HEIAN BLOG 中学部 BLOG

記事一覧

10/24講堂仏参 2022年10月24日(月)17時45分

久しぶりの講堂仏参で1日を始めました。本日の仏参講師は1年2組の副担任、国語科の河上先生です。

ファイル 1618-1.jpg

 河上先生は「一期一会」の言葉を引用して、今現在の先生に大きな影響を与えた高校時代の恩師について話されました。その先生は、高校2年生でお世話になった日本史の先生で、授業の課題でノート作りを課されていました。その学年の終わりには進路の方向性を決めなくてはいけない頃となりました。河上先生は進路を決めかねていたところ、廊下でその先生とすれ違いざまに、河上先生のノートがわかりやすいと評判で、内容を見ると文字や言葉、文章に興味があるように思える、と声を掛けられたそうです。その時のその先生の言葉が河上先生の進路方向を決定したそうです。このように、10代、20代に出会った人がその後の人生に影響を及ぼして、後で振り返ったときに「あのとき、あの人との出会いがそうだったんだ!」と気づくことがあります。
 人との出会いで大切なのは、初めから人に対して心を閉じてしまわないことです。心を閉じてしまうと、せっかくの出会いなのに行き違ってしまうかもしれません。心の扉を少し開け、相手が入り込める隙間を作った方がいいですよ。と、河上先生は人と出会う時の心がけについて話してくださいました。

体育祭本番間近! 2022年10月21日(金)18時00分

ファイル 1617-1.jpg ファイル 1617-2.jpg
今週の火曜日から本格的に始まった団活動。いよいよ本番が近づいて来ました。黒団、白団共に団長、副団長が中心となり、応援練習にもかなり熱が入ってきています。応援バックや応援旗の作成も佳境に入ってきました。
本気でやればきっと何かが残ります。そしてここからが大切な時間です。最後までやりきりましょう!
本番を楽しみにしています。

ファイル 1617-3.jpg ファイル 1617-4.jpg

9/26 講堂仏参 2022年09月26日(月)14時17分

先週は祝日のため行われませんでしたが、今週も週の始まりとして講堂での仏参が行われました。

今回の講師は1-1副担任の𠮷岡先生です。
ファイル 1616-1.jpg

お話の内容は、平安中学校の掲げる3つの大切のうちの1つである“時間を大切に”とは具体的にはどのようなものであるかでした。
皆さん時間は有限である、平等であるなどということが多いと思います。その中でも「時間を無駄にする」ということをよく使ったり、耳にしたりすると思います。では実際に時間を無駄にするとはどのようなことでしょうか?
冒頭にそのように伝えられ今回のお話を始められました。勉強をすることでしょうか?本を読むことでしょうか?ゲームをすること?漫画を読むこと?はたまたボーっとすることが時間の無駄なのでしょうか?
𠮷岡先生はこの中に時間の無駄だといえるものは1つもないといえるし、逆にすべてが時間の無駄と捉えられるとおっしゃいました。これはどういう意味なのかというと、時間を無駄にするとは個々人の価値観であるということです。新聞を読めば漢字や言葉の意味、世間ではどのようなことが起きているのかを知ることができるなど、1つのことをするだけでも様々なことを学ぶことができます。漫画を読むことも同じで、何かしら自分にとってプラスになることを得ているはずなのです。ただし、得られているものの種類・量は全く同じことをしている人でも異なっています。またそれらの積み重ねがテストであったり、大会やコンクールであったりといった能力を量る場での規定値を越しているのかどうかが無駄にしたかどうかであると考えることができます。
それぞれの期限までにきちんとこの規定量を超えることができているのかが重要なのです。この話を聞いて基準をクリアするだけの能力を得ることができているのならばよいですが、時間に無駄はないのだからとただ遊ぶだけの言い訳には絶対にしないでください。
1つ1つの事象でも何を考えながらしているのかによって得られるものは増えもするし、減りもします。常に様々なことを考えながら行動をするように心がけてください。

