HEIAN BLOG 中学部 BLOG

記事一覧

1学期中間考査 2022年05月25日(水)16時00分

ファイル 1589-1.jpg ファイル 1589-2.jpg

今年度から3学期制になり、考査も中間、期末のスタイル(3学期のみ学年末)に
変更されました。中学1年生にとっては初めての定期考査。しっかりと準備して臨
めたでしょうか。
テストはその前後がとても大切です。どれだけしっかりと準備したか、そしてどれだ
けしっかりとリトライし、復習するか。
できないことをできないままにしておくことのないようにしてくださいね。

宗祖降誕会 開校記念日 & 朗読劇『いのちのいろえんぴつ』 2022年05月21日(土)16時00分

講堂で宗祖降誕会と春の人権学習を行いました。

ファイル 1587-1.jpg ファイル 1587-2.jpg

降誕会は浄土真宗の宗祖である親鸞聖人の生誕をお祝いする行事です。
また、この日は本校の開校記念日でもあります。
式典に引き続き、「チームいちばんぼし」さんによる朗読劇『いのちのいろえんぴつ』
を鑑賞しました。
「いのちのいろえんぴつ」は、小学6年生で亡くなった豊島加純さんの描いた絵や詩
を元にした演劇です。
「命の終わりに順番はない」ということ、「おそすぎないうちに」できるかぎりのことを
しよう、というメッセージが皆に伝わってくれたでしょうか。

 なくしてしまってから その大切さに気づいて 
 悔やんだり 悲しんだりしても遅すぎるよ
      (中略)
 おそすぎないうちに まにあう今のうちに
 できるかぎりのことをしよう
 生まれてこられた お礼に

劇中歌『おそすぎないうちに(作詞・作曲 中山真理)』より

この朗読劇を通して、平安の3つの大切の1つ、「いのちを大切に」について
より深く考えてもらえたと思います。

ファイル 1587-3.jpg

5/16 講堂仏参 2022年05月16日(月)13時36分

中間テストまであと1週間となりました。
2・3年生は去年までと違った、1年生は中学校初の大きいテストです。
さて、本日も毎週月曜日恒例の講堂仏参が行われました。
ファイル 1586-1.jpg
今回は1-1担任の池澤宏樹先生のお話を味わいました。
賞味期限切れの冷凍肉団子を中心に、手作りの肉団子のお話で笑いも交えながら、人間の心にも賞味期限があるなど少し考えさせられるお話でした。
人生は一度きりの片道であり、戻ることはできないが振り返ってみることはできるものです。たまには足踏みをすることもあると思いますが、これから進む道はまだ定まっておらずこれからの進み方次第です。改めて自分自身を振り返ってみてはいかがでしょうか?

講堂仏参 2022年05月09日(月)15時30分

ゴールデンウィークも明け、通常授業再開です。本日の仏参は、中学教頭の宮田智子先生のご講話でした。

ファイル 1583-1.jpg

宮田先生は「中学3年間、さらには中高6年間を通じて、何かひとつをやり抜く力を身につけてほしい」と話されました。たとえばクラブ活動を通じて具体的な目標を立てて、それに向かって歯を食いしばって頑張り抜く力を身につけてほしい、ということです。やり抜いた後に、きっとやりきった充実感、あるいは達成感が得られるはずです。
皆さんがそのような成功体験を経験してほしいと、中学部教員チームは願っています。具体的な目標達成のために、粘り強く取り組みましょう!

防災訓練 2022年05月07日(土)17時00分

ファイル 1585-1.jpg ファイル 1585-2.jpg
4限目、防災訓練が実施されました。
地震や火災が起こったときのため、避難経路と避難方法(「お・は・し・も」)の確認を行いました。
実際には訓練のようにはいかないかもしれませんが、自分たちがどこへ、どのように避難すれば良いのかしっかりと記憶に留めておいてください。

花まつり 2022年05月07日(土)16時00分

本日、花まつりが行われました。
花まつりとは、仏教の開祖であるお釈迦さまの誕生を祝う行事です。
本来ならお釈迦様が誕生されたとされる4月8日に行うべきなのですが、諸行事の関係で本校では約1ヶ月遅れで行っています。

ファイル 1584-1.jpg ファイル 1584-2.jpg
浄土真宗本願寺派布教使の藤澤 彰祐さんが法話の中で「かけがえのない命」について話されていました。
「かけがえのない」、つまり「掛け替えのきかない」、すなわち「かわりになるものがない」「このうえなく大切な」という意味です。皆の「いのち」はすべて「かけがえのない」ものです。自分の命だけではありません。全ての人の「いのちを大切に」することをずっと忘れないでいてください。

5/2 講堂仏参 2022年05月02日(月)14時02分

本日、2回目の講堂仏参が行われました。
ファイル 1582-1.jpg ファイル 1582-2.jpg

燧土副校長のお話で、金子みすゞさんの「わたしと小鳥とすずと」やSMAPさんの「世界に一つだけの花」、4月の聖語「青色青光 黄色黄光 赤色赤光 白色白光」を味わいました。
どれも自分自身は誰一人同じではなくほかの人とは違っている。それぞれが尊重されるものだとされています。経験してきたものや、感じ方の違いで今の自分ができています。その中で自分とは違うものも排除することなく受け入れていかなければなりません。これからも新しい発見をし、自分なりの成長をしていきましょう。

講堂仏参 2022年04月25日(月)15時02分

本日から講堂仏参が始まりました。

ファイル 1581-1.jpg

本日の講師は学校長の山脇護先生です。山脇先生はいろいろな人の言葉を紹介しながら、平安の三つの大切を改めて確認されました。
「心は毎日新しく」これは高村光太郎の詩の一部です。毎日何かを発見して新たな気持ちで過ごせていますか?この意識は平安の三つの大切にもつながる意識で、心の成長にも繋がります。また、儒学を始めた孔子は「恕」つまり人の言葉を素直に受け取り人を慮ること、つまり、自分の嫌だなと思うことはしてはいけない、と説いたそうです。また、ベンジャミンフランクリンは、人生を大切に、時間を大切に。なぜなら時間は人生を形作る材料だから。と述べたそうです。
今年も中学生は講堂仏参で一週間を始めます。先生方のお話から、いろいろなことを読み取り、考えていきましょう。

健康診断が行われました。 2022年04月22日(金)16時00分

本日は全校(中高)一斉の健康診断日でした。男女別、学年別時差登校で実施されました。
1年前の自分とくらべてどうでしたか。君たちは今、「成長」の真っ只中です。 身体も心も日々成長していく姿をこれからも見守っていきますね。

ファイル 1580-1.jpg ファイル 1580-2.jpg
ファイル 1580-3.jpg ファイル 1580-4.jpg

朝テストスタート! 2022年04月20日(水)16時00分

今年度も朝テストが始まりました。
朝テストへの取り組みの積み重ねが定期考査へとつながり、最終的には基礎学力の定着に結びつきます。全ては日々の「積み重ね」です。一年間頑張って取り組んでいきましょう!
合い言葉はA(明るく)T(楽しく)M(前向きに)です!

ファイル 1579-1.jpg ファイル 1579-2.jpg