HEIAN BLOG 中学部 BLOG

記事一覧

文化祭行われました! 2018年09月10日(月)17時30分

ファイル 1221-1.jpegファイル 1221-2.jpeg

本日、文化祭2日目が終了しました。
今年の文化祭のテーマは、「Burst 」でした。
生徒全員がこの文化祭をしっかりと楽しんで、自分たちの思いを爆発させる文化祭をつくってほしい!という意味が込められています。

中学部は今年も全学年で協力し、文化祭の準備をしました。そのなかで、それぞれの思いが「Burst」して、展示や教室企画、各部活の発表、模擬店、体育館でのお化け屋敷など中学生全体で大活躍が見られる文化祭となりました!
※写真は随時更新して行きます。

龍谷大学アバンティ響都ホールへ行きました! 2018年09月06日(木)18時33分

ファイル 1220-1.jpgファイル 1220-2.jpg

今日は、芸術鑑賞として神戸市混声合唱団の美しい歌声を聞きに響都ホールへ行きました。
合唱は聴いていて元気が出たり、まるで森の中にいるかのような錯覚を味わったり、愛情あふれる歌にこころがホッコリしたり、あっという間の一時間でした。また、歌を聴くだけではなく、今回は音楽祭に向けて、合唱が上手くなるためのポイントを教えてもらうこともできました。一番印象に残ったのは、歌うという言葉は「うったえる」から来ていると言うお話です。歌詞の中のひとつひとつのことばを体の中に染みこませて、語るように歌うことが大切だと話されていました。音楽祭に向けて、頑張ってほしいです。
今日は、楽しみながらも学べるとても贅沢な一日でした。

結団式が行われました 2018年09月03日(月)16時30分

ファイル 1219-1.jpeg

6限に結団式が行われました。
まず、体育祭までの一年生〜三年生の動きが説明されました。当日までに応援合戦や応援に使う道具を中学三年生を中心に協力して制作していきます。
次に、応援団長副団長の紹介がありました。各団長とも、元気よく、堂々とした挨拶でした。頼りになる各団長副団長の元、体育祭に向けて頑張って欲しいです。
今年の体育祭のスローガンは、全学年から募集し後日発表となりました。
体育祭では学年を超え、団結した姿を見せてくれそうです。
当日が楽しみです。

中1勉強合宿15 2018年09月01日(土)15時30分

ファイル 1218-1.jpeg

学校に到着し、解散しました。

合宿で学んだことを今後に生かしていきましょう。

中1勉強合宿14 2018年09月01日(土)13時45分

ファイル 1217-1.jpegファイル 1217-2.jpegファイル 1217-3.jpeg

最後の宿舎での食事を済まし、退所式を行いました。

今宿舎を出発し、学校に向かっています。

中1勉強合宿13 2018年09月01日(土)12時00分

ファイル 1216-1.jpegファイル 1216-2.jpegファイル 1216-3.jpeg

ほぼ全ての班が時間内に模造紙にまとめる作業を終えることができました。絵を描いたり、クイズを作ったり、工夫をして丁寧に仕上げていました。

中1勉強合宿12 2018年09月01日(土)10時06分

ファイル 1215-1.jpegファイル 1215-2.jpeg

午前は学園祭に向けての取り組みをしています。模造紙に1日目2日目で学んだことをまとめます。まずは下書きです。

中1勉強合宿11 2018年09月01日(土)09時21分

ファイル 1214-1.jpeg

3日目がはじまりました。
朝食を食べた後に、仏参を行いました。燧土先生のご法話を聴き、合宿の目標の二つ目である、他人のことを考えて行動することの大切さを確認することができました。

中1勉強合宿10 2018年08月31日(金)19時07分

ファイル 1213-1.jpegファイル 1213-2.jpegファイル 1213-4.jpeg

雨のため、屋外でのカレー作りは中止となりましたが、屋内でルーのみ作ることになりました。今回のカレー作りの班はクラス混合となっていましたが、上手くコミュニケーションをとり、おいしいカレーを作ることができました。

中1勉強合宿9 2018年08月31日(金)17時10分

ファイル 1212-1.jpegファイル 1212-2.jpeg

学園祭の取り組みをしています。活動班を決め、何を作成するか、作成のために何が必要かをリーダーを中心に考えています。アイデアを出し合い、協力して素晴らしい作品を作りましょう!