのち)の安全教育」の教材が発表され、
今回のほけんだよりは、その教材を一部抜粋させてもらいました。


ファイル 21-2.jpg若者の性被害が増加傾向にある理由に、
SNSやオンラインゲームなどのインターネット環境によるものが原因の一つと言われています。
ほけんだよりでも、SNSで性被害に遭った高校生の事例を挙げて、保健委員の2人に
「どうような行動にすればよかったのか」を考えてもらいました。

みなさんもインターネットを使う機会が頻繁にあると思います。
「知らない人と繋がる」ということ、
「自分の身にも何かしらの被害が起きる可能性がある」ということを自覚し、
インターネット利用、特にSNS利用は慎重に行いましょう。

////保健室//// 中学生*初経教育 2021年06月29日(火)17時11分

ファイル 20-2.jpg中学1年生の女子生徒を対象に
体育の1コマをお借りして
保健室から出張授業をさせていただきました。

今回のテーマは『初経教育』です。
授業を行ったクラスのみなさんには、月経用品サンプルのプレゼント付き☆


ファイル 20-1.jpg日本カルミックさんがユニ・チャーム社さんと合同で
「月経のポジティブなイメージと正しい知識を広める」
活動を行っているとのこと。
全国の小・中学校向けに、ナプキンのサンプルを入れた「初経教育セット」を無償で配布されているという紹介を受け、賛同したいという思いから、サンプルを提供していただき、体育科の協力のもと授業で活用させてもらう運びとなりました。

中学1年生といえば、
月経が始まって数年経っている子、これからの子、
始まったばかりの子、月経周期が安定していない子、
いろんな子が入り混じっている年代です。

初経教育を通して、
自分と他者を比べずに本来の自分を見つめ大切にすること
規則正しい生活リズムは、心も体も元気にしてくれること
公共の場では、みんなが気持ちよく過ごせるようにマナーを守ること

ファイル 20-3.jpgこれから大人になるみなさんに、
なんとなくでもいいので、保健室からのそんなメッセージ
が伝わってくれていたらうれしいです。

ケガをしたときや体調が悪いときだけでなく
困ったときや何かお話したいときがあれば
いつでも保健室に来てくださいね。

////保健室//// 中学生*保健委員活動スタート! 2021年06月22日(火)13時27分

2021.6.22

中学生保健委員の活動が始まりました!
今年の目標は

「みんなが病気にかかる原因を減らし、安全で健康でいられるように
学校をきれいに保つ」

に、決まりました!

まだまだ新型コロナ感染に注意しながらの生活が続きます。
保健委員の活動を通して、
感染対策とともに
日常生活の衛生面を気に掛けるきっかけになってくれるといいですね。

さて、今年度最初の活動は、
ハンドソープの管理(のための準備)です!

感染対策に欠かせない「手洗い」が
気持ちよく行われますように。

まずは愛情を込めてオリジナルハンドソープの作成!
ファイル 19-1.jpg ファイル 19-2.jpg
とてもかわいいハンドソープが出来上がっています♡
手洗いが楽しくなりそうですね!

これから保健委員が、各担当のハンドソープに補充などの管理をします。

みなさんも、大事に大事に使ってください。

※ハンドソープの背景は、保健室の癒しのペットたち、
グッピーやネオンテロラです!
今日も元気に泳いでいます♡
ファイル 19-3.jpg

////保健室//// 自分の『歯』を大切にしよう 2021年06月15日(火)17時33分

日頃から歯を大切にしていますか??

生徒のみなさんは、4月に歯科健診を受けましたね。
(結果はもうしばらくお待ちください!)

ファイル 18-1.jpg
歯科に限ったことではないですが、
『治療より予防!』が大切。
生涯、健康な歯で美味しくご飯が食べられますように、
歯と歯茎の境目の歯垢の除去を目的としたブラッシングや
規則的な食生活など、毎日の生活習慣を意識していきましょう。


歯医者さんは、治療のためだけでなく、健康な歯を保つために行く場所です。
進行しないと症状が現れない歯周病や、ファイル 18-2.jpg見た目では分からない虫歯もあります。放っておいて大変なことになる前に、定期的に歯医者さんに診てもらいましょうね。

////保健室//// 6月号ほけんだより発行しました! 2021年06月08日(火)15時41分

ファイル 17-1.jpg今月のほけんだよりは、『熱中症』『食中毒』『歯周病』の3点について取り上げています。

『熱中症』については、新しい応急処置の紹介です。

これまでは、熱中症症状のときには「大きな動脈を冷やす」ために首の裏やワキの下を冷やしていた人も多いと思います。
もちろん、この処置方法が間違っているわけではありません!

暑い夏の日、
冷た~い川の水に、足だけ入ることを想像してみてください。

体の芯まで冷えているかのようでヒンヤリ気持ちがいいですよね。
手足などの「抹消を冷やす」ことは“体の冷却”にとても効果的なんです。

真夏の暑くて暑くてどうしようもない時には、
手足を冷たい水に浸けてみること、おすすめです☆

もちろん、場所や状況によって『抹消を冷やす』ことが難しいときは
氷嚢などで『大きな動脈』を冷やしましょう!

まだ梅雨明けはしていませんが、真夏日の暑さを感じ始めている今日この頃です。
熱中症予防を心がけた生活を送っていきましょう!
ファイル 17-2.jpg

<生活指導>制服を正しく着こなせていますか? 2021年05月26日(水)17時00分

6月1日から9月30日は、夏服の期間になります。

さて、みなさんは制服を正しく着こなせているでしょうか?
シャツの裾がでていたり、第2ボタンまで開いていたり、靴下がずっていたり・・・なっていませんか?

着こなしは、その人の姿を現しています。ファイル 16-1.png
着こなし一つでよい印象にも悪い印象にもなります。
社会では、TPOに合わせて服装を選んでいますよね。学校では制服を通して社会を学ぶことにもつながっています。
制服を着こなすことは、けじめがつき勉強にも身が入ったり、気持ちよく学校生活が送ることにもつながります。

校内でも校外でも、平安生として夏服を綺麗に着こなしていきましょう!

<生活指導>登下校のマナーについて考えてみましょう! 2021年05月20日(木)11時51分

近畿地方も梅雨入りし、雨の季節となってきましたね。
登下校の際に雨が降っていると、傘で前が見づらくなっていたり、広がって歩いてしまったりしていませんか?
今一度、登下校のマナーについて考えてみましょう。
本校では、3人以上の横並びの歩行や、道幅の半分以上占有しての歩行がないように通達しています。
また、雨天時の自転車登校については、必ずレインコートやポンチョを使用してください。ファイル 15-1.png
本校では、傘さし運転はもちろんのこと、傘を積んでの運転も禁止しています!!
大きな事故になってからでは遅いです!
雨の日の自転車走行は事故リスクが上がるのも事実です。
公共の交通機関を利用したり、普段よりも時間にも余裕をもち、安全に登校できるように心がけてください。