HEIAN BLOG 中学部 BLOG

記事一覧

2022年度龍谷大学付属平安中学校入学式 2022年04月06日(水)16時00分

ファイル 1567-1.jpg
春うららかな良き日に2022年度龍谷大学付属平安中学校の入学式が行われました。
新たに85名の生徒を迎え、いよいよ新学年が始まります。
新入生の皆さんには、中学三年間を「笑顔」でいっぱいにしてもらいたいと思います。
そのために「平安の3つの大切」をいつも忘れないでいてくださいね。
ご入学、おめでとうございます。

ファイル 1567-2.jpg ファイル 1567-3.jpg

中学3年理系探求・勉強合宿3日目② 2022年03月24日(木)20時55分

ファイル 1566-1.jpegファイル 1566-2.jpeg

名古屋科学館でプラネタリウムを鑑賞し、帰路に着きました。
無事に全員が帰校することが出来ました。
解散式を行い平安中学生としての最後の行事を終えました。
非常に充実した3日間になり、生徒のみなさんも終始良い表情でした。
高校生になっても充実した学校生活を送れることを心より願っております。
みなさん本当にお疲れ様でした。

中2理系探究合宿 3日目③ 2022年03月24日(木)17時11分

2年生も無事に全行程を終了しました。
今回の合宿での学びや経験を、今後に活かしてほしいと思います。
まずは3年生での研修旅行で活かしましょう!

中学1年理系探究合宿 3日目③ 2022年03月24日(木)14時00分

ファイル 1564-1.jpeg

中学1年は、2泊3日の全行程を無事に終えて学校に到着しました。

最後に解散式を行い、解散となりました。

次にこの学年が再会するのは、新年度となる中学2年生。

合宿を通して一段と成長した姿で、新しい学年をむかえてほしいと思います。

生徒の皆さん、お疲れ様でした。

中2理系探究合宿 3日目② 2022年03月24日(木)13時56分

瑞浪市化石博物館で説明を受けて、フィールドワークに出ました。道路横の地層の説明を受けながら観察してスケッチしたり、貝化石のトンネルを通ったりしました。
ファイル 1563-1.jpeg
そして、かつて海の入り江だった土岐川で化石の発掘を体験しました。二枚貝や巻貝の化石を見つけて掘り出していました。皆んな時間いっぱい作業していました。
ファイル 1563-2.jpeg
ご当地ものの味噌カツ弁当を頂いたあと、サイエンスワールドで液体窒素実験を体験し、今は京都に向かっています。
ファイル 1563-3.jpeg
ファイル 1563-4.jpeg

中学1年理系探究合宿 3日目② 2022年03月24日(木)12時50分

ファイル 1562-1.jpegファイル 1562-2.jpeg

中学1年は、宿泊地を出発し、琵琶湖博物館を見学しました。

生徒たちは、館内のさまざまな展示物をめぐりながら、ワークシートを完成させていました。

約2時間の見学でしたが、全ての展示をめぐることが難しいほど充実した内容でした。

昼食を博物館の芝生広場で食べて、学校へ帰ります。

中学3年理系探求・勉強合宿3日目① 2022年03月24日(木)10時05分

ファイル 1561-1.jpegファイル 1561-2.jpeg

本日も朝6時に起床し、前日よりも少し長い距離を散歩をしました。
朝食を食べ、ホテルを出発し名古屋市科学館に無事到着致しました。

中2理系探究合宿 3日目① 2022年03月24日(木)09時05分

本日は快晴で暑くなりそうです。絶好のフィールドワーク日和です!
ファイル 1560-1.jpeg
2年生はラジオ体操、朝食の後にいつも通りの朝テストを実施。退所式でお礼を述べて先程出発しました。
ファイル 1560-2.jpeg
ファイル 1560-3.jpeg
瑞浪市化石博物館に向かっています。
体調不良もなく、全員元気です!

中学1年理系探究合宿 3日目① 2022年03月24日(木)06時24分

ファイル 1559-1.jpegファイル 1559-2.jpeg

中学1年理系探究合宿は、本日が最終日となります。

起床の後、部屋の後片付けをして、朝食をいただきました。

退所式では、生徒代表が施設の職員の方々に感謝の言葉を伝えました。

このあとは琵琶湖博物館を見学し、帰路に着きます。

中2理系探究合宿 2日目③ 2022年03月23日(水)20時18分

宿舎に戻って夕食の後には、今日の名古屋市科学館での見学の中で、特に印象に残った展示について、その理由と内容紹介を班ごとに行いました。
ファイル 1558-1.jpeg
発表中は、プレゼンの態度やわかりやすさを評価して、最後には質疑応答も行いました。
ファイル 1558-2.jpeg
友達の説明によって、理解がさらに深まったのではないでしょうか?
団体行動や時間に対する姿勢も、随分良くなりました。
明日はいよいよ最終日です。
さらに興味関心を広げて、京都に戻ります。