1年生は、夕食の後、クラスで交代しながら入浴と星空観察を行いました。
1日の最後に今日の振り返りを記入して、就寝となります。
朝から盛りだくさんの1日でしたが、皆がんばっていました。
明日は、福井県の敦賀へ向かいます。
1年生は、夕食の後、クラスで交代しながら入浴と星空観察を行いました。
1日の最後に今日の振り返りを記入して、就寝となります。
朝から盛りだくさんの1日でしたが、皆がんばっていました。
明日は、福井県の敦賀へ向かいます。
「さすてな京都」での研修を終えて、宿泊地へと向かっています。
「さすてな京都」では、施設を見学し、各班に分かれてグループワークの後、発表を行いました。
ゴミの処分や環境問題について、たくさん学ぶことができました。
中学1年生は、本日から2泊3日の理系探究合宿が始まります。
先ほどバスに乗車し、学校を出発しました。
これから滋賀県に向かい、まずは「さすてな京都」を見学します。
本日は、中学1年生・2年生の終業式でした。
校長先生からは、この節目の時期にしっかり今学年を振り返ること、新学年からの変更点について、また、現在の世界をめぐる状況に目を向けて、自分自身にできることは何かを考えていくことなど、生徒たちにむけてお話しがありました。
後日に探究旅行は控えていますが、今の学年は本日で終わりです。この学年でできるようになったこと、できなかったことを見定めて、新しい一歩を踏み出してほしいと思います。
皆さん、お疲れ様でした。
本日、第75回平安中学校卒業証書授与式が挙行されました。
卒業生を祝福するような暖かな日差しの下、98名の生徒が本校を卒業しました。
昨年に引き続き、新型コロナ感染予防対策のため、規模を縮小・制限して式を執り行うことになりました。
卒業証書の授与、校長の式辞と続き、例年にならって卒業生代表から「感謝のことば」が送られました。今年度は、「感謝のことば」の最後に卒業生から感謝の気持ちをこめた合唱があり、先生方・参列者の感動はいつも以上だったのではないでしょうか。
今年度の卒業式も、大変思い出深いものとなりました。
卒業生の皆さん、おめでとうございます。
これからも平安中学生らしくがんばってください。