本日の仏参は中1-3担任の三宅先生でした。
中学時代はいろいろ悩みが多い時期ですが、困ったときに友人や周囲の人からアドバイスをもらう人は多いと思います。
しかし、最終的にアドバイスを聞いてどう行動するかは自分次第です。迷ったら、最後は自分で決める。
みなさんも、強い気持ちが大切にしてくださいと話を結ばれました。
本日の仏参は中1-3担任の三宅先生でした。
中学時代はいろいろ悩みが多い時期ですが、困ったときに友人や周囲の人からアドバイスをもらう人は多いと思います。
しかし、最終的にアドバイスを聞いてどう行動するかは自分次第です。迷ったら、最後は自分で決める。
みなさんも、強い気持ちが大切にしてくださいと話を結ばれました。
午前中は学年別・競技別でしたが、午後は全学年クラス対抗ドッジボールのトーナメント戦が行われました。優勝チームは中学部の先生方で編成されたドリームチームとスペシャル戦が実施されました。結果は、総合優勝チームの3年3組の圧勝でした。
本日は、親鸞聖人のお誕生日をお祝いする宗祖降誕会と本校の開校を祝う日でした。
浄土真宗本願寺派布教使の花岡先生より1818年に発表された、「フランケンシュタイン」の小説について教えて頂きました。
人造人間であるフランケンシュタインは名前をつけてもらうこともなく、その姿から迫害されてしまいました。
殺人に手を染めてしまったフランケンシュタインの心を理解してくれたのは目の見えない老人であり、月であったそうです。
人生、生きていく上で、その存在を照らしてくれてるものが必ずあります。それは皆さんにとっては親であり、阿弥陀様でしょうとお話を結ばれました。