HEIAN クラブ 紹介 クラブ紹介ブログ

記事一覧

【写真部】京都高校写真連盟作品展 表彰式 2023年02月18日(土)16時11分

ファイル 1615-1.jpg

展示期間の最終日に、表彰式がおこなわれました。

【茶道部】おさらい稽古 2023年02月14日(火)22時42分

2年生が研修旅行のため、今日は1年生たちで稽古をしました。

ファイル 1613-1.jpg

お点前はもちろんですが、一礼や立ち振る舞いをもう一度おさらい。一つ一つを意識することで、その所作は奇麗に見えるものです。

ファイル 1613-2.jpg

また、お菓子やお菓子の運び方も練習しました。1年生は基本お運びと水屋担当のため、お菓子を銘々皿にのせ、お茶を点てて点て出しをするなどの役割をこなすことになります。まもなく春期茶会の参加申込が始まり、1ヶ月後には本番を迎えることになります。

ファイル 1613-3.jpg

今日2月14日はバレンタインデーということで、nikinikiのお菓子を出しました。聖護院八ツ橋で創作した、ハートを持った女の子を模した「ジュ・テーム」です。そして、部員たちからは好評が良かったです。

【写真部】第71回京都高校写真連盟作品展 2023年02月13日(月)07時32分

ファイル 1611-2.jpg

2月12日~18日
京都テルサにて、先の作品審査会で審査してもらった作品の展示をおこなっています。是非、ご覧になってください。

【茶道部】プレ稽古 2023年02月07日(火)22時07分

今日は春期茶会に向けてプレ稽古をしました。前回と同じく畳は主席のレイアウトに並べ、その横には立礼セット(机上に釜や茶道具)を設置。

ファイル 1610-1.jpg

2年生は後見の稽古も始め、点前の後ろで茶会の進行をシュミレーションしました。

ファイル 1610-2.jpg

1年生の稽古は、銘々皿に懐紙とお菓子をのせてお運び。続いて、お茶を来客役の部員たちに出しました。

ファイル 1610-3.jpg

水屋では、1年生が頑張ってお茶を点てていました。茶会では三客目より水屋からの点て出しとなります。お客の数が多いほどお茶を点てなければならないので、なかなか大変な役割になるでしょう。

ファイル 1610-4.jpg

本日のお菓子は、豆政の茶だんごを出しました。1年生たちからのリクエストでしたが、まもなくしたら三色だんごの季節(もう和菓子屋には出ていますが)です。

【写真部】作品審査会 2023年02月06日(月)12時49分

ファイル 1609-1.jpg

2月4日(土)同志社女子高等学校において、京都府高校写真連盟主催の「作品審査会」がおこなわれました。京都府内の写真部が各校10点まで出品し、審査員(全日本写真連盟)2人による審査をうけ、得点を競いました。
審査の結果、1年生の小林さんが「佳作」を受賞しました。

【茶道部】如月稽古 2023年02月02日(木)10時09分

いよいよ2月に入ったので、今日から3月の春期茶会を想定した稽古を始めました。先月31日の稽古までみっちり立礼点前をしたので、今回は畳での点前に戻しました。

ファイル 1606-1.jpg

畳の敷き方は茶会当日のレイアウトで、まず2年生が亭主として順にお点前。1年生はお客とお運びを交互に行いました。お運びは日頃やっていないと、どうしてもかたい動き(ロボットみたいだとよく表現される)になります。ですから、こうして何度も繰り返すことによってスムーズな所作になるのです。そして、後半から1年生も順に点前の稽古をしました。

ファイル 1606-2.jpg

本日のお菓子は、伊藤軒老舗のいちご大福を出しました。いちごの酸味と白餡の甘さのバランスが良く、いちご大福好きの部員たちにも好評でした。

【茶道部】和菓子作り体験 2023年01月21日(土)21時18分

本日茶道部は、午後から甘春堂東店で和菓子作り体験をしました。コロナが流行して以来、しばらく実施できずにいた恒例活動です。4限終わりの昼食後、学校から現地へ移動しました。

ファイル 1604-1.jpg

土曜ということで一般客も結構おられましたが、今回8名(高1生7名と中3生1名)で参加。職人さんが作り方を説明し、それを見ながら同じように作っていきます。稽古で口にする和菓子がどのようにして作られているのか、自ら作ることで学ぶのが目的です。

ファイル 1604-2.jpg ファイル 1604-3.jpg

最初は慣れない手つきでしたが、後半になると少しずつ手先を使ってうまくできるように。そして、みな真剣に和菓子を作っていました。

ファイル 1604-4.jpg

製作したのは上生菓子3個で、緑色の福寿草(ういろ)、黄色い水仙(練り切り)、緑と白の松寿(きんとん)です。初心者でも上手にできました。

ファイル 1604-5.jpg

最後に甘春堂の前で写真を撮りました。「すごく楽しかった」という声もあり、みんな楽しんでもらえました。

【書道部】天満書 2023年01月21日(土)18時59分

ファイル 1603-2.jpgファイル 1603-3.jpg

北野天満宮の書き初め大会「天満書」の展示(発表)を見に行きました。
我が書道部からは、高2中島梨佳さん、高1齊藤瑠衣さんがそれぞれ銀賞を受賞しました。おめでとうございます。
全体的に見てみると、受賞している作品は太くて力強い作品が多いように感じました。
北野天満宮境内において、展覧期間が1月28日(土)15時までとなっています。ご講評いただけると幸いです。

【茶道部】立礼稽古 2023年01月19日(木)09時58分

本日より立礼(りゅうれい)のお稽古が始まりました。立礼とは、椅子に座って机上で行うお点前です。例年では、定期茶会の副席(後半の茶席)や文化祭茶会時に取り入れていましたが、コロナの影響により実施できずにいました。

ファイル 1602-1.jpg ファイル 1602-2.jpg

畳の上から机上に変わりましたが、現部員全員が初めて習ったにも関わらず、難なくこなしていました。これはしっかりと薄茶点前が身に付いている証拠でしょう。そして、最後に全体の作法を全員で確認しました。

ファイル 1602-3.jpg

お菓子は鼓月の苺かれんを出しました。苺風味の上がり羊羹とミルク羹を合わせた和菓子です。

【合唱部】京都府高等学校文化連盟賞受賞! 2023年01月15日(日)12時44分

ファイル 1600-1.jpgファイル 1600-2.jpg

遅れましたが、昨年末に京都コンサートホールで開かれた「第39回京都府高等学校総合文化祭優秀校発表会」にて、「京都府高等学校文化連盟賞」を受賞しました。

創部8年目での快挙です!
この日は、前部長が出席してくれました。

この受賞は、現部員のみならず、OBやOGの先輩たちの今までの貢献もあっての受賞だと思っています。
また気持ちを新たに頑張っていきます★