今日の夕方は、社会のテスト、夕食の後に、理科の事後学習がありました。みんな真剣にメモを取りながら取り組んでいました。
最後にクラスの代表による振り返り、社会のテストの高得点者の表彰がありました。
今日も一日お疲れ様でした。明日はいよいよ最終日です。最後まで頑張りましょう。
今日の夕方は、社会のテスト、夕食の後に、理科の事後学習がありました。みんな真剣にメモを取りながら取り組んでいました。
最後にクラスの代表による振り返り、社会のテストの高得点者の表彰がありました。
今日も一日お疲れ様でした。明日はいよいよ最終日です。最後まで頑張りましょう。
合宿最後の夕食は味噌スープ仕立てのお鍋でした。煮込まれて味がよくしみた野菜に油揚げや豚肉など具材をたっぷりいただき、〆は麺を投入、野菜とお肉のだしが効いた美味しい味噌ラーメンでした。仲間と一緒に食べるお鍋は楽しく、皆、会話も弾み笑顔でたくさん食べました。
国語・英語の試験が終わりホッと一息。夕方からは星座早見盤の作成と夏休み前から少しずつ取り組んでいたスケッチをしました。
星座早見盤は赤・青・緑・黄など7色の中から好きな色を選び、切ったり貼ったり。難しい作業もありましたが、ほとんどの人が時間内に無事完成させることができました。これから星空を見上げる時は是非活用して欲しいと思います。
スケッチは午前中の船の顕微鏡で見た琵琶湖のプランクトンを点描法で完成させるべく皆集中して描きました。
今日の午後は、名古屋市科学館に行きました。さまざまな展示を見たり、体験した後は、世界最大級のプラネタリウム、ブラザーアースで星座やアポロの月面着陸を見ることができました。大変貴重な体験をすることができました。
琵琶湖環境体験学習のため体験学習船MEGUMI号に乗船です。あいにくの雨でしたが、レインコートを着込み皆わくわくしながら今津港を出港しました。
船室内と二階デッキとに分かれて、順番にそれぞれの体験学習に取り組みました。一階デッキで採取した琵琶湖の水を船室で水質調査、船室内奥では顕微鏡を使い琵琶湖のプランクトンの観察、二階デッキでは湖上観察と琵琶湖の歴史・文化のお話、約3時間に及ぶ体験学習でしたが皆、途中で投げ出すこともふざけることもなく最後まで熱心に取り組みました。
合宿二日目の朝は仏参からスタートです。
科学が大好きだという中学部長の村上先生から科学に対する熱い思いをお話いただき、午前中の琵琶湖環境体験学習への気持ちがまた新たになりました。
仏参の後は朝食です。本日は魚が主菜の和食でした。遅刻をする班などもなく定刻通りいただくことができました。
勉強合宿2日目の朝は、豪華な名古屋バイキングから始まりました。
食後には仏参があり、その後に山脇副校長先生のお話がありました。ドイツに研修に行かれた経験をもとにお話をされ、語学力を身につけることや、日々学び続けることの大切さについて理解することができました。