2日目の朝もいいお天気です。
ラジオ体操も気持ちがいいですね。
今朝は琵琶湖に散策に行きました。
またまた新入生合宿を思い出しますね。
みんな元気に過ごしています。
夕ご飯、おいしくいただきました。
外に出ると、ちょうど日が暮れていい感じに。
空も晴れてます!
お昼間は雲も結構あったので、星の観察がうまくできるか心配だったのですが。
日ごろの行いがいいのか⁈
あまりうまく写せませんが、望遠鏡をのぞいています。
実際に見ると、かなりきれいな星空です。
選択授業を終え、今は星のお勉強中です。
まずは星座に関する映像を観ました。
昔の人は、夜、真っ暗な中で空を見上げて、いろんな物語を想像していたのでしょうね。
その後、星座早見版を手作りしています。
上手にできましたね。
夕食後の天体観測が楽しみです。
4カ月ぶりにマキノパークホテルにやって来ました。
みなさんに「おかえりなさい!」と迎えていただき、みんな笑顔です。
新入生合宿で来た時には、緊張した面持ちだったんですよね。
ちょっとそのころのことを思い出しました。
さて、今は集会室で琵琶湖博物館の事後学習をしています。
ワークシートに書き込み、熱心に話を聞いています。
見学してきたことに対して、理解が深まったかな。
今日から3日間、中1は琵琶湖周辺で勉強合宿です。
嵐電が動かなくなり、登校が遅れる生徒もいましたが、元気に学校を出発しました。
まずは滋賀県立琵琶湖博物館での学習です。
地質のことを勉強したり、
水の中の生き物について学んだりしています。
プランクトンも顕微鏡や、それを映した大画面で見られます。
ワークシートにしっかり記入していってね。
昨日、「科学の甲子園ジュニア」大会の予選に参加しました。
科学の甲子園ジュニアとは、国立研究開発法人科学技術振興機構が主催で行っている大会で、中学1・2年生が対象の大会です。
理科・数学などにおける複数分野の競技に協働して取り組むことを通じて、科学の楽しさ・面白さを知ったり、科学と実生活・実社会との関連に気付き、科学を学ぶことの意義を実感することが目的となっています。
本校の中学生も積極的に参加したい!と声があがり、挑戦してきました。
3人1組で問題に取り組み、「三人寄れば文殊の知恵」で頑張ったようです。
結果は分かりませんが、一生懸命頑張り、協力して科学に取り組む姿はキラキラしていました。
このような場をきっかけに、日頃から科学に興味を持ち、たくさん学んで欲しいと思います。
昨日の中学部集会に続き、本日は学年ごとに集まって振り返りをしました。
クラスの議長・副議長がクラスごとのふりかえりと、今後の目標を発表し、みんなで確認しました。
自分のクラスの話になると、そうやなぁと笑顔になっていましたね。
その後、昨日言われた夏休みの注意事項の確認と、
全国大会に出場するクラブの応援をして締めくくりました。
充実した夏になりますように!
夏休みまであと一日にせまった本日、中学1年から3年まで全学年がそろっての「中学部集会」が行われました。
夏休み中の生活に関する諸注意や、生徒間で行われたカフェテリア・購買部の使用に関するアンケート結果の報告などが行われた後、矢ノ根教頭先生の締めの言葉で幕を閉じました。
これから大掃除を行い半年間の教室の汚れを一掃します。
印鑑づくり2回目です。今日でなんとか仕上げます。
前回石に文字を書き込んだので、今日は彫る作業です。
印刀をつかって慎重に彫ります。
意外と柔らかい石なので、シャーペンの先でも彫れます。
細かいところはシャーペンの方が彫りやすいかも。
いい作品に仕上げてね。