HEIAN BLOG 宗教教育 BLOG

記事一覧

2021(令和3)年2月 御命日法要について 2021年02月16日(火)09時00分

ファイル 468-1.pdf

2020(令和2)年度 御命日法要【2月】                       
私たちのちかい  一、自分の殻(から)に閉じこもることなく
           穏(おだ)やかな顔と優しい言葉を大切にします
           微笑(ほほえ)み語りかける仏さまのように
         一、むさぼり、いかり、おろかさに流されず
           しなやかな心と振る舞いを心がけます
           心安らかな仏さまのように
         一、自分だけを大事にすることなく
           人と喜びや悲しみを分かち合います
           慈悲(じひ)に満ちみちた仏さまのように
         一、生かされていることに気づき
           日々に精一杯(せいいっぱい)つとめます
          人びとの救いに尽くす仏さまのように

今年は例年にない大雪に見舞われ、除雪作業中の事故や交通事故の報道が相次ぎ、心が痛む。雪といえば、親鸞聖人にも雪にまつわる歌の話がある。昔の説教本(親鸞聖人御一代記説教)に出てくる話だが、聖人が越後の国をあとに、常陸の国へ行く途中、雪の中をお念仏を称えながら歩んでおられたときのことだ。
聖人一行が橋を渡ろうとすると、向こうの葦原から一羽の白鷺が鳴き声とともに高く飛び去った。その時、聖人は「声なくばいかにそれとは知られまじ雪ふりかかる葦原の鷺」と詠まれたという。そして、雪も白、鷺も白、どこに鷺がいても見分けがつかないが、声をあげて飛び去ったので鷺だと知れた。
今、凡夫の胸の内には、悪業煩悩の大雪が積もっている。その中に阿弥陀さまからいただく他力の信心があるかないかは見分けはつかないが、信心をいただいたしるしには、夜の寝覚めに思い出しても、南無阿弥陀仏・南無阿弥陀仏と、ご恩をよろこぶお念仏の声が口に浮かぶ、とお諭しになられたという。
雪という災難もお念仏のご縁にさせていただく。ここに真宗門徒の真骨頂があるように思う。災難といえば、新型コロナウイルス感染拡大の猛威は、かつて経験したことのない出来事だ。これから一体どのような社会が到来するのか。もとより、このパンデミックをどう意味づけるかは、これからの私たちの生き方にほかならない。まさに念仏者の生き方が真骨頂を発揮するときだ。

「2021(令和3)年2月1日(月曜日)本願寺新報『赤光白光』より」

2月 御命日法要
○ 日時 2月16日(火)16時00分~
○ 場所 講堂
○ 法話 ※勤行(讃仏偈)のみ