9/12 講堂仏参 2022年09月12日(月)17時16分

本日から通常通りの学校生活に戻ります。
中学生は講堂仏参で一週間を始めます。本日の仏参講師は3年2組担任、英語科の古川先生です。

ファイル 1615-1.jpg

先週末に実施された文化祭は、3年ぶりにオンライン開催ではなく対面での例年通りの文化祭に近い状態で実施されました。そのような文化祭の開催状況を見て、ご自身の1学期末の経験から、行事の際に制限のある状況でもその制限内で精一杯できることをやりきることの意味や、制限があったとしても行事を開催できることへの感謝の大切さについて実感された事を話されました。
「今しなければならない事を、悔いなく皆で支え合いながら、感謝の気持ちを忘れずに取り組みましょう。」と、行事や普段の学校生活でも心がけたい事を呼びかけられました。体育祭に向けた団活動が始まります。実践していきましょう。

文化祭2日目 2022年09月10日(土)16時00分

朝、点呼の後、午前中は高校生や文化系クラブの企画に参加したり、展示を見て回ったり、講堂で発表を鑑賞したりと、思い思いに過ごしました。

ファイル 1614-1.jpg ファイル 1614-2.jpg
ファイル 1614-3.jpg ファイル 1614-4.jpg
中学部の「展示」は午前中で終了し、午後から講堂に入り、吹奏楽部の演奏を全員で聴きました。
非常に盛り上がりましたね。

ファイル 1614-5.jpg

文化祭1日目 その1 2022年09月09日(金)16時00分

ファイル 1612-1.jpg
中学部は例年通り、各学年「学習成果」の展示を行いました。
ファイル 1612-2.jpg ファイル 1612-3.jpg
ファイル 1612-4.jpg ファイル 1612-5.jpg
また、午前中、110体育館で「中学企画」を開催しました。
個人企画ではけん玉の技とドラム伴奏によろ歌の披露、先生によるダンスパフォーマンスもありました。
個人企画の後はチアダンス部のステージ、そして最後は吹奏楽部の演奏で締めくくりました。
温かい拍手や応援があり、とても楽しい「中学企画」になりました。
あっという間の1時間でしたね。

文化祭1日目 その2(「中学企画」の様子) 2022年09月09日(金)16時00分

ファイル 1613-1.jpg ファイル 1613-2.jpg
ファイル 1613-3.jpg
ファイル 1613-4.jpg ファイル 1613-5.jpg

中学2年 勉強合宿 2日目③ 2022年08月26日(金)21時00分

ファイル 1611-1.jpegファイル 1611-2.jpeg

その後はサイエンスワールドへ行き、地球や宇宙に関するショーを観覧しました。
明日行く予定の航空宇宙博物館のお知らせもあり、明日も楽しみな気持ちになりました。

夜は理科主任の郁芳先生による講義を聞きました。

先生の専門である地学の説明から
いつ?という疑問を持つことの大切さと、今後我々が地球にできることは何かと問われました。
今回の合宿での気づきを活かして行ってほしいと思います。

勉強面だけでなく行動面でも成長があり、とても充実した1日になりました。

中学2年 勉強合宿 2日目② 2022年08月26日(金)16時00分

ファイル 1610-1.jpegファイル 1610-2.jpegファイル 1610-3.jpegファイル 1610-4.jpegファイル 1610-5.jpeg

講義の後は瑞浪市へ移動し、クラスごとに分かれてフィールドワークへ出かけました。

道路沿いに地層が見られるところへ行き、星教授からここの地層ができた経緯や特徴を説明していただきました。

また、化石採集も行い、みんな一生懸命に貝や植物の化石を掘っていました。
キレイな形のまま掘る事ができた人もいて、とても満足そうな表情も見る事ができました。

中学2年 勉強合宿 2日目① 2022年08月26日(金)10時00分

ファイル 1609-1.jpegファイル 1609-2.jpegファイル 1609-3.jpeg

2日目が始まりました。
遅刻者、体調不良も出ず良いスタートを切る事ができました。

中庭で体操をしてから宿舎の周りの山路の散歩コースを歩いて体を起こしました。

本日は愛知教育大学の星教授と学生の方々にお越しいただき、たくさんのプログラムを予定しています。
最初は宿舎にて星教授による講義をしていただきました。
地層に関する基礎知識をクイズを交え分かりやすく解説してくださいました。