HEIAN BLOG 中学部 BLOG

記事一覧

中3 研修旅行⑤ 2014年10月09日(木)07時30分

おはようございます!
長崎は今日も晴天‼︎
朝から体操をかねて、応援合戦の練習をしました。
ファイル 467-1.jpg ファイル 467-2.jpg
今はモーニング中です♪

中3 研修旅行④ 2014年10月08日(水)22時16分

研修旅行1日目が終了しました。
ファイル 466-1.jpg
夕食後、お風呂と本日の振り返りをしました。
何を感じたのか、しっかりとことば・文章に表せたでしょうか?
明日は、長崎市内散策から野崎島に移動です。

中2 水族館研修 2014年10月08日(水)18時20分

ファイル 465-1.jpgファイル 465-2.jpgファイル 465-3.jpgファイル 465-4.jpgファイル 465-5.jpg

今日は、中学二年生が放課後に今年度2回目の水族館研修に行ってきました!

今回は大水槽・海洋・山紫水明を見学しました。
普段は賑やかな生徒達も水族館のスタッフの方の説明を真剣に聞き入っていました。海洋の魚の生態や太古から存在する大王具足虫、巨大なタコなど普段目にしない世界や生物を観察して更に知識が深まり、そして山紫水明で学んだ環境についてより身近になったのでは無いかと思います。

教室の学びだけでは無く、目で見て触れて感じて実感するすばらしい時間を生徒達は過ごすことが出来たのではないでしょうか。

中3 研修旅行③ 2014年10月08日(水)17時57分

13:30ごろから平和学習がスタート。
原爆資料館、ボランティアガイドさんによる平和学習。
あっという間の2時間でしたね。
ファイル 464-1.jpg ファイル 464-2.jpg
天気も良く暑い中でしたが、みんな真剣に話を聞いていました!
今からホテルに向かいます!

中3 研修旅行② 2014年10月08日(水)12時38分

博多に到着!
今から長崎に向かいます!

中3 研修旅行① 2014年10月08日(水)10時22分

本日より、中学3年生は研修旅行(長崎)に出発です。
新幹線で移動していますが、早速ご飯タイム。
ファイル 462-1.jpg

みんな美味しそうに食べています♪
また、こちらのブログでもアップしていきます!

後期最初の仏参 2014年10月08日(水)08時54分

ファイル 461-1.jpg

今日から本格的に後期がスタートしました。
後期最初の仏参は燧土校長先生から御講話を頂きました。

テーマはオリンピック招致の際に有名になった滝川クリステルの「おもてなし」についてです。
おもてなしは日本人特有の文化で、見返りを求めず相手を敬い、丁寧に接し気遣う精神です。まさに日頃から校長先生がおっしゃっている「EQ」(心の知能指数)が当てはまっているのです。
校長先生は中学生達に、見返りを求めず相手を大切にして助け合う力を磨いてほしいと心から願っていると話されていました。
後期の始まりにふさわしいさわやかな御講話でした。

今日から授業が始まります。各学年、勉強だけでは無く心を磨きながら成長していってほしいですね。

前期終了 2014年10月01日(水)14時31分

ファイル 460-1.jpgファイル 460-2.jpg

各学年1・2限目は前期考査返却でした。

その後、講堂にて中学部集会を行いました。
矢ノ根教頭先生より前期をふりかえりPDCAという視点で点検して欲しいというお話がありました。

バドミントン部、チアダンス部、フェンシング部の表彰の後、各学年に分かれて前期の締めくくりがなされました。

秋休み明けにはVもしがあったり、研修旅行があったりとさらに充実した中学生生活が待っています。
短い秋休み明け元気な顔で登校して来て下さいね。

フェンシング部1年生のデビュー戦、そして先輩の勇姿 2014年09月28日(日)17時05分

ファイル 459-1.jpg

今日は、大山崎町体育館で第37回京都府民総合体育大会に出場しました。
1年生にとってはデビュー戦で、試合会場に向かう前から緊張でいっぱいの表情でした。
1回戦、2回戦、3回戦、そして決勝戦という流れでしたが、2、3年生の先輩たちは男子は優勝、そして女子は2位と4位に入賞することができました。
最後まで本当によく頑張りました。

仏参 2014年09月24日(水)10時08分

ファイル 458-1.jpgファイル 458-2.jpg

今朝の仏参は中学1年1組の副担任である三田先生でした。

三田先生は中学時代、宿題やノートなどを提出しに職員室に行き、先生方と話したりしたかったのですが、面と向かってはなかなか話せなかったそうです。

そこで先生は提出するノートなどにメッセージを書いたり、かわいがっていた犬の写真を挟んで提出していたそうです。

返事を2ページに渡って書いてくださる先生もいらしたり、ちょっとした返事でも、中学生だった三田先生はとてもうれしかったそうです。
中でも『自分とは違う、他の意見や考えを受け入れるためには、新しい自分にならないといけない』というメッセージは今でも三田先生に影響を与え続けているそうです。

学生であれば学校に来て先生に会うのは日常であるかもしれないが、ご自身のお兄さんの経験を通して、三田先生はありがたいこと、幸せなことと考えるようになったそうです。

人は大きな幸せや成果を求めがちですが、普通のあたりまえにこそ意味があって、大切なことで、みなさんも今日こうしてみんなと一緒にいる、共にいるという普通の中に幸せを見つけて欲しいと結ばれました。

あたりまえの中に幸せを探せる、そんな感性を育てていきたいですね。