HEIAN BLOG 中学部 BLOG

記事一覧

本日の仏参 2019年12月13日(金)14時54分

ファイル 1399-1.jpeg

本日の仏参は玉置先生でした。

今、皆さんには無限の可能性があります。中学部の先生方と比べると夢を叶える可能性は高いです。さて皆さんは具体的な夢を持っていますか?
自分の夢を実現させるポイントとして一つ目は自分を好きになること、自分を信じること。
二つ目は具体的な目標を設定し、具体的にどうするか現状を見つめて行動を起こすことが大切です。目標を立てて、行動していってくださいと話を結ばれました。

成道会 2019年12月06日(金)13時23分

ファイル 1398-1.jpegファイル 1398-2.jpegファイル 1398-3.jpeg

本日は成道会でした。成道とは、釈尊がさとりを開かれ仏陀となられたことを意味します。したがって、成道会とは釈尊が真実に目覚められたとこを祝い、また改めて釈尊の教えに触れる行事です。

浄土真宗本願寺派布教である龍田智先生より、友達の中村さんからお聞きした、歩けるありがたさの話、水をくむ職人と少し割れたところがある桶の話、高校時代の野球部の話などを通して、私たちがいかに真実をありのまま見ることが難しいのかということを教えていただきました。

もがいた日々は無駄ではなく、その成果は、戻ってきます。周りの人達に感謝しながらみなさんの尊い命を生きていってくださいと結ばれました。

第3回SUT 2019年12月06日(金)08時08分

ファイル 1397-1.jpgファイル 1397-2.jpgファイル 1397-3.jpg

12月5日(木)、6日(金)の両日にわたって第3回SUTが行われました。寒い中、生徒たちは朝早くから教室で勉強していました。

月齢3の細い月と金星の共演 2019年11月29日(金)18時05分

ファイル 1396-1.jpeg

放課後中三の女子生徒が慌ただしく「先生、カメラを持ってすぐ来てください。」と
呼びに来てくれました。

何事かと慌てて外に出ると、幻想的な細い月と金星、数ある月と惑星の接近の中でも随一の美しさと評されているそうです。金星の右下には木星、月の左上には土星も見え、にぎやかな夕景でした。

本日の仏参 2019年11月29日(金)17時35分

ファイル 1395-1.jpeg

本日の仏参は宮永先生でした。

先生は中学2年の秋から肋膜炎を患い、長期入院することになったそうです。山の中の病院で外を見て過ごすうちに、雲のように自由に生きたいと考えるようになり、その夢を叶えるために、高校では山岳部入り、ヒッチハイクをして九州中を旅するようになりました。
自由に生きるために、デザイナーになりたいと考え、京都芸大を目指したのですが、高倍率で浪人してしまい、二年目に京都教育大学の美術学科へ入学することになりました。4年生の教育実習をきっかけに教えること、生徒とともに過ごすことの楽しさに目覚められ、26歳の時から本校に奉職されることになりました。そこから40年間、生徒とともに過ごせたことがとても幸せで、楽しかったそうです。

皆さんは夢を持っていますか?夢はいろいろかわっていくかもしれませんが、それも自分の人生です。どんなことをして生きていくか、夢を持ち続けていってくださいと話を結ばれました。

全校集会 2019年11月25日(月)09時01分

ファイル 1394-1.png

本日の生徒集会は、生徒会と6つの委員会の前期の振り返りと後期の目標、活動予定を紹介してもらうための集会でした。

振り返りとこれからの目標確認を全校生徒で共有する大切な時間でした。

本日の仏参 2019年11月22日(金)10時08分

ファイル 1393-1.jpg

本日の仏参は村上先生でした。先生が中学2年生の時に、掃除をせずにクラブを行っていたところ、クラスメートの女の子に迷惑をかけていたことをあるきっかけから知り、それから掃除が大好きになったというエピソードをお話しされました。
みなさんも自分の勝手な行動が他人に迷惑をかけてはいないか、時々振り返って考えてみましょう。

学校開放日・授業参観 2019年11月19日(火)14時54分

ファイル 1392-1.jpgファイル 1392-2.jpg

今日は学校開放日です。久しぶりの保護者の来校に緊張気味の中学生でしたが、授業が始まると皆、しっかり集中し普段通りの姿を見せてくれました。

秋の人権学習 2019年11月19日(火)12時41分

秋の人権学習として映画「あぜみちジャンピンッ!」を鑑賞しました。

耳の聞こえない少女がストリートダンスと出会い、仲間とともに大会を目指す。とびきりピュアな青春ガールズ・ムービーでした。
他者との違いを認めて、個人の尊厳を大切にできるそんな視点を養えたことと思います。

本日の仏参 2019年11月15日(金)13時34分

ファイル 1390-1.jpg

本日の仏参は中村先生でした。

中村先生は毎朝決まったラジオ(αステーション)を聴いておられるそうです。
パーソナリティーの佐藤弘樹さんが好きで、ライブに参加したこともあるそうです。しかし、中村先生が参加された、ライブの半年後、佐藤弘樹さんは亡なられてしまいました。

皆さんは身近な人、大切な人を亡くした経験があるでしょうか?
一生懸命生きるしかないですね。忙しい中、これというものに心を決めて生活すると心持ちが変わります。また、言葉が雑であることは、思考が雑であることに他ならない。深く考えものことにあたるために忘れないでください、と結ばれました。