中1では先週から、教室と学習指導室に分かれた放課後学習会を行っています。特に学習指導室では、それぞれの学力に応じた課題に取り組めるようEラーニングシステムも使った形を取り入れています。しっかり学習してSUTに備えましょう。
中1では先週から、教室と学習指導室に分かれた放課後学習会を行っています。特に学習指導室では、それぞれの学力に応じた課題に取り組めるようEラーニングシステムも使った形を取り入れています。しっかり学習してSUTに備えましょう。
2年生女子の体育の授業にお邪魔してきました。
『前方屈腕倒立回転とび』という技を習得しようと、一生懸命取り組んでいました。
今日はテストということもあり、いつも以上に緊張していたと思いますが、しっかりと跳べたでしょうか?
写真はウォーミングアップの様子です。
今日、吹奏楽部ではアンサンブルコンテストの校内オーディションを行いました。
オーディションの結果、平安中学校からはフルート三重奏が出場することになりました!
この1ヶ月ほどは自分たちでアンサンブルを組み、自主的に練習を進めてきました。思うように発表できなくて悔しい思いをした人もいたようですが、今回選ばれなかった人も、今までの練習してきたことを、これからに活かして欲しいと思います。
京都府中学校アンサンブルコンテストは12月23日(月・祝)に八幡市文化センターにて催されます。
ご声援をよろしくお願いいたします^_^
本日は、中1から中3まで駿台模試でした。中1・2は英・数・国の3教科、中3は英・数・国・理・社の5教科でした。中3は、たった今終了しました。駿台模試は、学力推移調査や大阪進研Vもしに比べ、かなり難しい問題が多いです。中3の数学に関しては、50点越えの生徒には褒めてあげたいくらいです。さて、どうだったのでしょうか?結果を楽しみに待っています。生徒諸君、お疲れ様でした(*^_^*)
本日の講師は3年1組副担任の山之内先生でした。
お話は「登下校マナー」「あいさつ」についてでした。
どちらにも共通することが、みなさんは自分たちのお喋りに夢中になりすぎて、まわりが見えていないということです。
それが原因で事故に巻き込まれたりするかもしれません。あいさつがしっかりと出来ない人になるかもしれません。
もう一度、自分の行動はどうだろうと振り返ってみてください。
そして行動に移して、みなさんの行動が変わったというところを見せてくださいね。
本日は第4回SUTです。今、1限目の社会の試験中です。SUTは日頃の学習がどれだけ定着しているかを確認するものです。日頃、真面目に取り組んでいれば、できるはずです。がんばってほしいものです。写真は、中3-1の考査風景です。
今日の6限目は秋の人権学習でした。『スコップ団』の代表を務める平 了(たいら りょう)氏をお迎えし、講演をしていただきました。『スコップ団』は宮城県を中心に、人助け及び人助けの支援を行う集団で、2011年3月11日に起こった東日本大震災で発生した津波による家屋への土砂や瓦礫を掻き出す非営利の組織として結成された。現在、7000名の団員がいるそうです。
平さんは、初めに『スコップ団』の名前の話をされました。スコップってあまり良い名前ではないですねと切り出し、そんなことはどうでもいいことがすぐにわかりますよって言われました。大震災の悲惨さ、生きていればなんでもできることを熱く語られました。みなさんは、どう感じられましたでしょうか?
本日は、ドラゴンテストです。雨の中、約600名の受験者が来校してくれました。感謝しています。来年の1月の本番の入試にもたくさんの受験生が来てくれることを楽しみにしています。
現在、国語の試験が終わったところです。次は、算数です。受験生のみんな、がんばれ!!
10月は、校外巡視強化月間でした。放課後、完全下校の6時前後に、学校周辺・京都駅周辺の見廻りをしました。その目的は、生徒たちが安全に下校できるように見守ることです。もちろん、寄り道をしている生徒を注意することもありますが・・・
1ヶ月間見廻りをしていて、道いっぱいに広がって歩き、他の歩行者や自転車の人に迷惑をかけているという報告が多かったです。集団で下校することは、特に冬場は暗くなるので必要ですが、他の歩行者等に迷惑がかからないように下校してください。
これからも、先生達は、君たちが安全に下校できるように、見廻りを続けます。
気をつけて帰ってくださいね(^_^)