お釈迦様が誕生されたのは4月8日ですが、
本校では行事の関係で、1ヶ月遅れの本日に【花まつり】が実施されました。
広島から講師の苅屋先生が来て下さり、
お釈迦様の誕生の話をはじめ、
ご自分が苦い経験から成長されたことなどを話して下さいました。
「たくさん失敗してもいい。
失敗したからこそわかることもある。
失敗した後に、それをどう受け止められるかが一番大切だ。」
みなさんの心に響いたことだと思います。
お釈迦様が誕生されたのは4月8日ですが、
本校では行事の関係で、1ヶ月遅れの本日に【花まつり】が実施されました。
広島から講師の苅屋先生が来て下さり、
お釈迦様の誕生の話をはじめ、
ご自分が苦い経験から成長されたことなどを話して下さいました。
「たくさん失敗してもいい。
失敗したからこそわかることもある。
失敗した後に、それをどう受け止められるかが一番大切だ。」
みなさんの心に響いたことだと思います。
今日が試合初日という運動部が多く、
朝から複数の部員が試合に向かっています。
教室も廊下も、心なしかいつもより寂しい気がしますね。
試合に行ったみなさんは今頃もう戦っているのでしょうか。
学校から全力で応援しています!
がんばれ!
教室にいるみなさんも心の中で応援しつつ、
こちらも負けずに勉強をがんばりましょう!
本日は金曜日です。毎週定例の仏参の日です。今日も8時20分には仏参をはじめられるようほとんどの生徒が講堂で席についていましたが、ちらほらとブレザーを忘れて教室に取りに戻る生徒もいたりしました。目前に迫ったゴールデンウィークに少し心が浮き立っているのかもしれません。
仏参に先立ち、中学部長の宮田先生から普段の生活やゴールデンウィーク中のすごし方について注意点やアドバイスをいただき、少し気持ちも引き締まったことと思います。
仏参の講話は中学校の矢ノ根教頭先生にいただきました。昨年先生がいらっしゃった宮城・福島の被災地への視察・研修についてお話くださいました。震災から早4年がたち、復興関連のニュースも少しずつ減ってきているので、遠く京都にいる私たちはともすれば過去のもののように感じてしまう東北の震災ですが、復興への道のりはまだまだ遠く険しいものだということをお聞きしました。実際に現地でいろいろな人に会い、聴いたお話を伝えていただくことで生徒たちも少し身近に感じることができたのではないでしょうか。
最近ではネパールでも大地震が起こっています。被災された方々に心を寄せ、私たちにできることをしていきたいと思いました。それと同時にいつ起こるかもしれない災害に対し、普段の心構えや準備もとても大切なものだと感じることができた仏参でした。
優勝盾の返還のあと、たくさんの方から激励のお言葉をいただきました。
目前にせまった試合への思いが、より深められたことだと思います。
歌や行進の様子はスタンドから応援させてもらいました!
練習の成果は発揮できたでしょうか。
よくがんばりましたね。
今回スタンドにいた後輩も、
「来年は自分たちがあそこに…」という思いを強くしたことだと思います。
今日から試合ははじまっています。
どの部活も、練習の成果を発揮できるようがんばってください!
2015年度最初の仏参が行われました。8時20分には生徒たちは全員講堂に着席し、先生の話を聞く準備ができていました。
本日の講話は燧土校長先生にいただきました。今年度の年間テーマでもある「智慧と慈悲」について、それぞれの漢字がどのような意味を持っているのかというわかりやすい入り口から始まり先生たちが生徒のみなさんにどのように育っていってもらいたいか、そのために日々どのような心持、心がけでいてほしいかというお話でした。
人や物事の外面のみにとらわれず内面を深く理解したとき、そこには「必要なもの・不要なもの」「善いもの・悪いもの」の区別はなく、すべてがかけがえのない存在であるということに思い至ることができます。そのために仏様のお力に頼るという話に生徒も深く聞き入っていました。本日から始まる仏参ノート「こころの幹(き)」に生徒はどのような感想を書いてくれるのか、今から楽しみです。
中学1年生は今週末までがクラブ体験可能期間となっています。
今日も多くの体験入部者が各部活にきていました。
みなさん入りたい部活は決まりましたか?
もうすでに入部している人もいるようですね。
部活で学べることは多くあります。
それぞれ、頑張りたいと思う部活に入ることができますように!
次は土曜日にあります、がんばってくださいね(^^)