中学生も出展している美術展が開催中です。
3月21日(金) 午後 1時~午後4時
3月22日(土) 午前10時~午後4時
3月23日(日) 午前10時~午後3時
龍谷大学 龍谷ミュージアム(西本願寺前)にて
みなさんもぜひ!
中学生も出展している美術展が開催中です。
3月21日(金) 午後 1時~午後4時
3月22日(土) 午前10時~午後4時
3月23日(日) 午前10時~午後3時
龍谷大学 龍谷ミュージアム(西本願寺前)にて
みなさんもぜひ!
中学校では、毎年、夏と春に三者面談を実施しています。今年度も、各クラス、三者面談が始まっています。担任の先生の話をしっかり聞いて、次年度どうするのかをこの春休みにじっくり考えてください。今日で、春期考査も終了ですね(*^_^*)お疲れさんでした。
第67回龍谷大学付属平安中学校卒業証書授与式が講堂にて行われました。
卒業生は3年間の平安中学校で過ごした日々を糧として、一人一人が成長した姿で巣立っていきました。保護者の皆さまもこの日を万感の思いで迎えたことと思います。思い出の涙にあふれる素晴らしい卒業式でした。
本日、中学校は後期終業式でした。1年間で、いろいろな分野(作文・絵画・クラブ等)で活躍した生徒と、SUT成績年間上位者が、ひとりひとり壇上にあがり、校長先生から賞状をいただきました。表彰された生徒諸君、おめでとう!来年度も活躍されることを期待しています。写真はその時の様子です。
本日は、新入生登校日です。学校行事の関係で5名欠席でしたが、119名の新入生が元気よく登校してくれました。平安の学校生活に少しでも早く慣れ、ひとりでも友達を作れたらという理由で始めたこの行事ですが、どうだったのでしょうか。
窓からは、新しい人工芝のグラウンドも見えましたので、写真UPしておきます。
昨日は、芸術鑑賞でした。本年度は、『落語』を鑑賞するということで、上方落語協会にお願いして、本校礼拝堂にて実施したしました。桂 阿か枝さんと本校卒業生でもあります笑福亭 鶴志師匠に来て頂きまして、落語をしていただきました。さすがですね。生徒達は大爆笑でした。落語体験もあり、貴重な1時間半でした。これを機会に、もっと落語に興味をもってもらえたらなと思います。上方落語協会のみなさま、本当にありがとうございました。
今日から、後期考査です。今年度最後のテストです。有終の美が飾れるように、全力でがんばってください。点数が悪かったら、春休みに・・・がんばってください!!