HEIAN BLOG 中学部 BLOG

記事一覧

部活の日常 vol.05 2014年05月29日(木)17時44分

ファイル 384-1.jpgファイル 384-2.jpgファイル 384-3.jpgファイル 384-4.jpgファイル 384-5.jpg

第5弾は…

野球部です!
2人の顧問の熱い指導の下、照りつける太陽に負けない熱い根性で活動しています!!

高校の先輩達に負けないパワーで是非、次世代を担ってほしいですね!!!

がんばれ球児達!!!

今日の仏参 2014年05月28日(水)10時16分

ファイル 382-1.jpg

本日は1年1組担任の古川先生が担当されました。
高校生・中学生の担任を20年以上経験された中で培われた深いお話をしていただきました。

「心が折れそうになったことがありますか?」
壁にぶつかったこと、あきらめたこと、達成できなかったことは一度はあると思います。
先生がもたれていた高3の生徒さん達は、完璧に物事をこなし、目標を持ち突き進んでいたときに[受験」という壁にぶつかりました。そんなとき口々に「心が…」とつぶやいたそうです。しかし彼らの偉いところは「最後まであきらめないこと」でした。

中学生に伝えたいこと…「最後まであきらめずにがんばり抜く!」
壁にぶつかったときにあきらめずにやり遂げる事が出来るのは、中学生の段階から一つ一つクリアしていくこと!

この思いを胸に生徒・教員それぞれきちんと大切にしていきたいですね!!

1.2年生教育懇談会 2014年05月27日(火)15時30分

ファイル 383-1.jpg

本日は午後から今年度初の学校開放日。
1年生にとっては初めての授業参観になりました。
どのクラスも中に入ることができず、廊下にあふれてしまうほど
保護者の方が大勢、教室に来て下さいました。
生徒たちの緊張した顔がとてもほほえましく、一生懸命な姿を
たのもしく思えました。
放課後は保護書対象の教育懇談会が講堂で行われました。
第1部は平井校長補佐による進路ガイダンスです。
パワーポイントを使ったわかりやすい説明を保護者の方は真剣に聞いておられました。基本的な生活習慣が学力向上の大切なポイント!家でも話し合ってみて下さいね。
その後は2年生は学年懇談会、1年生はクラス別懇談会を行いました。

新聞同好会 取材報告 2014年05月24日(土)19時29分

ファイル 381-1.jpgファイル 381-2.jpg

新聞同好会では、校外に取材にでかけました。

今回の取材は壬生寺です。壬生寺は、991年開基の歴史のあるお寺です。今日はそこで行われている壬生狂言について、ご住職から直接お話をうかがうことができました。

みなさんは壬生狂言をご存知でしょうか? セリフが一切なく、カネや太鼓などのお囃子と仕草で表現する特殊な狂言です。もともとはお念仏の教えを広めるために、鎌倉時代にスタートしたらしいです。

歴史や文化、宗教などについていろいろ興味深いお話をうかがい、大変有意義な取材となりました。

進路ガイダンスと研修旅行の説明会 2014年05月24日(土)16時55分

ファイル 380-1.jpgファイル 380-2.jpg

中学3年生の保護者対象の進路ガイダンスが行われました。
最初に平井校長補佐より「コースコンセプト達成に向けて」と題して、本学が6年間を通してどのような生徒を育てようとしているかお話がありました。

基本方針、コースコンセプト、フォローアップ体制など、平安の教育活動の成果を理解していただく貴重な機会でした。

また、JTBより、10月に予定されている4泊5日の研修旅行についての説明会もありました。安心して参加してもらえるよう、事故発生時の対応やアレルギーの対応など保護者の方の質問にも答えてもらいながら進めました。

今後もよりよい教育活動ができるよう、日々努力を重ねていきます。

球技大会 2014年05月23日(金)17時28分

ファイル 379-1.jpgファイル 379-2.jpgファイル 379-3.jpgファイル 379-4.jpgファイル 379-5.jpg

本日は球技大会でした。
午前は1年と2、3年生に分かれて試合を行いました。
午後はグランドで中学ナンバーワンを決めました。

みんな、とても素敵な表情でした!!

部活の日常 vol.04 2014年05月22日(木)17時48分

ファイル 378-1.jpgファイル 378-2.jpg

第四弾は…

卓球部です!!

まだまだ小さい体から出されるパワーはとてつもなく大きなモノを秘めている気がします。
高校生に混じって練習して刺激を受けながら成長してほしいですね♪♪

部活の日常 vol.03 2014年05月22日(木)17時20分

ファイル 377-1.jpgファイル 377-2.jpgファイル 377-3.jpgファイル 377-4.jpg

第3弾は…

人気がある競技の1つバドミントンです!!
一見楽しく…と思われがちですが、体育館で行われるハードな練習量はほかに負けない気がします。
中高合同で、高校生が中学生に、中学の先輩が後輩に…1つの大きな輪のもと生徒たちは汗を流しています!!

色とりどりの練習着もHEIANを背負って高い目標を胸にがんばっています!ファイト-!!!

部活の日常 vol.02 2014年05月22日(木)17時09分

ファイル 376-1.jpgファイル 376-2.jpg

第二弾はフェンシング部です!!

大先輩太田選手に負けじと日々練習しています。
中学生は高校生とともに時には厳しく時には優しく練習を行っています。
この中から世界で羽ばたく選手が出てほしいです!

がんばれフェンシング部!!!

部活の日常 vol.01 2014年05月22日(木)17時00分

ファイル 375-1.jpgファイル 375-2.jpgファイル 375-3.jpgファイル 375-4.jpg

今日は部活の日常風景を紹介したいと思います♪

まずは…

チアダンス部
新入生を手取り足取りしっかり指導していました。厳しい練習の中で生徒たちは笑顔の花を咲かせています。
チア部は野球部を含め体育会系のの試合の応援でも大活躍です!!
是非みんなに笑顔と元気を届けてください。

続いて…

バスケ部
同じ場所で練習するバドミントン部に負けないぐらい一生懸命汗を流していました。
先生の厳しく温かい指導と生徒間の連携の下力強い練習を行っています!是非がんばってほしいですね♪