[午前の部]
1年生→ドッジボール
2・3年生→サッカー(男子) バスケ(女子)
[午後の部]
クラス対抗ドッジボールトーナメント
天候にも恵まれ、無事に球技大会が行われました!
みなさんの勇姿もたくさん写真に撮ることができました。
写真の掲載までもうしばらくお待ち下さい。
[午前の部]
1年生→ドッジボール
2・3年生→サッカー(男子) バスケ(女子)
[午後の部]
クラス対抗ドッジボールトーナメント
天候にも恵まれ、無事に球技大会が行われました!
みなさんの勇姿もたくさん写真に撮ることができました。
写真の掲載までもうしばらくお待ち下さい。
親鸞聖人のお誕生日をお祝いする宗祖降誕会と、
いよいよ来年に満140周年を迎える本校の開校記念式が行われました。
講師は藤田哲史先生が来て下さり、
私は私に出会わねばならないということを始め、
ご自身の経験から、
母親は息子が何歳になっても母親で有り続け、見守り続けていてくれること、
仏様も南無阿弥陀仏というお念仏に言葉を変えて
見守り続けて下さっていることなどをお話しして下さいました。
中学生は自分でできることも増え、
自分一人で生きているような気になってしまうこともあるかもしれません。
それでも、私たちは多くの人に見守られ助けられているからこそ
生きていられていることを忘れてはいけませんね。
中2女子の体育の授業にお邪魔してきました!
球技大会まで残り3日となり、体育の授業での練習にも気合いが入ります。
すでにパンフレットはもらっていると思うので、
当日心置きなく楽しめるよう、よく読み込んでおいて下さいね。
やはり、バスケ部の人はいきいきとプレイしていましたが、
バスケ部以外の人も負けずに戦えるような特別ルールが与えられています。
どちらも精一杯がんばって欲しいですね。
怪我をしないように、プレイ前後のストレッチはしっかり行いましょう!
本日は第1回SUT実施日です。
時間割は
英語・国語・数学・理科・社会・自己採点
と、最初から最後までテスト一色です。
初めての1年生にとってはハードなスケジュールだと思いますが、
しっかりがんばって欲しいです。
今はつかの間のお昼休みです。
お弁当を食べて力をつけ、最後の5時間目に臨みます!
最後の1秒まであきらめずにがんばって下さい!
昨日のロングホームルームの時間を利用して、身装点検が行われました。
平安中学校・高等学校のモットーのひとつとして「身だしなみ」が挙げられます。定期的に生徒たちが正しい身なりで日々を過ごせているか先生からのアドバイスが行われます。きちんと爪を切りそろえているか、髪型や着こなしは中学生にふさわしいものかなど一人ひとりと対面して話します。
身装点検の日だけきちんと身なりを整えてくるのではなく、毎日自分で考え中学生らしい振る舞いや身だしなみで過ごしてくれるように私たちも祈っています。
本日は高校総体のため、中学生は【自宅学習日】となっています。
SUTに向けた補講が行われているところもありましたが、
それ以外の人は今ごろ家で必死に勉強しているのでしょうね。
事前にしっかりと計画をたてて取り組むことができたでしょうか。
夜更かしで詰め込んでも逆効果です!
すぐに詰め込んだものはすぐに抜けますし、
寝不足では脳の働きが鈍くなってしまいます。
今日も早め早めに行動し、夜はしっかり寝るようにして下さいね。
高校生も中学生もがんばれ!
本日は仏参が行われました。
講師は1年1組の担任である間島先生がお勤めされました。ご自分の生い立ちと、一人ひとりが生まれるためにそれまでどれだけの命が受け継がれてきたのかというお話をしてくださいました。
一人ひとりの人間にはそれぞれ2名の両親がいます。両親それぞれにもまた2名ずつの両親がいます。すべての人は4名の祖父母を持っているわけです。それが10代さかのぼると1,024名の直系の先祖を持っているという計算になります。15代前だと32,768名の人間に増えます。3万人を超えるご先祖の誰か一人が欠けても、今私たちはこの場にこうやっていることはできないわけです。
そう考えると一人ひとりがどれだけかけがえのない存在かわかります。そんな一人ひとりを大切にする気持ちを持っていれば、いじめやけんかがどれだけ無意味なことなのかもよくわかります。
生徒たちの心にもこの言葉は深く響いたようです。
先日の水曜日、
ハワイにある姉妹校、本願寺ミッションスクールの生徒・教員の方々が
修学旅行の一環として来校されました。
校内見学や授業参加の後、
3年生と講堂でお互いの文化を紹介し合う交流会が行われました。
最初にミッションスクールの生徒さんは男子のウクレレ演奏・合唱に合わせて
女子が優雅なフラダンスを披露してくれ、
平安の生徒は南中ソーラン節を元気よく披露してくれましたね。
どちらもお互いの文化の良さが伝わるとても良い発表だったと思います。
その後、日本の「アニメ」について数人の生徒が
ミッションスクールの生徒さんに紹介のプレゼンテーションをしてくれました。
English Day などの経験が生かされ、舞台での姿は堂々としたものでしたね。
がんばってくれたみなさん、ありがとうございました!
臆せずに英語で話しかけている人も多く、
英語の日頃の特訓の成果を感じた時間でもありました。
またぜひこのような機会を持ちたいですね。
この交流会は毎年恒例となっています。
1・2年生のみなさんも、3年生になったときをお楽しみに!
本日は花まつり後に防災訓練が行われました。
「地震がおこり、火事になった」想定です。
中学生・高校生が全員同時に避難するため、とても混雑します。
静かに冷静に、急いでグラウンドへ避難しました。
昨年よりも早く全員避難が確認出来ました。
消防署の方からも「しっかり早く避難ができました」とお褒めの言葉を頂きました。
同時に、「私語が多かった」とご指摘も頂きました。
いつ大きな地震や火事が起こるか分かりません。
そのためにも本日の経験を大切にして、もしもの場合にもしっかりと行動したいですね。
さらに、中学1年生はその後【消火器の使い方】を教えてもらいました。
なんと消火器から水が出る時間は40秒ほどしかないんです!
驚きましたね。
どこでどのように使うのか、知った上で行動しなければならないことに気づかされました。
そして実際に消火器を使う体験も各クラス代表で数名が行いました。しっかりと使えていましたね。